東方のあけぼの

政治、経済、外交、社会現象に付いての観察

白鵬にはドーピングテストが必要だ

2016-03-20 21:47:36 | 大相撲
今日の結びの一番で白鵬がまただめ押しをした。飛ばされた相手のヨシカゼは土俵下の審判長にぶつかり、審判長(井筒親方)が病院に搬送されたそうである。とうとう怖れていた事態が起きた。その内に観客に被害が出る。

あの興奮状態は薬物の影響下にある可能性が高い。といっても清原のような町の売人から買うようなものではないだろう。おそらくソ連圏でのドーピング専門医がモンゴルに流れ込んでいるのだろう。

興奮がコントロール出来なくなっている。白鵬のすごい所(理解しがたいところ)は反射神経というか運動神経が非常に早くて、まるで敏捷な獣類を見ているような気がする。人間離れしている。不利な体勢から一瞬にして体制を立て直して反撃する試合を度々見る。解説者は感心しきりのコメントをするが薬物の効果ではないか(覚醒剤系統)。

思い出すのは朝青龍だが、同じような興奮状態で不必要なだめ押しがめだった。彼についてはその他にも神経症だとか副作用らしき状態も報道されたこともあった。

天皇賞杯、優勝額の名誉を保つためにもドーピングテストは絶対に必要だ。それでクリアになればそれでいい。すこしでも不自然なところがあればテストすべきだ。

そしてこれは清原の様に麻薬捜査官が担当しても効果のあるケースではない。相手はおそらく国家的な専門家だろうから、唯一の方法はWADAのようなスポーツドーピング検査の専門機関による調査しかない。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。