月の照る夜に

★コメントは承認制です。承認後に表示されます。
☆転載・無断リンク、twitterへの転記はお止めください。 

お仕事(1998② GTO)

2009-10-11 01:00:54 | naoアーカイヴ(年代順)

<注:ストーリーなど、最後まで書いているものもありますので、ご了承ください。リンク・転載禁>

1998年 フジ「GTO」(火曜22:00~)
7月7日~9月22日 全12回 平均視聴率28.4%  最高視聴率35.7%

元暴走族という型破り教師・鬼塚英吉の破天荒な活躍と生徒との交流を描いて、大ヒットした学園ドラマ。
同名漫画が原作。
その後、ドラマドラマスペシャル(1999年6月)や映画版(1999年12月)も制作された。

GTO DVD-BOX

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

原作:藤沢とおる(講談社)  脚本:遊川和彦 菅良幸 
P:柴崎正 安藤和久  演出:赤羽博 中島悟
制作:関西テレビ 主題歌:反町隆史「POISON」

主人公・鬼塚英吉役の反町隆史とヒロイン・冬月あずさ役の松嶋奈々子は、この共演をきっかけに結婚しましたよね。
学園ドラマということで、池内博之、山崎祐太、徳山秀典、窪塚洋介、中村愛美など多くの若手俳優が出演し、このドラマで人気を得た人も・・。
小栗旬はまだ小柄で、イジメられっ子役で、今とはイメージが全然違う(笑) 初レギュラーだったとか。

直人は、鬼塚の親友で元暴走族の不良警官冴島龍二役。原作の相棒・弾間龍二と仲間の冴島俊行を混ぜたキャラらしい。
1話では黒髪だったけれど、もっとトガッた感じにしろと言われ、茶髪にし、髭とか生やしたとか。
1話 →3話 

ちょっとわかりにくいけど、茶髪になってますね。

ちなみに、この役は、当初クドカンに決まっていたそうですが、『モゴモゴしてるから』と下ろし、代わりに直人が抜擢されたそうです。まあ直人も「イメージとは違う芝居だったんですけど、すでに一回チェンジしてるから、もうそれ以上は・・」ということだったようですが・・・。
これは、クドカンさんのお仕事を特集した本の中で、脚本の遊川さんが語っていました。でもね、結果よかったんじゃないでしょうか~(笑)
民放ゴールデンの初レギュラー。これからは、レギュラー出演が続きます。

各回ごとの詳しいあらすじは、フジHP(こちら)
ただ、実際のオンエアとちょっと違うところもあるような?

直人の出演は、各話数分程度かな。
私、自分で作った冴島SP(笑)が、どこから作ったものか忘れちゃって・・。
(冴島SPしか残してないし・・
再放送からなら、カットありだろうし・・・。たぶんスカパーかなんかからだったような・・。でも、5話の映像がない。5話って出てましたっけ?

第1話「いち教師です」
元暴走族リーダーの鬼塚英吉(反町隆史)の夢は、高校教師になること。ある日、親友の警察官(元族)冴島龍二(藤木直人)から有名進学校の私立武蔵野聖林学苑で教師を募集していることを聞き、面接に向かうが、内山田教頭(中尾彬)と学年主任の中丸(近藤芳正)の態度に腹を立て、飛び蹴りを食らわす。
しかし、学苑が抱える様々な問題を力ずくでぶっ飛ばしてもらいたいと、理事長・桜井(白川由美)に非常勤として採用される。
鬼塚が担任になった2年4組。そこは生徒による陰湿な担任いじめにより何人も担任が変わっているという問題学級だった。
しかし、一見すると、従順なイイコたち。
ナナコ(希良梨)ら3人は、鬼塚を罠にはめ、金を巻き上げる。が、並みの教師ではない鬼塚の反撃に、すっかり飲み込まれてしまう。
  
(学苑のパンフを持ってくる。部屋に勝手に上がりこんでAVを見ている)

第2話「変態教師とマドンナ教師」
学苑内に鬼塚の恥ずかしいSM写真が貼り出される。犯人は学年一の秀才・菊池善人(窪塚)。今までの担任を辞職に追い込んだ張本人でもある。
鬼塚の授業をボイコットして登校しない菊池を説得するよう教頭に言われ、冬月(学園のマドンナ教師)は鬼塚を連れ、菊池の元へ。
あくまでも、教師を、大人を見下している菊池に対して鬼塚が取った行動は・・。
  (冴島は、写真が合成だと教える)

第3話「 問題教師です」
のぼる(小栗旬)は、クラスのボスである相沢みやび(中村愛美)たちからいじめを受け、自殺しようとする。
鬼塚は過激な方法ででみやびたちを懲らしめ、それを見た冬月は失神する。みやびたちは 親を使って、鬼塚に謝罪を要求。
  (美人の冬月に気取ってご挨拶(笑) 鬼塚には弱いものをいじめるという感覚がわからないんじゃないかと話す)
自転車をひく姿も、チョーチョとは違う?(笑)

第4話「アイドルで金もうけ」
みやびは、2-4生徒たちを扇動して授業をボイコット。さらに幼なじみの朋子を使って鬼塚を陥れようとする。が、トロい朋子は失敗。みやびに絶交される。
鬼塚は、朋子をアイドルのオーディションに出場させようとする。
  (くわえ煙草~。交番の中です(笑)

第5話「ストーカー教師です」
夏休み、特進コースの夏期講習。鬼塚はクーラーが効いた校長室でくつろぐ。
数学教師・勅使河は、冬月をものにするために用意周到に罠を張り巡らせる。

第6話「生徒の母親に手を出す危ない教師」
ボイコットを煽っている1人・村井(池内博之)。熱血を自認する体育教師・袴田は競泳・陸上などで彼に勝負を挑み負ける。
村井の母(村上里佳子)と意気投合した鬼塚は居酒屋で盛り上がり、袴田と居合わせた冬月は動揺する。
村井の亡き父親は伝説の暴走族のリーダー。鬼塚や冴島の憧れの人。父親の遺品で盛り上がってるのを見て、村井は突っかかる。
鬼塚は村井と勝負する。
 
(鎖を持つ姿は貴重(笑) ガラ悪いです(爆)

第7話「援助交際する教師」
冬月をデートに誘うが怒らせてしまった鬼塚。出会いを求める鬼塚を冴島はテレクラに誘う。「テレクラは風俗じゃねえ、自由恋愛だよ」と。
みやびはえりか・知佳子に援交しようともちかける。断りきれなかった知佳子はテレクラに電話をし、待ち合わせた相手は鬼塚だった。
そこを学年主任の中丸に見られていた。
  
(チンピラ風~ テレクラへ誘う)

第8話「二学期の始業式にクビになる教師」
みやびの母のPTA会長麗子が学校にやってきた。えりかと知佳子が援交をしたと決めつけ、退学処分に、鬼塚を解雇にするよう要求。
学校に未練はないという2人を鬼塚は呼び出し、遊び回る。遠くへ行きたいという2人を冴島のパトカーに乗せ、ひまわり畑へ。綺麗な風景に2人に笑顔が戻る。
そんな時、冬月は村井から昔は優しかったみやびが担任いじめをするようになった原因を聞く。
    

(パトカーでドライブ(笑) 冴島の頭の中もHなことでいっぱい(笑)

第9話「生徒を無理やり退学させる教師」
朋子がスカウトされ、沖縄のタレント養成スクールに入るよう誘われた。みやびに相談した朋子は諦めることにしたが、鬼塚はマジで目指せ!と力づくで退学届けを書かせる。そのことで、冬月と鬼塚は口論になる。
再びみやびに会った朋子は、励まされ、沖縄行きを決心する。
一方、内山田教頭の娘・好子を偶然ナンパした鬼塚は、内山田とケンカした好子と母親の良子までもが家を飛び出し、鬼塚のアパートに転がり込んできたことに困惑していた。
 (一気に嫁と姑と同居かよと、からかう)

第10話「冬月の部屋に泊まり興奮する教師」
教頭たちは、鬼塚に、生徒と一緒に模試を受け、一定以上の点数を上の点を取らなければ首だと画策する。
鬼塚のあまりの出来なさに、冬月は自分の部屋に泊り込ませ、特訓する。
みやびは死んだ恋人・猛にそっくりな真一に出会い、付き合い始める。一見優等生で優しげに見える真一だったが、夜の遊園地へみやびを誘い、ゲームを始める。
みやびを心配して来た村井は真一やその仲間に痛めつけられる。
そこへ現われた鬼塚。
翌朝、遊園地には倒れた真一たちの姿があり、警察が駆けつける。
 「あの野郎、マジかよ、俺知らねえぞ」

第11話「美人看護婦にしかられる暴力教師」
真一に刺された鬼塚は入院している。
学苑には、文部省の高級官僚である真一の父親・藤堂(篠井英介)が乗り込んできて、責任を追及する。鬼塚は生徒を守ろうとしただけだと、冬月は弁護するが、職員会議で孤立する。
事件のことで学苑にマスコミが押し寄せ、鬼塚は「暴力教師」とされ、理事長は懐妊される。
みやび、菊池、村井たちは、何とか鬼塚を守ろうとするが・・・。
 「ダチは絶対守ります!」

最終話「グレートなティーチャーです」
藤堂と神南学園理事長は聖林学園の吸収合併を企んでいた。内山田たちはだまされたと気づいたが、すでに手遅れ。
冬月は念願のスチュワーデス試験に合格したが、学苑のことが気になって仕方がない。解雇された他の教師たちも居酒屋に集まって愚痴を言っていた。
そんな中、TVでは、取り壊し工事が始まった学苑に、鬼塚が2-4の生徒を人質に取って立てこもっているという報道が流れる。
警察とマスコミが囲む中、駆けつける冬月や教師たち。そして他の生徒たち。
そんな彼らが見たものは、屋上から「ようこそ!聖林学苑祭へ」の垂幕を掲げる鬼塚の姿だった。学園祭だ!!
  
ロープ引っ張り、生徒たちの手助け(笑)

 「大丈夫っすよ。すぐ帰ってきます」

最終回は35.7%だったとか・・・凄いですね~。
当時すごい人気だったのは知ってましたが、あまり好きな系統ではないので、見ていなかったです(学園ものはわりと好きなんですが・・・)
見ていたとしても、直人ファンにはならなかったかな~(笑)

トンがった感じにしろと言われ、途中から、茶髪というか金髪になってましたが、
髭も生やし、ガラ悪~~(笑) 金髪のポリス~♪
これは、毎回メイクで染めていたそうです(大変~)。
くわえ煙草とか、暴走族言葉とか、○Pとか、
まず聞くことのない言葉の数々~ 貴重です(爆)
冴島が身につけてたアクセサリーは、直人の私物だったとか・・・。

その後、中村愛美ちゃんとは「鬼の棲家」で、近藤芳正さんとは「ドラゴンヘッド」で共演してますね。
11話で鬼塚が入院した病院の看護師として、江角さんがゲスト出演。
そうそう、10話で真一の悪友として、玉木くんが出てますね。役名も玉木~

当時の反町くんの人気は凄かったらしく、ロケ先などでも囲まれたり、ロケバスから出られないような時もあったようです。
直人は、時々、本物のおまわりさんと間違われたりもしたらしい(笑)
反町くんの方が1つ年下なんですよね~。
私はあまり興味がなかったのか、彼が出ているドラマは、ほとんど見たことないです人気ドラマ多いのにね(再放送ではあり~)
松嶋さんは朝ドラ「ひまわり」で注目した女優さんでしたが・・・。

人気ドラマだったせいか、直人も、雑誌のあの人について教えて~みたいな欄で取り上げられることが多かったようです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パチパチ~<追記あり> | トップ | いよいよ・・・ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

naoアーカイヴ(年代順)」カテゴリの最新記事