本日、ブナの採種ネットを設置しました。
M会長、F副会長と私のほか、調査で訪れていた県立大の学生さんにもお手伝いしていただきました。学生さんありがとう!
ブナは今年はあまり実をつけていませんが、それでも少し実をつけている母樹を探してその下にネットをかけました。今後、定期的に回収しながら、次回の活動まで種集めをしていきます。
ネット設置後は、野外活動センター裏手にある苗畑のトチをポットに移植しました。数は不確かですが60~70個ぐらい。まだまだ、ポットに移さなければならない苗(ブナ、トチ、ミズナラ)が沢山ありますので、10月も少しこの作業を組み込みたいところです。(f)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます