こんにちは。スタッフの東野です。
12月に入り、残すところあと1ヶ月になりましたね!皆様お家のお掃除は進んでおられますか?
私はまだ引っ越ししたばかりなのであまり汚れていないのですが、
普段しないようなところをこの機会に掃除しようかなと思っています(^-^)
今回のブログでは子供の虫歯予防についてお話したいと思います。
子供が虫歯にならないようにするためには、お皿の共有や口移しをしないということが挙げられますが、
最近では過敏に意識しているお母様も増えていると思います。
もちろんできるだけ避けてあけることによって子供の虫歯になる可能性はぐっとさげることができますが、
自分だけ気をつけていてもなかなか難しいときもありますよね!
そこでそれ以外にも気を付けることによって赤ちゃんの虫歯を予防する方法をお話したいと思います。
実際子供の虫歯の原因で最も多いのは、
・おやつの回数が多い
・早くから甘いものを食べ始めた
・母親の虫歯が多い
ということが挙げられます。
ですので最も大切なのは、
・低年齢のころは砂糖を与えないこと
・間食の回数を減らすこと
そしてスプーンやお皿の共有もそうですが、それをしてしまった場合でも
できるだけ虫歯菌の侵入を減らすために、
周りの家族が虫歯を治し定期的にクリーニングをうけることがとても重要になってきます。
皆様お子様のためにまずはご自身のお口の中から見直して見て下さい(^-^)
ぜひ定期検診お待ちしております♪
12月に入り、残すところあと1ヶ月になりましたね!皆様お家のお掃除は進んでおられますか?
私はまだ引っ越ししたばかりなのであまり汚れていないのですが、
普段しないようなところをこの機会に掃除しようかなと思っています(^-^)
今回のブログでは子供の虫歯予防についてお話したいと思います。
子供が虫歯にならないようにするためには、お皿の共有や口移しをしないということが挙げられますが、
最近では過敏に意識しているお母様も増えていると思います。
もちろんできるだけ避けてあけることによって子供の虫歯になる可能性はぐっとさげることができますが、
自分だけ気をつけていてもなかなか難しいときもありますよね!
そこでそれ以外にも気を付けることによって赤ちゃんの虫歯を予防する方法をお話したいと思います。
実際子供の虫歯の原因で最も多いのは、
・おやつの回数が多い
・早くから甘いものを食べ始めた
・母親の虫歯が多い
ということが挙げられます。
ですので最も大切なのは、
・低年齢のころは砂糖を与えないこと
・間食の回数を減らすこと
そしてスプーンやお皿の共有もそうですが、それをしてしまった場合でも
できるだけ虫歯菌の侵入を減らすために、
周りの家族が虫歯を治し定期的にクリーニングをうけることがとても重要になってきます。
皆様お子様のためにまずはご自身のお口の中から見直して見て下さい(^-^)
ぜひ定期検診お待ちしております♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます