森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●野鳥撮影・機材(AF BORGで撮影)

2012年04月30日 | 野鳥撮影・機材

最近、MFでのBORGに関するご質問や、ネット検索で当Blogへのアクセスが増えてきました。

検索項目で多いのは、

・野鳥撮影機材
・BORG
・BORGのAF化
・BORG77EDⅡ
・デジスコ
・PENTAX K01 BORG
・PENRAX K-5 BORG
・BORG NIKON 1
・AF BORG  
・カワセミ 等 BORG関係の検索が多いようです。

これから野鳥撮影をされる方が増えているのかも知れません。
BORG開発責任者の中川さんのBlogにも、在庫切れの案内が多くなってきました。
中川さん撮影の写真も大変参考になります。天体撮影や皆既日食を撮りたい方も大変参考になると思います。
BORGは元々天体望遠鏡ですね。

当Blog「森の青葉Ⅱ」は、本年1月から、Blogサイトを移転しました。
旧Blog「森の青葉」にも機材紹介を載せております。
機材もどんどん変わっていますので、解り難いかも知れませんが、ご覧ください。
当Blog「森の青葉Ⅱ」の左の欄の「ブックマーク」に「■野鳥撮影・機材(旧)」を追加しました。
最近の機材は、「カテゴリー欄」の野鳥撮影・機材」をご覧ください。

小生の組み合わせ例です。ご参考まで。
●システム例(K-5)
 現在はヘリコイドMの代わりにマイクロフォーカーサーを取り付けて有ります。
 最短撮影距離を短くするため、ミニミニドローチューブも追加しました。
 ピント合わせに必要な長さ調整機能が3段になっています(笑)
 ①ドローチューブ
 ②マイクロフォーカーサー
 ③ミニミニドローチューブ

 AFアダプターを動作させるためのレデューサー代わりにCUレンズNo.3を付けています。
 CUレンズは、ケンコー 52mm PRO1D ACクローズアップNo.3がおすすめです。
 (焦点距離:約1000mm)。画像クリックで詳細

 BORGの延長等は、52mmのフィルターが取り付くようになっていますので、それを利用して
 クローズアップレンズを取り付けます。CUレンズの取付場所によって、微妙に焦点距離が変わります。

●システム例(K-01)

K-01はコントラストAFの為、CUレンズ無しでもAFアダプターが動作します。
焦点距離は、35mm換算で、
77EDⅡの焦点距離:510mmx1.7(AFアダプターの倍率)x1.5(APS-C)=1300mm 合成F値:11.3
撮影が難しくなりますが、BORGテレコンを付けると更にx1.4倍 →1800mm 合成F値:15.8になります。

●PENTAX 一眼カメラでBORG AF化のポイント
①F-AFアダプターx1.7を利用する。
②ボーグのカメラマウントに直接継ぐ場合は電気接点部分の塗料を取らないと動作しません。
 カメラマウントPK(改)【50021】は削ってありますのでそのままでOKです。
③カメラの設定で「絞りリングの使用」で「 許可」を選択します。この設定をしないとAFが動作しません。
④カメラの「AF微調」で、-10~+10の間で、一番ピントの合う場所を差がします。(これは重要だと思います)
 K-01は設定出来ません(コントラストAFのため)

※使用するカメラによって、明るさの調整が必要です
 (明るさ調整はレデューサーやクローズアップレンズを利用します)
 ・最近のPENTAX K-r、K-5は、比較的暗くてもAFが動作します。(クローズアップレンズ No.3ぐらいが良い)
  クローズアップレンズは入れる場所によって、合成焦点距離が変わります。
  カメラに近付ければ、焦点距離が伸びます。
  また、CUレンズは、No.3よりNo.4の方が焦点距離が短くなり、F値が小さく明るくなります。
  対物レンズに近付ければ、短くなりますが、合成F値が小さくなり、明るくなります。
 ・K-01は、クローズアップレンズ無しでも、AFが動作します。
  K-01のAFは位相差では無く、コントラストAFだからです。

※参考システム。此処をクリック(K-5、K-r)。K-01のシステムは此処(BORGテレコンはご自由に)
  K-r、K-5の場合2インチホルダーSSの内径にクローズアップレンズ(52Φ)が入りません。そこで、
  M57延長筒36W【7608】やM57→M57ADⅢ【7459】の内径は、
   56mmですのでこれを利用した方が簡単だと思います。
  両端がメスネジになっていますので、オスネジへの変換は、M57→M57AD【7457】等を利用すると便利です。
  M57/60延長筒SS【7601】は、
  
対物側:M57P0.75オス 接眼側:M57P0.75メス M60P0.75オスのパーツも有ります。
  BORGには、色んなパーツが揃っていますので、組み合わせが沢山あります。
  色々、試して自分に合ったシステムを組み立てる楽しみが有ります。

以上、PENTAX一眼カメラのBORG AF化の参考まで。

※改造などは、自己責任でお願い致します。  


●4月29日のMF(本日も水場)

2012年04月30日 | MFの野鳥



お昼前にMFへ。
本日は、水場周辺で野鳥撮影。
昨日と同じでした。目的の野鳥も姿を見せましたが、撮影に至らず。

BORG使いのTKさんが、K-01を装備してスタンバイされていました。
自作のレリーズブラケットを、2日掛かりで作成とか。
すばらしい出来です。まるで既製品のようです。
小生の100鈞で購入の自作ブラケットとは天地の差です。
もう一つ作成するので譲って頂けるとの事で、戴いてしまいました。
TKさん、ありがとうございました。感謝です。
本当に、器用な方です。
大切に使わせて戴きます。

●シジュウカラ
 最初にやってきたシジュウカラ。まだ水場は明るい。ISO:1600 SS:1/500


 帰り間際のシジュウカラ。当たりはもう暗い。限界です。


 ISO:1600。SS:1/50


●ヒヨドリ
 水場では、見掛けないヒヨドリもやって来ました。ISO:800。SS:1/125


 陽が当たると、コントラストが強い。水場の撮影はカメラ設定が難しい。






●メジロ
 
ISO:1600。SS:1/250




●ヤマガラ


・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)


●カルガモの瞳に・・・

2012年04月29日 | 野鳥



カルガモが寄ってくるとどうしても撮ってしまいます。
K-01を使い出して、動きのある鳥の撮影が難しくなってきました。
ピン合わせとフレームに収める一連の動作が遅い。
もう少し練習が必要です。焦点距離1300mmは照準器で追っていますが難しいです。
精進有るのみです。
カワセミもこれぐらいドアップで撮れるともっと楽しくなるのだが・・・・・。

●カルガモ












 柳の下に小生の三脚が・・・。














・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)


●4月28日のMF(センダイムシクイ他)

2012年04月29日 | MFの野鳥



本日は、OB会の打ち合わせで9時にMFへ。
打ち合わせ後は、そのまま探鳥。
GWともあって、M池、S池はザリガニ釣りで大賑わい。カワセミ♂が奥の柳に。
本日は、カワセミ撮影を諦め、水場へ移動。
エナガ、メジロ、コゲラ、シジュウカラ、ウグイス、時々、センダイムシクイが・・・・。
CMの数は。いつもと同じ。むしろ少ないくらいでした。
丘の上では、アオゲラが鳴いていました。
カワセミも2度K池に来ましたが、直ぐに飛んで行ってしまいました。
夕方、4時まで粘りましたが、期待の野鳥には会えませんでした。

●ウグイス
 突然、目の前に登場。三脚を降ろしてカメラを覗くと、こちらを見ていた。


 ちょっと奥の木に移動。


 今イチ、解像感が?。


●エナガ
 幼鳥も一緒に飛び回っていました。幼鳥にフォーカスして親鳥を待ちました。




 アイリングが真っ赤です。


●センダイムシクイ
 動きが速い。兎に角シャッターを切りまくりました。ISO:1600 SS:1/30 Ev:-1.3


 囀りは、「焼酎1杯グイ」「鶴千代君(つるちよぎみ)」と聞こえます。センダイの元は、千代だそうです。




●シジュウカラ
 この子は、必ず2回水浴びをします。同じ場所で。










●メジロ
 コケを運んでいました。






・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)


●キツツキの営巣

2012年04月28日 | 野鳥



MFのキツツキの仲間のコゲラとアオゲラの営巣。
もう皆さんが撮り終えたので、丘に上がって撮りました。
登りは良いのですが、帰りは腰に効きます。
春になってから、コゲラの巣が多くなってきました。
アオゲラも、穴掘りをしています。
タイワンリスが、周りをうろつき始めました。
襲われなければ良いのですが・・・・。
同じような写真ばかりになってしまいますね。

●コゲラ




●アオゲラ




















 こちらは♀


・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)


●4月26日のMF(ガビチョウ、カワセミ他)

2012年04月27日 | MFの野鳥



所用を済ませ帰宅したら、雨が止んでいたので急いでMFへ。
車は5台程駐まっていた。
先ずは、S池に行ってみた。
カワセミとカルガモ。丘の上の方でガビチョウが盛んに鳴いていた。
カワセミの♀が、M池奥の止まり木に。雨が降ったり止んだり。
暗い。SS:1/30。仕方が無いのでISO:1600に。
それでも、SSは最高1/100どまり。
カワセミ♀が田圃の水路へ移動したので三脚を担いで移動。
ガビチョウが野イバラの上で鳴きだしたので、また移動
ガビチョウを撮りだしたら、本降りになってきたので撤収。
2時間程、撮影で楽しみました。
明日の天気は雨の予報。

※機材関連は、当Blogの左の欄の「カテゴリー」の中の「機材」をクリックください。
 機材に関する内容をご覧頂けます。

●カルガモ
 SS:1/25。K-01はミラーレスなのでSSを気にせず、ブレを注意してレリーズを押しました。








●カワセミ♀
 ISO:1600で1/30とSSが稼げない。






 SSが遅いせいか、お天気の時と比較すると解像感が乏しい。


●ガビチョウ
 久しぶりにガビチョウを見ました。いつもは鳴き声だけです。


 雨と一緒に、風も強くなってきた。




 手前の枝に、運良く移ってくれました。以下、大トリミング。




 NRを掛けたら、ベタ画になりました?。元画が悪すぎるのか?。


・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)


●4月25日のMF(遭遇せず)

2012年04月26日 | MFの野鳥



ちょっと早めの早朝探鳥。
公園入り口で、珍しく早起きのBORGのTKさんとバッタリ。
丘の上で探鳥開始。流石に鳥屋のYさんは早い。既に目的の野鳥をゲット済み。
昨日と同じ「声はすれども姿は見えず」。
エナガの巣がタイワンリスに襲われ、落下。
落下した巣の近くに、2羽の幼鳥が無事に親鳥から給餌を受けていたそうです。
丘を下っていつものM池へ。カワセミの♀がいました。
久しぶりに♀を撮影。カルガモも居ましたので練習。
カワセミがいつもの場所にやってこない。それもそのはず2m程のアオダイショウが。
午後になると、ザリガニ釣りの面々が・・・・。
何故か釣り禁止の看板がM池に浮いていました。困ったものです・・・・。

※機材関連は、当Blogの左の欄の「カテゴリー」の中の「機材」をクリックください。
 機材に関する内容をご覧頂けます。

●シジュウカラ
 ISO:1600  SS:1/30


●ウグイス






●アオジ
 昨日と同じ場所にいました。全く逃げません。




●カワセミ♀








●カルガモ
















<番外編>
●ベニシジミ


・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)


●4月24日のMF(声はすれども姿は見えず)

2012年04月25日 | MFの野鳥



久しぶりの撮影。
夏鳥の到来時期ですが、階段の上り下りがきつく、中々見付けられません。
カワセミは、M池のいつもの場所にやって来ました。
朝からの強い日差しで、綺麗に撮れませんでした。
アカハラ、ホオジロ、アオジも湿地付近で採餌中でした。
冬鳥と夏鳥が混ざっている様子です。
水場で3時間程待ちましたが、シジュウカラしか撮れませんでした。
本日も鳥撮り仲間と談笑時間が楽しかった。

4/23の当Blog「森の青葉Ⅱ」へのアクセス数が過去最高になりました。
結果は、ブログランキング:1,818位 / 1,709,422ブログ中。
沢山のご訪問ありがとうございました。
増加の要因は、カワセミ、BORG、K-01、BORG AF化、鳥撮り機材、NIKON 1・・・・のようです。
BORGの人気が当Blogにも影響している様です。

※機材関連は、当Blogの左の欄の「カテゴリー」の中の「機材」をクリックください。
 機材に関する内容をご覧頂けます。

●カワセミ












●アオジ






●ハクセキレイ


 首が有りません。心霊写真のようです。




●シジュウカラ




 水浴びを中々しなかったのは、採餌中だったからのようです。


<番外編>
●雨蛙


・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)


●春ツグミ

2012年04月24日 | 野鳥


本日(4/23)は、朝から雨模様。

先日、小雨の中ツグミを撮影。
木の陰から撮影しました。近くに寄ってくれましたので、至近距離からの撮影です。
ぴょんぴょん跳びはねてやって来ました。目と目が合うと考え込んで居る様子。
じっとしていると、また寄ってきます。5~6mの距離です。
こちらが、観察されているのかも・・・・・。
SSは上がりませんでしたが、風は無く1/100以下でも何とか撮れました。
こんな天気は、影が出来無いので良いのかも?。
K-5との組み合わせでは、焦点距離:1000mmでしたが、K-5との組み合わせでは。1300mm。
この差は大きいと思います。
嬉しいので、1500pix(横)で切り抜きました。
カワセミもこのくらいの距離でじっくり撮りたいものです。カワセミは小さいのでもう少し寄らないと無理かも。
それにしても、雨の中での撮影はカメラにとっては良く有りません。
K-5は、防滴仕様なのですが、K-01は危険です。

※機材関連は、当Blogの左の欄の「カテゴリー」の中の「機材」をクリックください。
 機材に関する内容をご覧頂けます。

●ツグミ














 以下、等倍トリミング。





 
 以下、有名なソフトで編集。バンドルソフトより難しい。色々やってみないと感触が掴めません。
 覚えれば、もっと綺麗に編集が出来るのかもしれませんね。折角購入したので使わないと・・・。




・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)


●カワセミ♂(超ドアップ)

2012年04月23日 | 野鳥



4/22(日)もMFへ行きましたが、1枚も撮らないうちに雨が落ちてきました。
かんびんさん、とっとこさんにご挨拶して撤収。
帰宅後、写真の整理で時間をつぶしました。

カワセミ♂の在庫から。
K-01に変えてから、撮影が楽しくなりました。
焦点距離が長いと面白いです。
BORG77EDⅡ+K-01:35mm換算:1300mm(CUレンズ無しの直焦点)F=11.2
更にテレコンX1.4を追加すると:1820mm F=15.8
F値は大きくなりますが、ミラーショックが無いので明るい日は超望遠も楽しい。

いつものM池です。この日ここに来たのは1回のみでした。
少々、逆光気味ですが上手く解像しました。
もう少し、色んなポーズをしてくれたら良かったのですが・・・。
フォーカーサーを少しずつ動かして連写を繰り返しました。
カワセミが居る間は、連写しまくりです。
この場所は、午後の方が光が良い。
一度、薄曇りの日にでも撮って見たいと思います。
もうすぐ、緑の青葉が生い茂るので今がチャンスかも知れません。
ブラインドを張って一度撮って見ようかな?。
もっと至近距離で撮れるかも?。

画像をクリックすると拡大します。拡大画像は、全てピクセル等倍切り抜きです。

●カワセミ♂












 以前撮影のカワセミ


・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)
・ブログ順位:1,818位 / 1,709,422ブログ中


●コサギ

2012年04月22日 | 野鳥



コサギです。
時々、居ない時が有ります。
最近、アオサギも上空を通過していきます。
カワウが来るようになってから、餌が無いのでしょうか?。
風にあおられ、羽も乱れていました。
K-01の白の階調は良い感じです。

