goo blog サービス終了のお知らせ 

森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●カンムリカイツブリ Part2

2014年04月03日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



ベイサイドのカンムリカイツブリです(在庫から)。
MFの常連さん2組ともお会いしました。
山野の野鳥が撮れなくなってきたので、皆さん、水辺の鳥探しですね。

●カンムリカイツブリ




























・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●春はウグイス

2014年04月02日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



良い場所に出て来てくれません。動きも速い。
ピント合わせの時間が有りません。
もう暫くすると、高い所で「ホーホケキョ」かも。

●ウグイス




















・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●タシギ

2014年04月01日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



MFで見た最後のタシギとなりそうです。
2羽のタシギは、4/1現在滞在中でした。
湿地に2羽で採餌中でした。
ぽかぽか天気で、汗ばむ陽気になりました。

●タシギ
















・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●カンムリカイツブリ Part1

2014年04月01日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



べイサイドで鳥撮りしましたが、カンムリカイツブリがいただけでした。
TKさんが数えたら66羽だったそうです。
夏羽に換羽中の個体や幼鳥等を観察できました。冬羽も残っていました。
少々遠かったのですが、潮に乗って30~40mぐらいまでやって来ました。
600mmに1.7倍のテレコンで撮影。

●カンムリカイツブリ
 ノートリ


 以下、トリミング。


























・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●ベイサイドで鳥撮り

2014年03月31日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



ベイサイドの鳥。
カンムリカイツブリの群れや、遠くで飛んでいるウミネコ?を撮ってみました。
ピン合わせと、雲台操作が大変です。風が強かった。
600mmに1.7倍のテレコンで撮影。

●トビ


●ハクセキレイ


ウミネコ?
 遠いです。












●カンムリカイツブリ






・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●カイツブリ(1920ピクセル画像)

2014年03月29日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



最近、陽気のせいか目覚めが早い。
家人が起きる前に、コーヒーを飲んでMFへ出陣しています。
いつもS池で、カイツブリを撮っています。
この日も、カイツブリでマニュアルフォーカスの練習。
対岸に時々、バンモ出て来ます。
野菜畑のヒヨドリの群れが、突然姿を消してしまった。
S池は、ツバメが飛ぶようになった。

画像をクリックすると、1920ピクセルの大きな画像になります。

●カイツブリ
 仲良しペア。


 ↑の切り抜き






 『遠くに行っちゃダメだぞ~』と覗き込む。


 『こっちにおいで~』と言われて、慌てて丸太越え。


 ズルッ・・・。ドボーン。






 ノートリ。マニュアルフォーカスの練習。


 切り抜き


 ノートリ


 切り抜き




・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●3月28日のMF

2014年03月28日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



鳥も少ない。CMも少ない。
MFは暫く端境期。端境期=収穫も無く、在庫も少ない。
春の渡りで、珍鳥来ないかなぁ~。

●モズ


●ムクドリ


●コサギ




●コゲラ


●カルガモ




●カイツブリ






・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●ヒレンジャク Part2

2014年03月27日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



ぼんぼり山のヒレンジャク。(在庫から)
MFに向かって歩いていくと、TKさんとばったり。
今からヒレンジャクポイントへ向かうとの事で、同行。15時過ぎに到着。短時間撮影。
ぼんぼり山は、MFの常連さんばかり。
この日は、5羽のヒレンジャク。もうヤドリギの実が極めて少ない。

●ヒレンジャク






















 実がほとんどありません。




・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●タシギ

2014年03月26日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



MFのタシギのパフォーマンスです。
3羽のタシギが、色々見せてくれました。
お天気が良すぎて、SSは最高に上がりました。
2時間もタシギを撮りました。
MFで見た最後のタシギとなりそうです。
タシギは、3/26現在居ましたので訂正。

●タシギ


























・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●ガビチョウ(至近距離)

2014年03月26日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



先日撮影のガビチョウです。
散歩の方が、携帯で撮っていました。4m程の至近距離で撮影。
鳴き声を近くで聞くと、うるさいです。直ぐ近くにもう1羽いましたが、気が付きませんでした。
笹薮からちょっと顔を出してくれました。

●ガビチョウ














・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●ルリビタキ♂(Pentax K-3)

2014年03月25日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



在庫から。
本当に最後と思って、ルリビタキに会いに行きました。Pentax K-3は、2400万画素です。
女性バーダーさんも2名来られました。
中々出て来てくれませんでしたが、アオキの下から声が聞こえたのでスタンバイ。
陽の当たらない場所がお好きなようです。
背景は、朝日に当たって逆光状態なので、ブラケット撮影をしてみました。
出が悪いので、午後から遊水地へ移動。

●ルリビタキ♂




















 上の画像を更にトリミングしてみました。


・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●3月23日のMF

2014年03月23日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



夜明け前に起きてしまったので、朝から2時間程MFへ。
朝のMFは久しぶりです。ノックノックさんと久しぶりにお会いしました。
CMは相変わらず少ない。

●ヒヨドリ






●モズ




●バン






●カイツブリ








●コサギ




・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●ヒクイナ

2014年03月20日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



近郊の遊水地のヒクイナです。
コンクリートの壁とフェンスの隙間から撮りました。
手持ちの方が撮りやすいです。
お天気が良く、コントラストが強かったです。

●ヒクイナ




























・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●ルリビタキ♂

2014年03月19日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



暖かい日が続いたので、もう居ないだろうと思っていましたが、まだいました(在庫から)。
顔をチラリと出しては、隠れてしまいます。薄暗い所に居るようですが、動き廻っていました。
水浴びでもしていたのでしょうか、1時間程経ってまた出てくれました。

●ルリビタキ




 陽の当たる場所にも少しだけ、止まってくれました。
























・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●今夜の月

2014年03月18日 | BORG 89ED+PENTAX K-3

風が強く吹いたので、揺らぎが少ないと思ったのですが・・・。
揺らいでいました。
月のエッジがギザギザでした。
比較的良かった画像です。



・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター