ひろのギターで息抜き

趣味のギターで息抜きしてジャンジャン鳴らしてます!

24時間マラソン追跡団

2017-08-30 02:54:01 | 日記
「24時間テレビ」マラソンランナーを追う「24時間マラソン追跡団」はどんな人たち? メンバーに聞いてみた
8/29(火) 19:21
ねとらぼ
「24時間テレビ」マラソンランナーを追う「24時間マラソン追跡団」はどんな人たち? メンバーに聞いてみた
闇夜を走る、ブルゾンちえみとスタッフ
 「24時間テレビ」といえばチャリティマラソン。毎年「ちゃんと走ってるの?」という疑いが出ますが、実は「確かに走った」ことを証明する「24時間マラソン追跡団」なる人たちが存在します。

【画像】追跡団がとらえた「24時間テレビ」ランナー

 追跡団はなぜ生まれ、どんな人が集まっているのか? 積もり積もった謎を明らかにすべく、その中心メンバーの団員さんにお話をうかがいました。

●結成のきっかけは「西村知美ワープ事件」

――追跡団の活動はいつからでしょうか?

 2003年からです。当時のメンバーは一人も残っていません。

――結成のきっかけは?

 2002年西村知美さんがランナーだったときに、残り3時間で30キロ残っており、武道館には間に合わない計算でした。しかし1時間後、再び西村さんが現れた際にテレビ画面の残りの走行距離が10キロに。1時間に20キロを走破するということはハーフマラソンの女子世界記録よりも早く、「車に乗ったのではないか?」という疑惑が生まれました。ネット上では西村知美ワープ事件と言われています。

 そこから「2ちゃんねる」で「来年から追跡監視しよう!」と呼びかけられたことがきっかけです。一見、正式に結成されたように見えますが、有志が自由にやっている形です。

●実は多くの班に分かれた大所帯

――何人くらいでやっていて、どんな編成ですか? どんな準備を?

 編成は正式名称ではないですが、「スタート地点特定班(2~3人)」「自動車追跡班(2人)」「自転車追跡班(5人)」「自走追跡班(1人)」「動画撮影(3人)」「バイク追跡班(1~2人)」「地図作成班」などです。この班の名称も、特に決まってはいません。

 大事なのは自分が何をやりたいのかで、個人が勝手にやっている形なので「お前は○○をやってくれ」ということもありません。準備も各々でやります。

――どんな人が参加していますか?

 ネットユーザーから信頼を得ているメンバーは30~40代が多いです。私の知る限りニートはいません。大手企業に務める人もおり、職種もサービス、技術職などさまざまです。“独身暇人”と言われておりますが、半数以上既婚者ですよ。

●団員の連携プレーで判明した、スタート地点

――マラソンのスタート地点(今年は府中市)は極秘でした。どのようにして知りましたか?

 本番の4日ほど前に今回のスタート地点付近で見覚えのあるロケバスを目撃し、スタート地点特定班に連絡しました。それからSNSなどから一般の人のロケバス、中継車目撃情報を探しましたが有力情報はなく。

 また今回、距離発表がなかったので勝手に100キロ前後と仮定し、100キロ前後のあやしげな地域、施設をスタート地点特定班が調べていました。しかし今回は事前番組から「スタート地点は武道館から」とにおわせる部分がありましたのであきらめかけました。

 我々は「武道館スタートはあり得ない」と思っていたのですが、当日はモヤモヤした気持ちで、とりあえず電車で武道館へ向かいました。しかしその途中で特定班から連絡がありスタート地点発見の連絡が入りまして。例年よりスタート地点の特定が大幅に遅れたワケは、スタート地点があまりにも(ゴールと)近い場所で、ノーマークだった……ということです。

 なぜ発見できたのかは、(特定班が)私が目撃したロケバス情報が気がかりでダメもとで行ってみたとのこと。距離稼ぎのため、「スタート直後はゴールとは真逆の方向へ走る」という過去にはない大胆なルートでした。

●ガードマンの役割も

――ランナーを追うときに大変なことは?

 自転車班の場合は補給ですね。夜中などはサイクリングロードを長時間走るとき、コンビニ・自販機などがなかなかないんです。あとは車両の故障、パンクなどのトラブルです。一応、修理の予備チューブなどは個人で用意しますが、遅れを取ってしまい合流するのが厄介になります。距離を正確に測る私にとってはショートカットなどできず、全速力で合流しなければなりません。

――ランナーたちの邪魔にならないように心がけていることはありますか?

 もちろん心がけております。先行隊は一定の距離を保ちますが、信号待ちなどで追いつかれてしまう。その場合は自転車を脇に除けランナーを先頭に出し、それができない場合は青になった途端に猛ダッシュします。なお後行隊は一般の追っかけがランナーの邪魔をしないよう、ランナーの後ろのガードマンのすぐ後に着き、妨害などを防ぐようなこともします。

●徳光さん「君たちも最後までありがとう!」

――ランナーとの交流はありますか?

 ランナーとの交流は応援するくらいですね。ランナーも我々の存在は知っています。印象的だったのが2011年の徳光さん。終盤で「徳さん最後だ! 頑張れー!」と叫んだところ「君たちも最後までありがとう! 気をつけろよー!」と走りながら言ってくれました。あの時は目が潤みましたね。

 また2014年の城島さん、2015年のDAIGOさんのときは彼らのライブのMCでも我々が話題になったと、各々のファンから報告を受けました。

●スタッフの先導自転車のパンク修理をしたことも

――スタッフさんとの交流はありますか?

 はい。我々は原則的にスタート地点ではなく、少し離れたところに集合し、時おり少数か1人で様子を見に行きます。そのときに我々を見て「お疲れ様です。今年も事故のないようにお願いしますね」という風にあちらから声をかけていただくこともあります。

 また、スタッフさんの先導自転車のパンク修理をしたこともあります。先行隊には、ランナーのはるか先で待っている沿道の応援者に「もうすぐランナーが参りますので道を広めに開けてお待ちください!」などと整理する者もいます。

 休憩中はスタッフさんに毎年「今回はスタート地点なんで分かったんですか?」なんて聞かれたりもします。

 神奈川スタートだったころは多摩川を渡るときのハイタッチが恒例でした。スタッフさんとのハイタッチが撮れた動画もありますよ。

●沿道からの応援や差し入れも

――応援している方との交流はあるのでしょうか?

 個人の名前を沿道から呼んでもらったり、差し入れをいただいたりもします。特にサイクリングロードなどで食料が手に入りづらいときは、かなり助かりますよ。

――注意を受けるなどトラブルはないのでしょうか?

 私がデビューする少し前までは「どけ、邪魔だコノヤロー!」と怒号が飛ぶなど厄介がられていたようです。ボランティア的な活動が功を奏したのか、今は特に注意を受けることはありません。

 今では狭い休憩地点などで一般の応援者が自転車を停めるとき、警備員さんに「狭いのでそこに自転車を停めないでください」と注意され、移動しようとしたら「あなた方は結構です」と言われることもあります。

●「これじゃ間に合わない!」という会話が耳に届く

――追跡の経験上、マラソンコースはどんな道が選ばれますか?

 車による追っかけ応援を防ぐためか、自転車専用道など自動車走行不可の場所を組み込むことが多いです。あとはとにかく距離稼ぎのため、大回りが原則です。

――ランナーやスタッフさんの会話を聞くことはあるのでしょうか? 具体的に印象に残っていることは?

 深夜、早朝はよく聞こえますね。「時間」についての話が多いです。「これじゃ間に合わない」とか。あとは「休憩は○○分まで」という声が我々にとって重宝します。それで我々は食事をしたりトイレに行ったりできますから。

――今年は走行距離90キロということでしたが、(追跡班の記録では)1.45キロほど超過しているようです。原因は何だと思われますか?

 おそらくスタッフさんは距離測定をWebマップで行っているのではないでしょうか。我々もトイレや食料補給で、少し余計に走っていますので。走行距離が多いのは問題ないですが、少なかったときに世間の反応が恐ろしいですね。

●ブルゾンちえみの走りは素晴らしかった

――ブルゾンちえみさんの走りは、例年のランナーと比べていかがでしたか?

 かなりしっかりしていました。スタートから40キロ集中して見ていましたが、歩くことはありませんでした。朝方もスタッフさんと笑って世間話しながら走ってましたよ。

――24時間チャリティマラソンについて思うところがあれば教えてください。

 マラソンにより、1円でも多く寄付が集まればよいと心から思っております。


 もともとは「しっかり走っているか、監視しよう」という目的だったのが、いつの間にか「ちゃんと走っていることの証明」をするスタンスに変わりつつあるという追跡団。賛否分かれることもある24時間テレビマラソンですが、彼らの目は確かにランナーやスタッフたちの頑張りを見届けています。

(画像提供:猥褻教導団長 24時間マラソン追跡団員さん)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷のため、多摩川花火大会が中止にあちこちで雷が落ち始めた花火会場

2017-08-21 08:15:27 | 日記
雷のため、多摩川花火大会が中止に 川崎
カナロコ by 神奈川新聞 8/19(土) 19:21配信
雲が押し寄せ、あちこちで雷が落ち始めた花火会場=19日午後5時すぎ、川崎市高津区

http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島 サヨナラ勝ち 4点差ひっくり返してM24 テーマ:ブログ

2017-08-21 00:23:47 | 日記

2017-08-21 00:19:09
広島 サヨナラ勝ち 4点差ひっくり返してM24
8/20(日) 21:39

スポニチアネックス

広島 サヨナラ勝ち 4点差ひっくり返してM24
10回2死二塁、サヨナラ打を放つ広島・エルドレッド
 ◇セ・リーグ 広島6―5ヤクルト(2017年8月20日 マツダ)

 広島が8回に4点差を追いついて、最後はエルドレッドの適時打でヤクルトに延長10回サヨナラ勝ち。セ・リーグ連覇へ向けた優勝マジックを1つ減らして「24」とした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェットコースター緊急停止、乗客30分上空に

2017-08-20 23:28:14 | 日記
ジェットコースター緊急停止、乗客30分上空に
8/20(日) 21:42
読売新聞
 大阪市此花区のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」で20日夕、ジェットコースターが緊急停止するトラブルがあった。

 利用客約30人が最大で約30分間、体が下向きの状態のまま取り残された。けが人や気分不良を訴えた人はいなかった。

 運営会社によると、20日午後4時10分頃、「ザ・フライング・ダイナソー」(コース全長1124メートル、定員32人)が出発した直後、小学生ぐらいの子どもが立ち入り禁止エリアの方へ歩いて行くのに係員が気付き、緊急停止ボタンを押した。

 うつぶせのような姿勢で乗り、空を飛ぶように滑走するのが特徴で、落下高度は最大37・8メートル。緊急停止時は最初の急坂をゆっくりと上昇していく途中だった。利用客は係員の誘導で非常用の通路から地上に降り、ジェットコースターは約1時間後に運行を再開した。

 目撃者によると、利用客は最も高くて約10メートルの地点に取り残されていたという。

 立ち入り禁止エリア近くにいた子どもは外国人で、直前に乗った後、出口への誘導に気付かなかったとみられる。運営会社は「安全のために必要な措置だった」としている。

 このジェットコースターは昨年3月、恐竜映画「ジュラシック・パーク」のエリアに導入され、夏休み中は待ち時間が毎日1時間を超える人気という。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「5つ星 豪華客船」の支払いをビットコインで受付開始  船旅リピーターからの要望に応えて、国内で初の対応 株式会社ティーアンドティー

2017-08-13 13:18:37 | 日記
「5つ星 豪華客船」の支払いをビットコインで受付開始  船旅リピーターからの要望に応えて、国内で初の対応
株式会社ティーアンドティー
2017.06.07 11:00
その他の共有
印刷する

オーシャニア・クルーズ、リージェント・セブンシーズ・クルーズ(ともに米・マイアミ本社)などの豪華客船のツアー販売を専門に手がける旅行会社、株式会社ティーアンドティー(所在地:東京中央区、代表取締役:石井 ゆかり、東京都知事登録旅行業 第3-3329号)は、このたび、客船業界では初めてとなる仮想通貨(ビットコイン)での船旅代金の支払いの受付けを2017年7月1日に開始いたします。



オーシャニア・リビエラ


詳細URL: http://tandt-jp.com


富裕層を多く含む船旅リピーターは仮想通貨への関心度も高く、2017年4月の改正資金決済法の施行以降増えはじめた利用希望に対応し、このたび採用を決定いたしました。
予約受付は、ビットコインの消費税が非課税となる2017年7月1日から開始。仮想通貨での予約を対象に期間限定で「特典プラン」や「割引プラン」も発表いたします。


【仮想通貨を採用するメリット】
■仮想通貨は、予約と同時に支払いが発生する出発間際の予約や売れ行きにより不定期に変動する「乗船料金変動制」などの、即時かつ柔軟な対応が要求される客船ビジネス特有の事情にも適応している。
■クレジットカードに較べ、利用手数料が1%と割安となる。
■請求から入金確認までの時差がほとんどないので、予約手配から精算までの迅速化、効率化がはかれる。
■ビットコイン取扱業社(ビットフライヤー)の審査を経ているので企業としての信用度も増す。


【客船紹介】
(1) オーシャニア・クルーズ(5つ星)
2002年設立、本社フロリダ州マイアミ、6隻所有。
大型カジュアル・プレミアム客船ではモノ足りない方へ、質の高い料理が自慢、正装不要のリラックスした船旅を提供します。

■元仏大統領シャルル・ド・ゴールのプライベートシェフをつとめた『ジャック・ペパン』の監修するグルメ料理の数々!
■客室の94%がベランダ付き
■客室の97%に大型バスタブと独立したシャワーブース
■15歳以下の子供率1%以下の落ち着いた船内
■乗客と乗員の比率「1250:800=1.56:1」に裏打ちされた質の高いサービス
■24時間無料のルームサービス
■正装不要のドレスコード
■ポートチャージ(港湾使用料)、政府関連諸税も乗船料金に含まれています

ツアー詳細URL: http://tandt-jp.com/oceaniacruises

(2) リージェント・セブンシーズ・クルーズ(6つ星)
1990年設立、本社フロリダ州マイアミ、4隻所有。
アルコール飲料やチップ、寄港地観光も乗船料金に含まれた「最上級」をお求めの方へ!

■完全オールインクルーシブ制を採用し、乗船料金には以下のサービスが含まれています。
 ・無制限に選べる寄港地観光(英語ガイド)
 ・乗船前の「ラグジュアリーホテル・パッケージ」
 ・特別レストランでのディナー
 ・高級ワインとプレミアムスピリッツ、ビールを含むお飲み物
 ・オープンバー&ラウンジおよび客室内のミニバー(毎日補充)でのお飲み物
 ・船内でのチップ
 ・船内のすべてのエリアでのWi-Fi
 ・ホテルと船の送迎サービス
 ・24時間無料のルームサービス
■乗客と乗員の比率「750:542=1.38:1」に裏打ちされた質の高いサービス
■15歳以下の子供率1%以下の落ち着いた船内
■正装不要のドレスコード

ツアー詳細URL: http://tandt-jp.com/regentsevenseas


【会社概要 株式会社ティーアンドティー】
1989年創業の旅行会社。東京中央区・東京都知事登録旅行業 第3-3329号
「豪華客船」として知られるオーシャニア・クルーズ(販売実績はアジア地域において第2位)、リージェント・セブンシーズ・クルーズの日本地区の販売代理店を行っており、個人や旅行会社のツアー予約に対応しているほか、オーシャニア・クルーズでは、外国客船で唯一、日本人スタッフによる「無料の寄港地散策サービス」を提供。

商号  : 株式会社ティーアンドティー
代表者 : 代表取締役 石井 ゆかり
所在地 : 東京都中央区勝どき6-3-1 THE TOKYO TOWERS 3221
設立  : 1989年
事業内容: 旅行業
資本金 : 1,000万円

株式会社ティーアンドティー
http://tandt-jp.com
オーシャニア・クルーズ
http://tandt-jp.com/oceaniacruises
リージェント・セブンシーズ・クルーズ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最先端技術

2017-08-13 11:21:40 | 日記

AIや自動運転 「量子」が突破口 演算速度1億倍
2017/8/12 2:00
社会
 学術の世界にとどまっていた「量子コンピューター」が本格的な商用化の扉を開こうとしている。グローバル企業による導入や実験が活発になっており、特長は最大で従来型コンピューターの1億倍以上という演算速度だ。人工知能(AI)や自動運転がもてはやされるが、膨大で複雑なデータの解析ができなければ絵に描いた餅。従来型コンピューターは技術革新に限界が見えつつあり「量子」に寄せられる期待は大きい。


 カナダ第3の都市バンクーバーの郊外。量子コンピューターを世界で初めて商用化したベンチャー、Dウエーブ・システムズ(DWS)の本社には、3メートル四方の黒い箱が鎮座していた。

 1台17億円の最新鋭機「2000Q」。「(セ氏零下273度の)絶対零度で演算チップが稼働します」。技術責任者、マーク・ジョンソン氏が解説してくれた。内部は冷却装置以外ほぼ空洞でクリスマスツリーを逆さにしたような装置の先端に「量子ビット」と呼ばれる演算回路が1枚埋め込まれている。CPU(中央演算処理装置)はない。

 「ムーアの法則」の終焉(しゅうえん)。米インテルを創業した一人、ゴードン・ムーア氏の言葉に代表されるように、従来型コンピューターの革新は処理能力を1年半ごとに倍増させてきた半導体がけん引してきた。だが微細化、高速化、省電力化は限界に近いとされ「メーカーが開発投資を回収できるだけの性能上の改善はもう期待しにくい」(IHSマークイットの南川明主席アナリスト)。

 AI普及がこれからというときにコンピューターの進化は止まるのか。世界大手企業を「量子」へと突き動かすのは、量子コンピューターがムーアの法則とは全く関係ない原理で情報処理するからだ。

 AIにつながる機械学習はデータの規則性などを糸口に人間に代わり判断する。ただ従来型では厳密な答えを導けなかったりするケースがあるという。量子コンピューターはこうした「組み合わせ最適化」を得意とする。創薬や画像認識などで効果が大きく、米ロッキード・マーチンはステルス戦闘機開発に活用した。

 本格的な商用化を予感させたのが、独フォルクスワーゲン(VW)が中国・北京で実施したテストだ。タクシー1万台の全地球測位システム(GPS)を解析。うち418台で北京空港まで渋滞に巻き込まれない最適なルートを探し出した。かかった時間は数秒。従来は30分かかっていた。


