goo blog サービス終了のお知らせ 

森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●チュウサギ

2014年04月28日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



久しぶりにチュウサギが畑にいました。コサギかと思いましたが嘴が黄色。
枝にも止まってくれましたが、近くを人が通ると逃げていきます。
暫くすると、又やって来ました。
チュウサギは、準絶滅危惧種らしい。

●チュウサギ
 レンゲとのコラボ。
























・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター+CU No.2


●カワガラス(幼鳥)

2014年04月26日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



カワガラスの幼鳥を観察してみました(在庫から)。
動作がとても愛らしくて、面白い。
思わず、笑ってしまった。
でもご当人は真剣なんですね。

●カワガラス(幼鳥)
 幼鳥は4羽いたようです。






 水に入ろうか・・・。どうしようか悩んでいました。でも此処は流れが早い。


 入念な準備体操


 精神統一


 そりゃ~


 つめてぇ~。直ぐに出て来た。


 いたたたたぁ~・・・。脚がつった様だ。


 今度は、高い所からのダイビング。


 えい。


 やっぱり・・・高いので歩いて降りました。


 疲れたので、一休み。


 大トリミングしてみました。


・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●カワガラス(幼鳥と成鳥)

2014年04月22日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



幼鳥と親鳥(成鳥)です。
巣立ったばかりの幼鳥に、給餌したり訓練したり・・・親鳥は大忙しです。
幼鳥が甘えているようですが、親鳥の訓練は続いていました。
早く自分で採餌できる様になると、良いですね。

●カワガラス






 幼鳥が、おねだりしても給餌しないで水に入るよう促していました。








 給餌が終わると、親鳥はそのまは激流にドボン。


 給餌のおねだり。


 親鳥は、幼鳥を訓練しているようです。




 親鳥が、お手本を見せていました。




 お手本を見せていました。




・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●端境期

2014年04月21日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



BORG89ED+PentaxK-3を担いでMFへ。
MFは、閑古鳥が鳴いていました。
S池でカイツブリを撮影していると、常連さんが集まって来ますが、ダべリングで時間つぶし。
『何かいない?』が合言葉。アオゲラポイントには、数名のCM。でも直ぐに皆さん撤収。
新顔が来ないかなぁ~。春の渡りの季節なのに・・・。

●カイツブリ










●アオゲラ






・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●カイツブリ

2014年04月19日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



MFに行く度に、カイツブリを撮っています。
白っぽい個体(♀?)が上手く解像しません。
K-3のExシャープネス設定を変えて撮りましたがダメですね。
近くで撮りたいのですが、来てくれません。

●カイツブリ
 ノートリ画像です。








 以下、トリミング。










 こちらは♂




♀の羽の方が細かい気がします。色のせいかも・・・?。

・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●BORGでコサギ

2014年04月18日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



S池で見かけるコサギです。
高枝に止まったり、カワセミの止まり木にも止まりました。
でも、枝が折れそうで心配です。
過去2回も折られました。
BORG89ED+PentaxK-3で撮影しました。

●コサギ






















・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●ムクドリ&モズ♀

2014年04月14日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



湿地でモズ♀が、おねだりしてました。
ムクドリが増えてきました。
鳥を見つけるのも大変です。シメは時々見られますが良い場所に止まってくれません。

●モズ♀








●ムクドリ


















・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●タイワンリスでフォーカス練習

2014年04月13日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



鳥影が薄くなって来ました。
時々、タイワンリスでフォーカス合わせの練習をしています。
LV撮影の液晶モニター8倍で合わせています。
最近MFのタイワンリスが多くなって来ました。
群れでいると、逃げません。急に近くで鳴かれると驚いてしまいます。
マイクロフォーカーサーから指を離して、約8秒間は微動しています。

●タイワンリス


















・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●S池周辺にて(1920ピクセル画像)

2014年04月12日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



S池周辺で撮影した野鳥です。
BORG89ED+Pentax K-3で撮影しました。
600mmに1.7倍テレコン装着。
上手く解像した画像を、1920ピクセルで切り抜きました。

●カイツブリ
 少々遠いですが、上手く合焦してくれました。










●カルガモ


●ツグミ






●ガビチョウ






・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●ヒヨドリ

2014年04月11日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



MFで撮影のヒヨドリです。(在庫から)
野菜畑で見かけなくなったと思ったら、コブシの花びらや柳の新芽を食べていました。
MFは端境期です。

●ヒヨドリ






















・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●カイツブリ(1920ピクセル画像)

2014年04月09日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



S池のカイツブリです。2羽で仲よしです。
カイツブリは、大食漢です。
一時間余りで、ドジョウを4匹。食後は丸太で寝そべっていました。
こちらの画像は、BORG89ED+Pentax K-3で撮影しました。

●カイツブリ
 こちらのカイツブリは、カイツブリには見えません。色白です。








 普通に見えるカイツブリ。










 オットセイではありません。




・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●ツグミ

2014年04月05日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



MFの原っぱにツグミが一羽。
近くによって来ましたので、撮りました。
今にも降りそうなお天気でしたが、じっくりピン合わせをして撮る事が出来ました。

●ツグミ


















・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●カイツブリ(1920ピクセル)

2014年04月04日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



春の長雨ですね。桜も散ってしまいそう。
MFのカイツブリです。
風の強い日でしたので、ピントが甘い・・・・風のせいにしてみる。
まだ、警戒心が強く、S池の奥の方ばかりです。
大トリミングしてみました。画像をクリックすると、1920ピクセルの大画面です。
お見苦しい画像ですが、UPしました。

●カイツブリ






















・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター


●カンムリカイツブリ Part3

2014年04月04日 | BORG 89ED+PENTAX K-3



カンムリカイツブリをこんなに一生懸命撮ったのは初めてかも・・・。
いつもはLV撮影で、液晶拡大X8倍表示でピンを合わせていますが、波が荒く直ぐにフレームアウト。
連写をやめて単写で撮影。じっと見ていると船酔い気分です。
良さそうな画像をトリミングしました。
600mm(BORG 89ED)に1.7倍テレコンでLV(ライブビュー)撮影。

●カンムリカイツブリ




























 1920ピクセル


 ちなみに上の画像の元画(ノートリ)


・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター