goo blog サービス終了のお知らせ 

森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●ウソ♀

2015年02月19日 | BORG 90FL+PENTAX K-3/K-3Ⅱ



ウソ♀が、桜の新芽を一心不乱に食べていました。
食欲旺盛ですね。
通行人が、下の道も通っても知らん顔でした。
近づいて、下から見上げたシーンも撮ってみました。

※本日から、1日2回のBLOG更新を、実施します。
メール等のお答えが遅くなりますので、ご容赦ください。

●ウソ♀






















 画像クリックで、横1920ピクセル画像






・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7(焦点距離35mm換算:1275mm)
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。


●ベニマシコ♀

2015年02月05日 | BORG 90FL+PENTAX K-3/K-3Ⅱ



本日は、生憎のお天気。雪でしたらMFに行こうと思いましたが、画像整理。
昨日、タシギを撮っていたら、Fukuさんが呼ぶ声。急いで木道へ。
湿地付近にいたCMも駆けて来た。
狭い木道で、皆さん並んでしまった。近すぎます。直ぐにベニマシコは、湿地の奥へ。
Fukuさんと別れて、暫くすると今度は枝止まり。横を向いてくれません。
2羽のベニマシコ♀は、公園入口方面へ。急いで・・・・ポイントへ移動。
居ました。ベニマシコと先輩二人。背高泡立ち草で採餌中でした。TKDさん、HMDさんと、ゆっくり撮影。
アオゲラのディスプレイ(求愛行動)を初めて見ました。♂が頭を激しく左右に振っていました。

●ベニマシコ♀

















16時30分から17時まで撮影しました。暗かったです。

湿地で撮影


・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7(焦点距離35mm換算:1275mm)


●2月3日のお月様(月齢13)

2015年02月04日 | BORG 90FL+PENTAX K-3/K-3Ⅱ

本日も、お月様を撮ってみました。
21:30頃のお月様です。
月も、花も鳥もBORGで撮っています。PENTAX K-3とBORG 90FLの組み合わせが、お気に入りです。
良く解像してくれます。

画像クリックで、1500ピクセル画像になります。1920ピクセル画像は、ココ


・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター(焦点距離35mm換算:1275mm)

本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
ひょんな事から、ブログランキングに登録しました。
よろしかったら、下のブログランキングをポチッとしてください。宜しくお願いいたします。


●イカル(竹林)

2015年02月03日 | BORG 90FL+PENTAX K-3/K-3Ⅱ



イカルの群れの連絡で、プチ遠征。(在庫から)
竹林の前に、大勢のCMがスタンバイ中。
暗い竹林の中で、黒い影が飛び回っていた。
暗すぎます。暫し様子を見る事に。
1羽のイカルが、陽の当たる場所に現れた。
仲間のイカルも、次々に竹林から出て来た。
一斉に、連写開始。

●イカル
 ノートリ画像


 以下、トリミング




























・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7(焦点距離35mm換算:1275mm)

本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
ひょんな事から、ブログランキングに登録しました。
よろしかったら、下のブログランキングをポチッとしてください。宜しくお願いいたします。


●マヒワ

2015年01月23日 | BORG 90FL+PENTAX K-3/K-3Ⅱ



霊峰富士山のふもとで、マヒワに会いました。
10羽以上の群れで、やって来ました。
陽の当たる場所には、中々止まってくれません。
落ち葉を踏む音で、近くに居た1羽が飛び立つと、一斉に飛び立ちました。
こんな近くに居たとは、知りませんでした。

●マヒワ


















・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7(焦点距離35mm換算:1275mm)


●ルリビタキ♂

2015年01月21日 | BORG 90FL+PENTAX K-3/K-3Ⅱ



プチ遠征で、撮影のルリビタキ♂です。
とても綺麗な個体でした。
同じような画像ばかりですが、ご容赦願います。
縦横50%程で、トリミングしてみました。

●ルリビタキ♂
























・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター(焦点距離35mm換算:1275mm)


●トラツグミ(1920ピクセル画像)

2015年01月11日 | BORG 90FL+PENTAX K-3/K-3Ⅱ



阪神タイガーズファン必見。トラツグミです。
近郊の公園で撮影しました。
途中で、皆さん飽きてしまって撤収されるCM多し。
30分程で小生も撤収しました。

●トラツグミ
 ノートリ






 一番上の画像をトリミング。




 ムカデを食べていました。
















・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター(焦点距離35mm換算:1275mm)


●1月8日・9日の月(月齢17・18)

2015年01月08日 | BORG 90FL+PENTAX K-3/K-3Ⅱ



1月8日 23時頃のお月様です。(月齢17)
段々、欠けてきましたので、撮りやすくなってきました。
揺らぎが無ければ、良いのですが。

※追加
1月9日22時頃のお月様

 WB:太陽光


 1月9日の月(月齢18)


・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター(焦点距離35mm換算:1275mm)
・RegiStax 6で画像処理


●ルリビタキ♂ Part2

2015年01月04日 | BORG 90FL+PENTAX K-3/K-3Ⅱ



プチ遠征で撮影したルリビタキ♂(年越し在庫から)。
暗いので、通常撮影では、SSが上がりません。
SSを上げるために、露出補正を更に暗くして撮ってみました。
レッタッチで明るくしてみました。

最近、全国のBORGERの方々からの、お問い合わせが増えてきました。
小生の機材については、左の欄のカテゴリー「野鳥撮影・機材」をクリックするとお解りいただけます。
BORG 90FLと77EDⅡ、89EDの比較はしていませんが、個人的にはBORG 90FLが良いと思っています。
FL(フローライト)レンズは、明るいので、他のレンズに比べてSSが上がりますので、
歩留まりも上がると思います。
小生の解る範囲なら、お答え出来ます。何なりとご連絡ください。

●ルリビタキ♂




















・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター(焦点距離35mm換算:1275mm)


●ジョウビタキ♂

2014年12月30日 | BORG 90FL+PENTAX K-3/K-3Ⅱ



今季は、まだMFでジョウビタキが定着していません。
プチ遠征で、ジョウビタキ♂に出会いました。

日本製ブラウザーKinzaをインストールしてみました。
使い勝手も良さそうです。
facebookの画像のフルスクリーン表示もOKです。小生のPCで、IEでは表示されません。

●ジョウビタキ♂




















・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター(焦点距離35mm換算:1275mm)


●ガビチョウ(ドアップ)

2014年12月16日 | BORG 90FL+PENTAX K-3/K-3Ⅱ



ガビチョウ数羽が、水飲みにやって来た。
1羽が、笹に隠れていましたが、違う個体が枝止まりしてくれました。
近くで、鳴かれると非常にうるさいくらい大きな声です。
今度は、「エルニーニョ、エルニーニョ」と鳴いていました。今年は暖冬?
それにしても、ガビチョウが増え続けていますね。

●ガビチョウ




























●ロングプレート(特注品)のご紹介
 システム構成の詳細はココです。
 デジスコ・一眼レフ・BORG等で利用できます。
 ジッツオやマンフロットと同型のプレートです。
 ご必要な方は、左の「メッセージを送る」からご連絡ください。まだ在庫が有るようです。

・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター(焦点距離35mm換算:1275mm)


●S池でカモ撮り

2014年12月11日 | BORG 90FL+PENTAX K-3/K-3Ⅱ



S池でカモを撮りました。
マガモの♀の姿が有りません。
♂3羽を置いて、消えてしまった。

●カルガモ








●マガモ












・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター(焦点距離35mm換算:1275mm)


●モズ♂

2014年12月09日 | BORG 90FL+PENTAX K-3/K-3Ⅱ



夕刻のモズ♂です。
今季、再至近距離で撮る事が出来ました。
先日撮影より、近かった。
K-3のExシャープネスを+2で撮ってみました。

●モズ♂


 ノートリ
















 かなり暗くなってきました。


 ここは暗いので、ISO:1250まで上げてみました。






・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター(焦点距離35mm換算:1275mm)


●モズ♀

2014年12月08日 | BORG 90FL+PENTAX K-3/K-3Ⅱ



湿地でモズ♀がサービスしてくれました。
割と近くで撮る事が出来ました。
それにしても、最近はモズばかりです。カワセミ姉さんに、中々出会えません。

●モズ♀








 ノートリ








 ノートリ












・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター(焦点距離35mm換算:1275mm)


●野良とハクセキレイ

2014年12月07日 | BORG 90FL+PENTAX K-3/K-3Ⅱ



野良猫がハクセキレイを狙っていました。
この獲物は、俺の物・・・と云いたそうに、コチラを睨んでいました。
ハクセキレイを撮らずに、猫を撮ってしまいました。

●ハクセキレイ












・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター(焦点距離35mm換算:1275mm)