goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろのギターで息抜き Happiness Wing

趣味のギターで息抜きしてジャンジャン鳴らしてます!

ラグビー日本、南アに敗れる 3―26 ベスト4ならず

2019-10-20 22:10:47 | 日記

日本、南アに敗れ4強ならずラグビーW杯、快進撃止まる

 ラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会で世界ランキング6位の日本が20日、東京都調布市の味の素スタジアムで行われた準々決勝で、優勝2回を誇る同4位の南アフリカに3-26と完敗し、初のベスト4入りはならなかった。快進撃は止まり、過去最高の8強で自国開催の大会を終えた。

 日本は前回2015年大会3位の南アフリカと前半3-5の接戦を演じたが、後半に相手の力強い攻撃を受けて引き離された。

 1987年第1回大会から9大会連続出場の日本は1次リーグA組を4戦全勝でトップ通過し、初めて決勝トーナメントに進んだ。(世界ランキングは19日付)

ラグビー日本、南アに敗れる 3―26 ベスト4ならず

2019年10月20日21時18分

 ラグビーの第9回ワールドカップ(W杯)日本大会は20日、初の決勝トーナメント進出を果たした日本が準々決勝で南アフリカと対戦したが、3―26で敗れた。日本はほぼベストの先発メンバーで臨んだが、前半を3―5で折り返すと、後半は2トライを奪われて引き離された。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元横綱武蔵丸 末期の腎不全で移植手術から1年…妻が提供「あっという間」

2019-10-20 21:49:56 | 日記

元横綱武蔵丸 末期の腎不全で移植手術から1年…妻が提供「あっという間」

 元横綱武蔵丸の武蔵川親方(46)=米国ハワイ州出身=が23日、日本テレビ系「人生が変わる1分間の深イイ話」に出演。昨春、末期の腎不全にかかり、昨年4月の結婚記念日に妻・雅美さんから腎臓提供を受ける移植手術を受けていたことなどが明らかになった。

 親方、1人息子のジョーイ(Joey)君(3)と同番組の密着取材を受けた雅美さんは、弟子たちから結婚10周年を祝う花束をサプライズで送られ、感激。「…ということは、手術から1年経って…。あっという間」と明るい笑顔で語った。

 雅美さんは、親方が入院して不在の間、「若い衆が成長してた」と振り帰り、だじゃれ好きの親方は「うれしいY(ワイ)!」とジェスチャー付きで笑顔を見せた。

 2人は2008年4月に結婚。14年6月28日にジョーイ君が誕生した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ジョーカー」オンライン60秒(ストーリー編) 2019年10月4日(金)公開

2019-10-20 12:45:35 | 日記

映画「ジョーカー」オンライン60秒(ストーリー編) 2019年10月4日(金)公開


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンク孫正義のカリスマ消滅、ウィーワークの失敗

2019-10-20 11:39:18 | 日記

ソフトバンク孫正義のカリスマ消滅、ウィーワークの失敗

負けても勝ったと言い張ってきた孫正義だが、今回は100%負け
-1x-1
画像引用:ウィーワーク、ソフバンクGに経営権譲渡で支援受け入れ検討-関係者 - Bloomberghttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-14/PZCSB96JTSEZ01



孫正義は負けを認めない常勝将軍

孫正義は勝気な性格で、今まで一度たりとも投資で失敗したことは無いし、経営者としても100%勝ってきたと豪語している。

だがその実態は損をしても損失を認めず隠したり、経営失敗しても損失を付け替える事で、成功したかの如く見せかけている。

一方で初期のアリババに出資したのは何万回で繰り返し話し、自分がアリババを育てたと強調している。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい紅葉と鳥居が続く!京都・吉田山「竹中稲荷社」

2019-10-20 11:24:40 | 日記

美しい紅葉と鳥居が続く!京都・吉田山「竹中稲荷社」

2019.10.09

多くの神社がある京都の町には、四季折々に印象的な鳥居や社殿の風景が見られる場所がたくさんあります。吉田神社の東部にある「竹中稲荷社」の鳥居が連続して並ぶ光景も、知る人ぞ知る見逃せない名所。特に秋の紅葉シーズンは朱色の鳥居とともに色付く紅葉が一緒に楽しめるのでオススメです。境内からは五山の送り火で名高い大文字山の光景を見ることもできますよ!

 

吉田神社から竹中稲荷社へ

写真:古都の U助

京都吉田山に祀られる吉田神社には多くの摂社・末社がありますが、そのうちの1つに鳥居や紅葉が美しい竹中稲荷社があります。
竹中稲荷社は平安時代に当たる天長年間にはすでに神楽岡(今の吉田山)に社殿があったと記録にあり、現在の地には天保11年(1840年)、信徒の寄付金で造営され、その後明治5年から吉田神社の末社に定められました。
吉田神社の南部にある斎場所 大元宮から東へ歩くとまずはこちらの竹中稲荷大神の額がある鳥居が建っていて、この鳥居をくぐってさらに東へ進むと竹中稲荷社の鳥居が続く参道があります。

 

鳥居が続く竹中稲荷社・参道

写真:古都の U助

竹中稲荷社の境内から南側にある参道は連続して鳥居が並び、秋の紅葉シーズンは特に絵になる光景となります。また、鳥居と交互に植えられている木は桜の木。春はピンクの桜の花と朱色の鳥居が続く光景を見ることができます。

写真:古都の U助

こちらは参道から境内本殿方向とは反対側、南側を見た写真です。写真左側の石鳥居は竹中稲荷社の南側にある宗忠神社のもの。
宗忠神社や、その東部にある真如堂や金戒光明寺、さらにその東部にある哲学の道など竹中稲荷社の周辺には徒歩圏内だけでも多くの紅葉スポットがあります。もちろん竹中稲荷社の本社である吉田神社の境内も紅葉、眺望ともに素晴らしい場所ですので、併せて参拝するのがオススメです。

写真:古都の U助

鳥居の他、朱色の玉垣も続きます。
竹中稲荷社や吉田神社がある吉田山は標高105メートルの比較的なだらかな山で古くは神楽岡や神楽ケ岡等と呼ばれ、神が集い神楽を奏でたと伝えられている場所です。
竹中稲荷社はその吉田山南東部に位置し、その本社に当たる吉田神社境内は吉田山の南西部にあります。そして山の北側と西側には広大な京都大学のキャンパスが広がっています。

 

竹中稲荷社・本殿

写真:古都の U助

竹中稲荷社は参道だけでなく本殿周囲の紅葉も美しいです。
本殿前には神楽殿や狛犬ならぬ狛狐も。

写真:古都の U助

本殿へは前にある拝殿から参拝することができます。
祭神は宇賀御魂神(うがのみたまのかみ)、猿田彦神(さるたひこのかみ)、天鈿女神(あめのうずめのかみ)で、商売繁盛のご利益が知られています。

 

天満宮の紅葉も美しい

写真:古都の U助

また、稲荷社のお隣には天満宮(写真左)も祀られています。もちろんご祭神は菅原道真公で、学業成就のご利益で知られています。

写真:古都の U助

天満宮鳥居と扁額。
関西屈指の名門・京都大学のそばにある天満宮ですから、いかにもご利益がありそうな気がしませんか?

 

大文字山も良く見えます!

写真:古都の U助

竹中稲荷社の本殿のそばから東を見れば、毎年8月に行われる五山の送り火で名高い大文字山の姿も望めます。お天気が良ければ大の文字もくっきり!
距離が近いので秋は大文字山の山肌が鮮やかに紅葉しているのも見て取れます。

 

竹中稲荷社の基本情報

 

住所:京都府京都市左京区吉田神楽岡町3-64
電話番号:075-771-3788(吉田神社)
アクセス:
京都市バス「京大正門前」バス停から徒歩約10分
「京大農学部前」バス停から徒歩約10分
「浄土寺」バス停から徒歩約10分
2019年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

 

■関連MEMO
竹中稲荷本社「吉田神社」
http://www.yoshidajinja.com/

 
 

