ディアは、本当に小柄です。
そして、呼ぶとちゃんとやってきます。
庭で遊んでいても、呼びかけると、足元にやってきます。 かわいいです。
芝生だらけになっちゃったね!
絵具の筆にじゃれています。 気持ちいい?
猫って犬と違って手が、器用です。
もうすっかり良くなって2ヶ月以上経つのですが、実は、ずっとおなかを壊していました。気が付いたら、いつもうんPが、ドロドロでした。2/19日に病院にいったら、肝臓の数値が高いので、そのこともあるようです。
ディアは、避妊手術の時の検査で肝臓の数値が高いことが指摘されていました。
子猫には稀にあるということでしたが、大人になっても、今だに高いです。GPT/ALT 111(正常値22~84) ALP 105(正常値38~165)とかです。
避妊手術の時より体重が減っていました。
ウイルス性の腹膜炎ってことも少し頭にいれてください~~と、こわいことも言われたけれど、楽天的な私は、信じたくない~~!!と思っていました。だって、とっても元気なんだもん!!
餌が合わないこともあると言うことで、とにかく、今は、胃腸が炎症を起こしているので、・・・お薬をもらい、病院からの、消化の良い治療食のカリカリを食べることに・・・2週間ぐらいたったころからかな?
やっと、改善されてきました。
病院食は、市販されていないので、病院に電話して注文するので、3日ぐらいかかります。
高いし~~ちょっとしかないから2袋買ってもすぐ無くなります。
そんな状態で、1ヶ月ぐらい経って、やっとうんPが、形になってきました。
そして、病院食がうっかりして切れてしまい、すぐに、届かなくって繋ぎで、おそるおそる、アイムスをあげたら大丈夫でした。
やっぱり、一番に肉が入っている餌じゃないとね~~
着色料もはいっていないしね
猫の餌って、どうして着色料が、入っているものが多いんだろう~~
犬のには、あまり表示されているものを見たことがないのに~~
すっかり今は、調子良さそうなので、アイムスにしています。
病院食は、おいしかったみたいでしたが、お取り寄せは、めんどくさいです。
ディアちゃんのおかげで餌のグレードを下げられなくなりました。