もっぴーの似顔絵奮闘記

似顔絵倶楽部・ばうわう倶楽部の仕事での話を中心に、大好きな犬のことや日常の発見を気ままに書いた日記

11.8.11 油そば専門店 歌志軒

2011-09-01 13:38:04 | ラーメン部活動
先日出勤途中の街頭で「油そばの専門店がオープンしま~す!」と言って、ビラを配っていたので気になっていた。私はラーメンはスープたたっぷり入った物が好きなので、すっかり忘れていたのですが、今日行く機会ができました。
なんと、会社から近いところにありました。チラシを見るとオープンしたのは8月29日。つい先日です。

お店に入ると、最近のラーメン屋さんに多い食券タイプです。基本の油そばの食券とトッピングの食券を一緒に購入するようです。
初めてのお店なので、まずは一番ノーマルな「油そば 並 600円」を購入しました。
お店はうなぎの寝床風で、久々のラーメン部部活動だったので、席の作りを確認するの忘れちゃいました。(笑) カウンター席に座ったのですが、テーブルが高くて、子供になった気分です。きっと跳ねないで食べる為の工夫かなと思いました。
テーブルには、たっぷり入った「酢」と「ラー油」があります。説明を見ると、ソバにこの酢とラー油を多めに入れて、かき混ぜて食べるようです。他に「ごま」「こしょう」「ガーリックチップ」「一味」「生ガーリック」が置いてありました。油ソバをお店で食べるのは初めてで、食べ方の流儀がわからす、おどおどしそうでしたが、テーブルに説明が書かれた物があったので、真面目に一読してしまいました。これなら大丈夫!
早速運ばれて来たソバは、トッピングもチャーシュー、メンマ、刻みネギ、刻み海苔とラーメンと同じです。早速ソバに酢とラー油を入れてかき混ぜました。
かき混ぜているうちに汁気をすべて麺が吸い取って行きます。
一口食べると、ねばっ!もちっ! って感じ。
醤油ベースで美味しいですが、私には少し物足りない味なので、もう少し酢を加えて、一味も加えてみました。
なかなか好きな味になりました。
お楽しみのチャーシューは2枚。一枚目を美味しくいただいて、2枚目を口にしたら・・・あれ?切れない! 噛んでも噛んでも切れません!!!
丁度スジに当たってしまったようですが、どこを食べてもスジ!!! これはいけません。 全体にスジが入っているなら、その部分は使わないか、切る方向を変えないと食べられません。 かなりテンションが下がってしまいました。 包丁を当てた時に分かると思うんだけどな~。 というか、噛み切れないチャーシューなんて初めて食べました。残念。
帰りには次回半額券をもらいました。次回はトッピングに挑戦してみたいですが、すこしチャーシューには恐怖感があるので、玉子にしようかな。
また、量的には少なめで、ランチタイムの特別サービスは無いようなので、男の人は大盛りを頼むといいと思いました。

ラーメンデータベース
行ったお店:油そば専門店 歌志軒 名古屋市中区栄3-8-3
食べたラーメン:油そば 並盛 600円
麺:かなり縮れていて、噛むと、ねばっ!もちっ! って感じ。 でもこしがあります。
スープ:醤油だれが初めに入っている。食べる時にテーブルの「酢」と「ラー油」を自分の好みに入れて混ぜて食べる。
具:チャーシュー、メンマ、刻みネギ、刻み海苔。
チャーシュー:1.5ミリほどの厚みのものが2枚。 まわりが香ばしくておいしかったけど、1枚はスジが全体に入っていてハムより固かった。
お店の雰囲気:カウンター席は7人ほど。他に席有り。
また来たい度:月に1度


油そば専門店 歌志軒 栄店ラーメン / 栄駅(名古屋)栄町駅矢場町駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.5




最新の画像もっと見る

コメントを投稿