goo blog サービス終了のお知らせ 

風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの畑仕事・・・ トマト/ゴーヤ撤収(*^^*)

2021年10月23日 | 菜園と花壇

今日は 計画通り ゴーヤとトマトの枝を全て撤去することにしました

ゴ-ヤとトマトと支柱とネットが絡み合い

パズルの様でしたが 最後はばちばちと鋏で刈り取っていきました

昼食をまたいで 何とか終了・・・

支柱も分けながら 竹性は使い込んでいるので

10本ほど 折ってゴミに出す事にしました

トマトは全部でこれだけ ピクルスにするように

バアバが下準備をしています

赤くなりそうですが 時間がかかると虫(カメムシかな?)にかじられちゃいます

何とかきれいになりました

隣の黒い簡易倉庫 中の物を粗大ごみに出せば庭も広がります

***庭が 広がるって言うか 畑が出来るから何とかしたい

チビゴーヤも採れましたよ!

ゴミは車で運ぼうって1年前くらいから言ってるんですが

動きが無いので シ-ルをはって粗大ごみに出す事にします

待つ時間より 来てもらった方が簡単ですからね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づくみかんと消えた電球

2021年10月23日 | 菜園と花壇

雨の日も 風の日も 晴れの日も

一生懸命枝にしがみついて 少しづつ黄色くなっていくミカン

毎日見ていても飽きません・・・ ひとつひとつ 顔が違ってきていますから

そういえば トマトは今日 全部採って ジャムかピクルスに・・・

時間があれば ゴーヤとトマトの棚も整理できればと思います

話は変わりますが 昨日の夜

町会の人から 電球が切れているという報告があり

場所もはっきりしないので 見に行ったのは良いのですが

言われた道路の管理ライトはみんなついていたんです

帰りがけ 隣接している跨線橋を見たら・・・

ありました 一燈確実に切れています

でも 跨線橋は町会の管理外

では 誰が管理しているのか? 

一応電気屋さんに市の管理か確認してもらうことにしました(電球NOでわかるようです)

のぼる坂は市が管理して 線路の上の平坦なところはJRって聞いたことがありますが

誰に聞いたかは忘れました

まっ! 最終はお役所に任せるしかないですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする