しとしと雨。キセキレイ(幼鳥)が来てくれました(2日目の在庫から)
暗いので撮影に難儀しました。最初からテレコンX1.7を外すか悩みましたが、そのまま撮り続けました。
夕刻近くになると、更に暗くなったので、テレコンを外して撮影しました。
テレコンを外して撮影した画像は、明日のBlogで紹介します。
同じような画像ばかりですが、ご勘弁ください。
※gooブログにBGM入れてみました。左のカラムのBGMのPlayボタン▶を押すとスタートします。
●カワラヒワ
●キセキレイ(幼鳥)
●キビタキ雌
画像処理は、Adobe Photoshop Elements 13にNeat Image v8 のプラグインでノイズ処理。
写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(焦点距離:500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7
・本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。
カワセミを大きく撮ろうと、Pentax 接写リングのNo.2をAFアダプターとK-3ボディの間に入れてみた。
レンズも無しで、焦点距離が延びるので、色々試す事が出来ます。
いつもと同じ場所に三脚をセット。
この距離ならカワセミは、飛びません。じっくりピントを合わせましたが、SSが上がりません。
それなりに解像する事が判りました。もう少し寄りたいところ。チャンスが有れば、又挑戦です。
同じ画像を切り抜いてみました。先ずはノートリ
何枚か撮りましたので、トリミングしてみました。
ちょっと大き目のトリミング
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 90FL(500mm)+PENTAX K-3+AFアダプターX1.7(焦点距離35mm換算:1275mm)
本日も、当Blog「森の青葉Ⅱ」をご覧いただきありがとうございます。