goo blog サービス終了のお知らせ 

風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの畑仕事・・・ 長芋/柿

2021年10月26日 | 菜園と花壇

都心は雨が降ってるようでしたが

こちらは東京都の端・・・ 青空が出てました

遊歩道でも よく知り合いに会います

散歩してる人もいれば 川を見ながら魚の話をしていたり・・・

今日はお邪魔した家で 零余子の親の長芋の分かれた部分を貰いました

その家の零余子は 30年位たっているので

相当 大きな長芋が埋まってるんじゃないかって話です

貰ってきた種イモ?は 庭の片隅に埋めて起きました

こちらは いつもお邪魔する家の庭

柿に木に絡まっていた零余子の蔓は全て外したようで

今度 天気が良くて 下草が渇いているときに拾いに行くことにしました

2つの柿

1つは 雀などの鳥がつつきに来ているようです

 

秋バラは まだまだ元気いっぱいに咲いていました

そういえば 僕の庭のスプレ-菊

もう 爆発しそうです

明日は インフルをうちに婆ちゃんを連れてくるので

咲いてれば 帰りにもって帰ろうと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の絵・・・ 白い雲のお話Vol.3

2021年10月26日 | お絵かきヴギ

大きくなった白い雲

おやおや ちょっと 食べすぎたかな?

いたたたたたた! 

イタイ イタイ お腹が痛い

ゴロゴロ ゴロゴロ お腹が痛い

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの手料理・・・ 変化/ヒント

2021年10月26日 | 手作り料理

昨日は ばあちゃん宅で料理

7種類くらいは作りましたが

新しくジャガイモとピ-マンの胡麻炒めを作った後で

最近 婆ちゃんのお気に入りの一つ

大根煮をつくりました

今回は 和風だしに勝節とチュ-ブの梅を入れて味付け

だし汁が少し残ったので 家に持って帰ってきました

美味しいんですよ!!!

久しぶりに 下諏訪のおばさんに電話・・・

宣言がとれ 感染者も減っているけど まだ どうなるか解らないし

もう暫くは かえれない・・・

一番は 自分たちが感染することで

婆ちゃん達のライフラインが途絶えちゃうのが怖いんです

毎年 叔母さんの家に上がり込んで

しまうりや寒天よせ等 みんなで食べるのが楽しみだった

来年は いけるかな?

昨日は 叔母さんから 料理のヒントも貰いました

次回 挑戦してみます

そう言えば 前回の台風の被害

下諏訪の国道は来年

生家の近隣地区は 4~5年復旧にかかるそうです

暫く 台風が通らないことを祈ります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする