1/10 バレー部の下の子の初めての試合 1年生大会がありました。
あまり強くないバレー部です。そのうえ1年生は、4人
美術部からの助っ人2名を募って試合に臨みます。
ところが・・・・・まさかの3回勝ち続け~~
決勝戦へ
さすがに決勝戦は、強そうで、トス、スパイク ブロックも・・・・
レシーブが弱いと見てか、助っ人さんを狙ってサーブ!!
頑張ったけど、力が違い負けちゃった!。
でも、試合に勝ったことがとってもうれしかった娘たちです。
1/10 バレー部の下の子の初めての試合 1年生大会がありました。
あまり強くないバレー部です。そのうえ1年生は、4人
美術部からの助っ人2名を募って試合に臨みます。
ところが・・・・・まさかの3回勝ち続け~~
決勝戦へ
さすがに決勝戦は、強そうで、トス、スパイク ブロックも・・・・
レシーブが弱いと見てか、助っ人さんを狙ってサーブ!!
頑張ったけど、力が違い負けちゃった!。
でも、試合に勝ったことがとってもうれしかった娘たちです。
1/2(土)
このところ、初詣は、地元でなく東京の比較的すいている神社にお参りに行ってます。
去年は靖国神社でした。
今年は、テレビで、外国人に人気の招き猫がいっぱいいるところが見たいと招き猫発祥の神社と、京都の伏見神社のように赤鳥居がたくさんある神社ということで、ネットで調べて出かけました。
最初に招き猫発祥の地の今戸神社へ
小さい神社でしたが、結構人がいました。縁結びの神様でした。 また、沖田総司が、病気の養生をしていて亡くなったところでもあるそうです。
でも、たくさんの招き猫がいません。かたづけちゃったのかね~~とちょっと残念。
右に夏目友人帳のにゃんこ先生がいます。
ペットのお守りがあったので買いました。 おみくじがかわいかった。
おねいのおみくじ
下の子のおみくじ
テレビで見たときに名前聞き洩らしていたので、ネットで最初に出ていたのが今戸神社でしたが、後日調べたら、豪徳寺でした。しっぱい!!
これが見たかったのだ~~ 残念です。来年は・・・・
それから、根津神社へ
わんこ連れがたくさんいました。 マリン連れてくればよかった~~
骨董市をする神社だから、そんなお店もあります。
チョコバナナが、カラフル~~
鳥居発見!!
帰りに車から人だかりが・・・
コンサート?たくさんの人が2ブロックぐらい続いています。行列の先は学業の神様 菅原道真の湯島天神でした。
受験シーズンだからね~~
帰りは、秋葉原を通りました。
アニメのペイントをした車発見!
【痛い車】 イタシャだそうです。
下の子が、助手席から撮ったの~~ すごい上手に撮れた!
こちらは、今戸神社近くで・・・・
ピアノを習っている。
今日は、ピアノの発表会
今回で3回目です。いつも思うのは、もっと練習すればよかった・・・と後悔
来年こそは・・・です。
きれいな、美浜文化ホールのピアノ室 グランドピアノです。
終わった後は昼食会
パスタランチ サラダバイキングとドリンクバーを付けて・・・・
ワインを1杯だけの飲みました。
先生の頼んだもの~~
ウォル母たちが頼んだ、クリスマスプレート
クリスマスプレートにはデザートもついていました。
お腹いっぱい! 楽しかった!
ご飯食べておしゃべりしてと、ピアノ弾いたのが、すっとんじゃったな~~
本日、上の子の成人式の写真の前撮りに行きました。髪のセット+きものも着付けをしてくれてドレスも着られるという平日パックで5400円
近くの写真屋さんです。 そういえば、お宮参りの家族で撮った写真もこの写真屋さんでした。7歳の七五三もでした。そう思うとすごい~~
時が立つのは、早いですね。
着るものを決めるまで一緒にいましたが、途中抜けて和服のところだけ大体みて、あとは娘に任せて帰りました。
きれいにお化粧してよかったわ~~
お嫁に行かなそうな娘なので、お見合いで使うかも~~なんて思いながら撮っていてよかったと思いました。
写真は、ネットで一緒にゆっくり選んで決めたいと思います。
父の白内障の手術で、付き添いをいました。
付き添い用のベッドです。
誰もいない食堂で夕飯食べました。
カツカレー400円
父の夜ごはん
朝、共有場所?の窓から稲毛海岸の海が見えます。
左端にカモメが飛んでいるのが見えますか?
そこに黒い服を着たおじさんが立っています。
餌を投げていてカモメが、群がっているんです。
このおじさん、散歩で雀や、野鳥に歩きながら餌を投げている人であることに気が付きました。
海浜公園の検見川浜側から、鳥に餌をやりながら、稲毛海岸側へとず~~と散歩していたんだとわかった瞬間です。
小鳥が、ターゲットではなかったのね~~
こんなところで、見かけるとは・・・です。
朝ご飯 ぶれてる・・・
2日泊まりましたが、1日目は、父も緊張したのか、夜中5回もトイレに行き、その都度、ナースコール、車いすの用意・・・とちょこちょこ起きて、これからうちに来て大変だな~と思いましたが、2日目は、2回でした。
ただ、2日目は、私が、全然眠れなくなっちゃった!!目が冴えまくってしまいました。
片方は、眼底出血ですでに見えない状態の父です。糖尿病数値が高くてできなかったので、白内障が進んでからのリスクが高い手術でした。
目の奥が白濁していて見えないのでレンズが入れられないかもといわれていましたが、無事眼内レンズも入れることもできて、手術の次の日には、食事のおかずも見えるようになったようで、全然違います。 よかったね!!