●コサギ














・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)


●4月21日のMF(待ち人?来たらず)

2012年04月21日 | 77EDⅡ+PENTAX K-01



本日は、遅めのMF入り。入り口でとっとこさんとご挨拶。
ちょっと寄り道。
待ち人?(待ち鳥)来たらず。
諦めて、M池のカワセミ撮影に切り替える。
池周辺は、ザリガニ釣りの家族連れ。鳥撮り仲間と談笑。
カワセミ♂が一度だけ近くにやって来た。
その後、O池に脚を伸ばしカワセミを撮影し、水場で談笑後、撤収。
明日の天気予報は、午前中のみ。午後から雨模様。

●カワセミ








 O池にて






・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)


●カワセミ

2012年04月21日 | 野鳥



ちょっと遠目のカワセミをまとめてみました。
カワセミを撮りながら、PENTAX K01の設定を弄っています。
K-5に比べてカスタマイズ機能が少ない。
この価格で、解像感は申し分有りませんが・・・。
次機種はどうなるのでしょう。
焦点距離:1,300mmで撮っていると、何故かもう少し長い物が欲しくなる。
BORGの100mm口径当たりも気になります。
BORGの新商品出るのかな?。
最近は、10M以上は遠いと思うようになってきた。
簡単には、至近距離撮影も出来ないし・・・。
チャンスを待つしか無いのでしょうね。

●カワセミ




























・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)


●4月20日のMF(ツグミが丘に)

2012年04月21日 | MFの野鳥



本日は、朝から曇よりしたお天気で、肌寒い日でした。
午後からは、小雨もパラパラ降ってきました。
カワセミ狙いで、S池に直行するもカワセミはいませんでした。
2~3度♂♀交代でやって来ましたが、何故か何処かに飛んで行ってしまいました。
いつもの止まり木の下に、ヤマカガシが1匹。
カルガモペアの♂が怪我をしています。どうやら独身カルガモ♂にやられたようです。
ちょっと痛々しい。それでもいつものように泳いでいました。
本日は、丘に上がってみました。ツグミが1羽未だ居ました。
人が通ると、藪の中に消えますが直ぐに出てきます。カワセミの代わりに沢山撮りました。
木に隠れて撮影していたら、どんどん寄ってきました。
雨が本格的に降り始め、更に寒くなったので撤収。
帰りにコゲラを撮影しました。この場所は人も多く通るので、無事に雛が育つと良いのだが。

※ご注意ください
 当ブログに、ぱぴこ (papiko75w@yahoo.co.jp) からコメント書き込みが有りました。
 メール連絡はしないようにご注意ください。
 特に、gooブログをやっている方は気を付けてください。
 即刻、コメントは削除しました。
 
どうやらメアド集めて売る人みたいです。
 ちなみに「みゆき(miyuki28k@yahoo.co.jp)」バージョンもあるらしいです。

●カワセミ




●モズ男


●カルガモ
 鼻の上が痛々しい♂






 ♀


 独身貴族のカルガモ


●ツグミ
 
芝生の緑が綺麗でした。






 1500pix等倍


●コゲラ






・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)


●4月19日のMF(カワセミ狙い)

2012年04月20日 | 77EDⅡ+PENTAX K-01




本日は、10時にMFへ。
S池へ直行。CMは誰もいない。カワセミ♀がM池奥に。
♀が水路に移動したので移動。428のMさんと木道でバッタリ。
♀を撮影後、再びS池へ戻る。木道ではウグイスが鳴いていた。
暫く、池でカワセミ待ち。♂と♀が交互に池にやってくる。
♂は、割とサービスが良い。♀は警戒して池の奥を行ったり来たり。
♂がいつものイバラ付近に3度やって来た。
曇った時は良い感じで撮影出来ましたが、お日様が顔を出すと影が出来てしまう。
撮影枚数は少ないが、近距離で撮影が出来ました。
本日は、上空をハイタカが飛んでいました。

●カラス


●ドバト




●カワセミ






















<番外編>
●ウシガエル


・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)