【LINEトラベルjp・ナビゲーター】
古都の U助


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞆の浦も!広島県「沼隈半島」周辺の絶景フォトスポット5選

2019-10-20 11:22:01 | 日記

鞆の浦も!広島県「沼隈半島」周辺の絶景フォトスポット5選

2019.08.25

しまなみ海道で名高い広島県の瀬戸内沿岸ですが、実は、その周辺に知られざる絶景エリアが存在するのはご存知でしょうか?その名も「沼隈半島」。坂本龍馬とゆかりのある鞆の浦をはじめとして、田島・横島という二つの島と橋で結ばれており、歴史文化・自然景観に恵まれた風光明媚な地です。特に横島は、大展望の王城切石山公園と、秘境ビーチの横山海岸を有する絶景の島。王道から少し外れた広島の絶景巡りはいかがですか?

 

沼隈半島の名所「鞆の浦」!日東第一形勝の福禅寺「対潮楼」

写真:土庄 雄平

沼隈半島を代表する観光名所といえば、まず筆頭といえるのが「鞆の浦」でしょう。古来より瀬戸内海の海上交通の要所として栄えた港町で、近世の街並みが現存する極めて歴史的価値の高い場所です。また、かつて坂本龍馬が寄港したことでも有名であり、歴史好きが集まるほか、ジブリの名作「崖の上のポニョ」のロケ地となったことでも知られています。
特筆すべきは、その街並みに入れば、かつての時代にタイムスリップした感覚を味わえること。古く趣ある家屋の佇まい、路地裏の石畳、当時の港町を象徴する常夜燈などの湾岸施設。のんびりと歩くだけで旅情が掻き立てられることでしょう。

写真:土庄 雄平

そんな「鞆の浦」において絶景と名高いのが、福禅寺「対潮楼」から眺める仙酔島の風景です。実はかつて、この鞆の浦は朝鮮通信使の寄港地に度々指定されており、第八回通信使の李邦彦が、宿であった福禅寺から見た鞆の浦の景色を「日東第一形勝」(朝鮮より東の世界で一番風光明媚な場所の意)と賞賛したという逸話が残っています。今でもその景観は健在で、引き込まれるような美しい仙酔島の姿を眺めることができます。現代まで受け継がれる沼隈半島の不朽の絶景と言えるでしょう。
<福禅寺 対潮楼の基本情報>
住所:広島県福山市鞆町鞆2
電話番号:084-982-2705
アクセス:福山市街から車で約30分

 

田島に佇む秘密の花園!やぶ椿と水仙の里

写真:土庄 雄平

沼隈半島から内海大橋を渡ると田島へと入ります。島全体のほとんどが山となっており、観光要素は乏しいものの、自然が豊かな島です。集落は島内に点在しており、瀬戸内海の昔ながらの離島の様相を色濃く残しています。

写真:土庄 雄平

そのなかで絶景スポットは、南部に位置する「やぶ椿と水仙の里」!開放感抜群のシーサイドロードを俯瞰できる丘陵に小さな広場が設けられ、冬になると一気に水仙が咲き誇ります。その可愛らしい花々と真っ青な瀬戸内海とのコントラストがとても美しく、いつまでもくつろいでいたくなる癒しスポットです。また、同じく名前が表しているように、赤いやぶ椿をはじめとして、桜、菊桃、ミモザなどの花々が四季折々に咲く秘密の花園になっています。
<やぶ椿と水仙の里の基本情報>
住所:広島県福山市内海町
アクセス:福山市街から車で約1時間、尾道市街から車で約1時間半

 

広島の恋人の新聖地!?睦橋がラブラブすぎる

写真:土庄 雄平

田島と横島をつなぐ小さな「睦橋」もニッチなフォトスポット!実は、地図上で田島と横島を眺めたとき、二匹の魚がキスをしている様子に見えることから、その唇部分にあたるこの橋の中心が、ラブパワースポットとして認定されています。この橋の真ん中で、愛する人と口づけを交わせば、末永く幸せになれること間違いなし!?

写真:土庄 雄平

なおこの睦橋は、夕暮れのタイミングが最もフォトジェニック!堤防と船の背景に、いくつものピークを有した特有のシルエットの横島が、太陽に照らされて神々しさを放ちます。湾曲する睦橋や漁船も良いアクセントになっています。
<睦橋の基本情報>
住所:内海町県道53号
アクセス:福山市街から車で約1時間、尾道市街から車で約1時間半

 

横島が誇る秘境ビーチ「横山海岸海水浴場」は心洗われる絶景

写真:土庄 雄平

田島と睦橋でつながる横島。この島が沼隈半島周辺で知られざる絶景の島です。中でも、南部へ行けば、その美しさは際立ちます。時計回りに島の沿岸部を進んでいくと、突如開ける風景に思わず叫んでしまうことでしょう!道の先には、真っ青な瀬戸内海と多島美が広がり、カーブを曲がるごとに、綺麗な砂浜が姿を現します。

写真:土庄 雄平

人もほとんどおらず、そこに流れているのは静かな波の音とゆったりとした時間。そして鼻腔をくすぐる潮の香。「まさか、こんな場所があったなんて…!」と思わず感嘆してしまう秘境ビーチです。この横山海岸海水浴場で、心行くまで美しい海に心洗われる癒しの時間を過ごしましょう!
<横山海岸海水浴場の基本情報>
住所:広島県福山市内海町
アクセス:福山市街から車で約1時間15分、尾道市街から車で約1時間45分

 

エリア随一の大展望!王城切石山公園から眺める瀬戸内海

写真:土庄 雄平

横山海岸を過ぎると、山手に向かう一つの林道が現れ、その先にこのエリアを代表する絶景スポット「王城切石山公園」が存在します。2kmほど舗装路を進み、車を置いて徒歩5分で山頂に至れば、そこに広がるのは瀬戸内海の大パノラマ!美しい海岸線とむき出しの岩壁、緑の樹林が織りなす造形美が眼下に広がり、晴れた日には四国山脈の山影までも遠望することができます。

写真:土庄 雄平

大スケールかつ高度感があるそのパノラマは、まさに吸い込まれるような感覚。山頂付近に散在する切り石の上に立てば、それを大いに実感することができますよ。感動間違いなしの瀬戸内海の大展望を満喫しましょう!山頂付近にはハイキングコースも整備されているので、少し散策してみるのもオススメ!
<王城切石山公園の基本情報>
住所:広島県福山市内海町
アクセス:福山市街から車で約1時間半、尾道市街から車で約2時間

 

鞆の浦だけじゃない!マイナーだけど魅力たっぷりの沼隈半島

 

観光スポットとして、あまり認知されてない沼隈半島エリアですが、実はよく探検してみれば、そこには旅情あふれるシーンや素晴らしい絶景が詰まっています。”日本の宝”と言われる鞆の浦はもちろんのこと、隣接する田島・横島にも四季折々の花畑や絶景展望台、秘境ビーチなど美しい自然景観が詰まっています。マイナーですが感動すること間違いなしの沼隈半島エリアのフォトスポット。福山市か尾道市からレンタカーを借りて日帰りで巡ってみませんか?
2019年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

 

■関連MEMO
鞆の浦(とものうら) - 福山市ホームページ
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/sights-spots/31144.html
観光スポット 王城・切石山公園 | 福山観光コンベンション協会
http://www.fukuyama-kanko.com/travel/tourist/detail.php?id=6
福禅寺対潮楼 - 鞆物語
https://tomonoura.life/spot/12654/
睦橋(むつみばし) | 広島県
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/97/mutsumi-bridge.html

 
 

【LINEトラベルjp・ナビゲーター】
土庄 雄平


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいちトリエンナーレで「表現の不自由展・その後」を見てきた

2019-10-20 10:09:26 | 日記

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Terminator Genisys - All Young T-800 Arnold Scenes [BLU RAY]

2019-10-20 09:43:28 | 日記

Terminator Genisys - All Young T-800 Arnold Scenes [BLU RAY]

 

映画『ターミネーター:ニュー・フェイト』T-800&サラ・コナー キャラクター映像 11月8日(金)公開


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする