goo blog サービス終了のお知らせ 

ワン!ダフル☆マリン

ちょっとストーカーなお座敷ボーダーマリンとの日々+にゃんずもね!

ひっくり返す

2008-04-11 22:41:19 | 犬のしつけ
との信頼度チェックで愛犬を仰向けにして愛犬が
じっとリラックスしていられるといいと本に載っており、
服従心をそだてるために仰向けにして動かないようにしましょう
と書かれてありました

最近は、力で犬を無理に従わせるより愛情で触れられることは
怖くないとボディーコントロールレッスンをしましょうと書かれて
いるものが多いようですね

私に一番なついているマリンですが、なぜか、抵抗されることなく
ひっくり返すのが、上手なのは、お姉ちゃんです。

仔犬のころひっくり返すとばたばた逃げようとするのに
お姉ちゃんだけは、くるっと返してもおとなしくしていました
だから、真のボスは、お姉ちゃんなんだと言われていました


今は、家族みんなにお腹みせてじーっとしてくれるけど
「よし!」の解除でくるっともどるから本当は、ガマンしてるのかな~


ひとりじめ~ いいでしょ~


今でもひっくり返しワザは、お姉ちゃんが一番です
もっとなでなでして~

このリラックスしている顔
寝ちゃいました。



マリンのチョイ!芸

2008-04-03 15:58:18 | 犬のしつけ
 さがせ  
    
「勝手にドッグラン」のジョイ君が、ボールを離れた木のところに隠し、
コマンドとともにさーっと駆け出し探し出してきます。
とってもかっこいいのでマリンもまねっ子です
あちらは、本家本元、匂いで捜し出すのに対しマリンちゃんは、
目で捜すようで、あまり離れるとわからなくってしまいます


は~い! このおもちゃを隠しま~す


マリン! ライダウン まて!
あたしの前に立たないで~ 写らないでしゅ~


隠しにいってきま~す


「さがせ」の掛け声で、ばびゅーんととんでいきます。


どこかな~ 


みつけたよ~


イェーイ 大成功

掛け声を今か今かと待っているつぶらな瞳が、かわゆいです

お客さんが来る

2008-02-12 18:22:50 | 犬のしつけ
今日は、午後6時ごろ初めて我が家にくるお客さんがいます。
マリンは、大人になってから、番犬化してきて家にはいってくる人に対して吠えるようになりました
フレンドリーな家庭犬を目指すマリンちゃんなので、ちょっと困ったさんなことです
なぜか、リビングの椅子や、ソファーに座っていただくと納得して落ち着きます。
何度か、来るようになると大丈夫です。
でも、犬の苦手な人、子供たちには、相当厳しいですよね


玄関マットにひもつけてマリンをひっくりかえす(とても無理)とか、お酢をまくとか、エサをばら撒くとかいうけどうまくいかず、結局サークルに入れて、皆にはいってもらい座ってから、ゲージから出すようにしていました。
ある意味、儀式です
それでも、勝手にドックランにまた、足げく通うようにしてから、だいぶ人になれてだんだん良い方に向いてきていると思ってます。(少しずつだけど~)
話しが長くなってしまいましたが、様は、今日のご対面はうまくいくかしら?とママは、不安であるといいたいのです


朝から、模様だけど、エネルギーを発散させるため、私は、カッパを着込んで、
海まで散歩に!
海岸は、だれもいなく、のびのび端から端へと歩きました。とってもいいかも~
マリンは、時折千鳥を蹴散らし、ママを振り返りつつにおいを調べながらトコトコ
1時間近くお散歩しました。

今回は、”犬は、家から離れたところで会い、一緒に家に来ると大丈夫”というしつけ本にでていたことを試してみることに
彼女から、近くに来たとが入り、るちとマリンでお迎えに!
そして、話しながら、家に向かいました。
先に家に上がってもらい、マリンの足を洗ってリビングへ
彼女は、リビングでまだ、立っている状態でしたが全然マリンは、吠えませんでした。
大成功
お客さんがいる間、るちと遊んだり、ママの足元にくつろいだりと一声も上げず
すごしました。この方法がマリンにはあっていたのかな?
これからも試して見る価値ありです。ほっとしました

おまけ 夕飯は、おでんです

小さな犬使い

2008-02-09 21:50:01 | 犬のしつけ
SU家のしつけは、ママ担当です。 ママが、教えてマリンがマスターしたら、皆にお披露目して皆もやってみます。
素人ですが、本などを参考にゆるゆると遊びの中で教えています。
できるようになると、うれしいし、なにより犬との一体感を感じたまらないです。
るちーは、ママから、まだ、離れられないので、散歩によく付いてきます。そのため、結構~いい犬使いに成長中です

1ライダウン

右手の人指し指をしたに向けて、声をかけます 伏せをします。





”待て”をかけています。ボールに注目していますね

2スルー

足を開き 「スルー」と声をかけるとくぐります。



るちーだと小股すれすれで、かなりくすぐったいそうです。



スルーのポイントは、おもちゃを股の後ろにもって誘いくぐったら、
外人になったつもりで、おおげさにほめまくります。それを短時間でいいので、
毎日チョコチョコやっていくと解ってくれるようになりました



ここまでくると 歩いている足の間をくぐてくれるのも真近です!
マリンもまだ完璧では、ないけれどだいぶできるようになってきました。


3ターン

スルーができたら今度は、足を閉じて「ターン」と声をかけます。







フリスビーの大会で飼い主さんのまわりをビューンと走っていく姿が、
かっこいいですよね!
できちゃうんですよ~ やってみてね
いかがですか?うちの犬使いは、結構やるでしょ

参考にしている本 楽しいボーダーコリーライフ 犬といっしょにフリスビーであそぼう! あといろいろ!