 米グーグルと米航空宇宙局(NASA)はあるビッグデータ解析について「DWS装置は1億倍速い」との調査結果を公表。3年2カ月かかる処理が1秒でできる計算だ。DWS最新鋭機は米サイバーセキュリティー企業が最初の顧客で7月にはグーグルも購入した。

 日本では今年、リクルートコミュニケーションズが導入。検索履歴からネット利用者ごとに「圧倒的な正確さ」(同社)で推奨商品を示す計画だ。NTTなどは量子現象を利用し、脳の神経細胞ネットワークのように協調して動くコンピューターを開発している。

 無論、米IT(情報技術)大手も黙っていない。IBMは5月、DWSとは異なる方式で量子コンピューター用演算装置を開発したと発表。グーグルはDWSの顧客でありながら自らも開発を進め、著名な技術者を次々と引き抜いている。

 弱点もある。絶対零度で稼働する演算チップは「ノイズ」と呼ばれるちょっとした温度や磁力の変化、震動があるとうまく作動しない。能力引き上げに量子ビット搭載数を増やした場合の安定性なども未知数だ。

 それでも「複雑な課題を高速で解決できる」(ダウ・ケミカルのA・N・スリーラム最高技術責任者=CTO)と期待が高まる。ダウとの提携をはたした量子コンピューター用ソフト開発、1Qビット(カナダ)のアンドリュー・フルスマン最高経営責任者(CEO)は語る。「量子コンピューターはビジネス現場のすぐそばまで来ている」(上阪欣史)

 ▼量子コンピューター 微粒子の世界の物理現象を活用したコンピューター。従来とは違うアプローチで開発した。従来型は情報を「0」か「1」で処理するが、「0であると同時に1」の性質を持つ。天文学的な台数の従来型コンピューターを同時に動かすような成果が得られる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子400リレー、日本は銅 陸上世界選手権

2017-08-13 08:33:48 | 日記
男子400リレー、日本は銅 陸上世界選手権
8/13(日) 6:22配信
555
朝日新聞デジタル
男子400リレー、日本は銅 陸上世界選手権
男子400メートルリレー決勝で3位になり喜ぶ(左から)多田、藤光、飯塚、桐生の日本チーム=池田良撮影
 陸上の世界選手権第9日は12日夜(日本時間13日朝)、ロンドンであり、男子400メートルリレー決勝の日本(多田修平=関西学院大、飯塚翔太=ミズノ、桐生祥秀=東洋大、藤光謙司=ゼンリン)は、38秒04で3位となり、世界選手権で初のメダルとなる銅メダルをつかんだ。同種目では昨夏のリオデジャネイロ五輪の銀に続くメダル獲得。

【写真】ラストラン、悲痛のボルト

 地元英国が今季世界最高の37秒47で制し、男子100メートル覇者のジャスティン・ガトリンを擁する米国が0秒05差の2位に続いた。

 これが現役引退レースとなった男子100、200メートル世界記録保持者のウサイン・ボルトが4走を務めたジャマイカは、ボルトがレース中に足を痛め、途中棄権。5連覇を逃した。ボルトは顔をゆがめ、仲間に肩を抱えられながら悲痛な表情でトラックを去った。

 同日の予選を1組3着、全体の6番目のタイムで突破した日本は予選で4走を務めたケンブリッジ飛鳥(ナイキ)を、31歳のベテラン藤光に入れ替えて決勝に挑み、総合力で世界選手権初の表彰台にたどりついた。

朝日新聞社


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代と地価

2017-08-12 08:05:20 | 日記
■負動産時代
 お金を払ってでも土地を処分したい人たちがでてきた。1990年前後のバブル期、別荘にあこがれたサラリーマンたちが高値で別荘やリゾートマンションを購入した。あれから30年。人口減を背景に地価の下落は止まらず、タダでも買い手がつかない。この春、静岡・伊豆の別荘地を買値の130分の1で売った男性もその一人だ。
「資産」から「お荷物」へ 別荘地に見る土地神話の崩壊
【バブル あの頃は……当時の記事から】東京の宅地50%アップ 固定資産税評価額
 契約は東京・帝国ホテルのラウンジだった。
 まだバブルだった1991年初め。伊豆半島の丘陵地の一角に約300平方メートルの別荘地を購入した時のことを、大分県に住む男性(78)は鮮明に覚えている。当時は首都圏暮らしのサラリーマン。老後はゆったりした場所で過ごしたいと夫婦でドライブしながら物件を探し、1300万円の大枚をはたいた。
拡大する写真・図版
10万円で売却した伊豆の別荘地の土地。バブル期は1300万円もした=今年7月撮影
 男性は今年3月、その別荘地を更地のまま手放した。売値は10万円。手数料や広告費として仲介した不動産業者に21万円支払ったため、差し引き11万円のマイナスだ。それでも男性は「ほっとした」という。
 ログイン前の続き購入後、人生設計が変わり、建物が建つことはなかったが、別荘地の管理費として年間4万6千円ほど、固定資産税約7千円を毎年支払ってきた。
 娘2人のいずれかに相続させたいと持ちかけたが、どちらからも「いらない」と断られた。では手放そうと100万円で売り出したが、売れない。市役所に寄付を申し出てみたが、「そのような制度はない」と門前払いされた。
 25万円、18万円と売値を下げていき、10万円でやっと買い手がついた。「これで負担がなくなった。あの世に持っていかずに済んでよかった」
拡大する写真・図版
伊豆の別荘地を「実質マイナス」の価格で処分したケース
 1970年代に開発が始まった別荘地一帯は、別荘として利用する人もいれば定住者もいるが、空き家や雑草が生い茂ったまま放置された区画も目立つ。
 静岡県内で別荘地を専門に取り扱う不動産業者によると、10万円や20万円など格安の売買も珍しくなくなったという。
 格安で買った人たちは、ガレージにしたり、ドッグランにしたり、畑にしたりしているという。格安だという理由で、目的はなくても土地を所有することで満足する人もいる。「今まで土地に縁のなかった人たちが、スマホでも買うような感覚で買っていく。もはや土地は財産ではない」と、この業者は話す。(大津智義)
     ◇
 放棄したくてもできない土地、所有者が分からない土地、市場価値が落ちたのに税負担や管理コストが重くのしかかる土地など、いわば「負動産(ふどうさん)」の問題を、読者と情報交換しながら考えていきます。情報をasahi_forum@asahi.comメールするか、03・5541・8259(ファクス)か、〒104・8011(所在地不要)朝日新聞社オピニオン編集部「フォーラム面」にお寄せください。
     ◇
【バブル あの頃は……当時の記事から「足がふるえる? 1面数十億円のテニスコート」(1987年9月4日夕刊1面)】
 1面の広さだけで30億円とも50億円ともいわれるテニスコートが6日、東京・品川で営業を始める。なぜ値段がはっきりしないかは、ここにきての地価狂乱のせいだ。
 中堅不動産会社・興和不動産は3年半前、広さが後楽園球場のグラウンドの約4倍という品川駅貨物積み下ろし跡地を公示地価の3倍、実勢価額の2倍の3・3平方メートル約730万円、約1千億円で落札した。当時は同業他社も「採算は大丈夫か」と首をかしげたが、興和側は「商業ビルを中心にして第3副都心を造る」と強調していた。しかし、東京湾臨海部再開発計画や、隣接する新幹線基地(ここの2・5倍の広さ)の売却の行方などもからみ、着工にはなっていないという。
拡大する写真・図版
1987年9月4日付朝日新聞夕刊1面 「足がふるえる? 一面数十億円」
 「着工まで空き地として放置していては、社会的な意味からもったいない。簡易体育施設を」と臨時のテニスコート作りとなった。21面のうち7面は地元住民向けに優先的に、費用も半値で割り当てている。二つあるゲートボール場も、地元老人会は無料。
 都心にあり、しかも駅前とあって人気上々。申し込み方法を聞く電話は鳴りっ放しとか。地元の不動産屋は「もし興和さんがいま手放すとすれば、3・3平方メートル3千万円でもねえ。でも、この辺ではここ数年大型の取引がなく、実際はやみの中だよ」。
 このほかの都内の旧国鉄払い下げ用地も、ビル建設が決まらずに「暫定」「臨時」のついた駐車場などが目立っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビットコインの付き合い方

2017-08-12 05:30:08 | 日記
ゴールドマンから大手顧客にアドバイス-ビットコインとの付き合い方

Camila Russo
2017年8月10日 18:54
注目の資金調達手段として仮想通貨が急浮上
仮想通貨を買うべきかどうかの問いにゴールドマンは答えず
Share on FacebookShare on Twitter
Share on LinkedInShare on RedditShare on Google+E-mail
総資産が1200億ドル(約13兆2000億円)に膨らんだ仮想通貨市場。今年に入って3倍強に値上がりしているビットコイン。機関投資家がこれらを無視することはますます難しくなりつつあるというのがゴールドマン・サックス・グループの見解だ。

  「仮想通貨に投資することの利点を認める認めないにかかわらず、大きなマネーが動いていることは確かで注視する必要がある」と、ロバート・ボロエルディ、ジェシカ・ビンダー・グラハム両氏らアナリストは顧客に送付したQ&Aに記している。


  議論の的は「インターネットのフィアット(法定通貨)」である仮想通貨の合法性から、資金集めのスピードに移っている。「新規仮想通貨公開(ICO)」には今や、新興企業のインターネットでの後援・支援者募集より多くの資金が集まる。ゴールドマンのアナリストらと顧客のQ&Aは以下の通り。


米国で仮想通貨を取引する方法は?

  電子取引所とブロックトレード、オプションが近く可能になる。個人投資家はオンライン取引所で売買しているが、規模の小ささやボラティリティーが理由で機関投資家はこれまで仮想通貨市場にほとんど参加してこなかった。しかし、ブロックトレードは大規模な注文の執行を容易にする。ビットコインのオプションはオフショア取引所で売買されているが、年内に米国内でも取引できるようになる。

仮想通貨は通貨なのか商品なのか?

  交換の媒体として提示され信頼されるという点で、通貨の性質を持つ。限られた資源だという点では商品の性質を持つ。仮想通貨を何に分類するかは国や政府、使い道によって異なる。米内国歳入庁(IRS)は、仮想通貨はいかなる法管轄区においても合法的な通貨とは認められないと判断。納税目的では仮想通貨を不動産として扱っている。

イーサリアムって何?

  第一にプラットフォームであり、第二に通貨だ。ビットコインは「現実通貨」に代わるものとして設計されているが、イーサリアムは中央集中型でないアプリケーションを実行し、一定の条件が満たされた時に「スマートコントラクト」を自動的に執行するために設置されたプラットフォームだ。イーサリアムはイーサという電子通貨を提供する。

ICO(イニシャル・コイン・オファリング=新規仮想通貨公開)とは?

  仮想通貨を利用した資金調達のこと。ICOで集まる資金は飛躍的に増えた。インターネットブラウザーがあればあっという間に巨額の資金が集められるという事実は、米証券取引委員会(SEC)や中国人民銀行(中央銀行)などを警戒させた。コイン・スケジュールによると、ICOによって今年調達された資金は12億5000万ドルと、インターネット上のベンチャーキャピタルによる最近数カ月間の新興企業向け初期投資を上回る。


  ゴールドマンは、機関投資家が仮想通貨を買うべきかどうかという問いの答えは示していない。

原題:Here’s What Goldman Is Telling Big Money Clients About Bitcoin(抜粋)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ・マツダ連携

2017-08-08 19:06:38 | 日記
トヨタ・マツダ提携「似たもの同士」にみる危うさ
 編集委員 関口和一
2017/8/8 6:30

 トヨタ自動車とマツダが電気自動車(EV)などの共同開発に向け、資本提携すると発表した。米国内に工場を共同で新設するなど、米トランプ政権の対米投資要請に応える狙いもある。しかし両社が提携した最大の目的は、互いの技術を持ち寄ることで、それぞれのエコカー戦略を見直すことにあるといえよう。共同会見したトヨタの豊田章男社長とマツダの小飼雅道社長は「未来のクルマをコモディティー(汎用品)にはしたくない」という共通の思いを語ったが、似たもの同士が結ばれることによる危うさもうかがえる。


共同で記者会見したトヨタの豊田社長(左)とマツダの小飼社長
 「2年間の婚約期間は飽きるどころか互いの魅力を再認識した」。多くの報道陣を前に4日午後7時から記者会見した豊田氏と小飼氏は、資本提携を結婚に例えた会場の質問に対し、事業提携から資本提携に至るまでの2年間をこう語った。「Be a driver.(ビー・ア・ドライバー)」――。豊田氏はマツダのキャッチフレーズを引き合いに出し、運転する喜びを感じられるクルマ造りを目指すのが両社共通の願いであることを強調した。

■テスラとは「価値観の違い」で破談

 実は豊田氏のこうした発言の背景には、マツダとの結婚に至る前の忌まわしい破談話が影響している。2010年に資本・業務提携した米EV大手、テスラとの提携解消だ。高級EVセダンで人気を集め、自動運転技術でも市場をリードするなど、現在のEVや自動運転ブームを盛り上げてきた最大の立役者である。

 経営は赤字ながら株価は上昇を続け、時価総額は米ビッグスリー各社を上回る。ハイブリッド車(HV)で成功し、燃料電池車(FCV)を推進するトヨタがEV技術まで手にしたことで、当時高い期待が寄せられたが、長続きはしなかった。トヨタはテスラの2次電池を搭載した多目的スポーツ車を米国で発売したが、結局は保有していたテスラの株式をすべて売却。EVの開発についても価値観を共有するマツダとの共同開発に切り替えることになった。


テスラのマスク氏から新型ロードスターを贈られ、上機嫌の豊田氏(2010年11月)
 テスラとの協業はトヨタには悪い選択ではなかったが、なぜ袂(たもと)を分かつ結果となったのか。この件についてトヨタ関係者の口は重いが、一言でいえばクルマ造りに対する根本的な考え方の違いがあったからだという。

 テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)はネット決済サービスの「ペイパル」で成功した効率を求めるIT(情報技術)業界の人間だ。一方、豊田氏はエンジニアの出身ではないが、テストドライバーもこなす生粋のクルマ好き。2人の価値観は最初から食い違っていた。

 両社の関係を修復しがたいものにしたのがマスク氏の奔放な言動だ。水素ステーションの設置など普及に時間がかかるFCV(フューエル・セル・ビークル)のことを、マスク氏は平気で「フール・セル・ビークル(ばかなクルマ)」と呼び、トヨタの開発陣のプライドを傷つけた。

 では、テスラからマツダに乗り換えたことで、トヨタのEV戦略は本当に大きく進むのだろうか。

 両社が業務提携したきっかけは、マツダが開発した低燃費技術の「スカイアクティブ」にある。トヨタの技術ロードマップでは、とりあえずはHVでガソリン車の時代をなるべく引き延ばし、将来的には短距離をEV、長距離はFCVですみ分けようという戦略だった。ただ発展途上国ではしばらくガソリン車の時代が続くことから、ディーゼル車にも応用できるマツダの技術がトヨタには重要だと映った。


モーターとインバーターだけのテスラ「モデルS」のシンプルな構造
 ところがそのシナリオは様々な要因から覆されてしまう。一つはディーゼル車の排ガス規制にまつわる独フォルクスワーゲン(VW)の不正問題。もう一つは各国政府による環境規制の変化だ。米カリフォルニア州はエコカーの優遇措置対象からHVを外し、フランスや英国はガソリン車やディーゼル車の販売を禁じる方針を打ち出した。中国やインドもEVを優遇しており、HVやディーゼル車で当面の環境規制をくぐり抜ける戦略はもはや通用しなくなった。実際、中国資本傘下に入ったスウェーデンのボルボは早々とガソリン車の開発打ち切りを表明している。

■邪魔する「自動車好き」の遺伝子

 こうした技術のパラダイムシフトは家電製品やITの世界では昔から何度も起きている。モーターからメモリーへの転換を見誤ったソニーは「ウォークマン」というドル箱を失い、銀塩フィルムからデジタルへの転換に失敗したコダックは会社自体を失った。「大画面はプラズマ、小さい画面は液晶で」とすみ分け論を展開してきたパナソニックも巨額投資に失敗し、プラズマ撤退を余儀なくされた。ところがガソリン車の時代が150年近くも続いてきた自動車業界のエンジニアには、こうしたパラダイムシフトに機微に対応するという経験はない。しかもトヨタはFCV事業に1兆円以上の巨費を投じており、簡単には後戻りできないエンジニアのプライドとこだわりがEVへの転換を遅らせてきたといえよう。


複雑な構造をしたトヨタの燃料電池車「MIRAI(ミライ)」
 トヨタとマツダとの会見では質問が今後のEV戦略に集中したが、新工場でのEV生産について聞かれた豊田氏は「ある時期にくれば検討する可能性もある」と極めて遠回しな表現にとどまった。自動運転についても、独アウディが運転をクルマに任せる「レベル3」の技術を今秋から投入するのに対し、トヨタはそれより技術的には高いが「レベル4」を「2020年代前半に実現する」というあいまいな表現にとどまっている。こうした発言の背景には「時代の趨勢には逆らえないが、自動車は今後も人間が運転するものだ」という遺伝子が邪魔をしている。

 ではマツダの場合はどうか。環境規制の変化からディーゼル車をEVに改めざるをえない状況はトヨタと同じだ。マツダは衝突回避など運転支援技術の導入についてはこれまでも積極的だったが、トヨタのキャッチフレーズと同様、「ファン・トゥ・ドライブ(運転好き)派」が大勢を占める技術陣にはEVや自動運転技術にたけたエンジニアがそれほど多くいるとは考えにくい。その意味では今回の両社の資本・業務提携は、EVに遠いもの同士が合従連衡したという印象がぬぐえない。先行するテスラやアウディなどに対抗するには、似たもの同士が手を携えるよりも、新たな変革者を招き入れることが本当は重要だったのではないだろうか。


関口和一(せきぐち・わいち) 82年日本経済新聞社入社。ハーバード大学フルブライト客員研究員、ワシントン支局特派員、論説委員などを経て現在、編集局編集委員。主に情報通信分野を担当。東京大学大学院、法政大学大学院、国際大学グローコムの客員教授を兼務。NHK国際放送の解説者も務めた。著書に「パソコン革命の旗手たち」「情報探索術」など。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする