けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

お魚と素麺居酒屋 新

2022-05-21 05:15:42 | 福岡市博多区

博多駅前にある『お魚と素麺居酒屋 新』に行ってきました。4月にオープンした魚料理と素麺が看板メニューの居酒屋さんです。僕の中でいまだに苦手な食べ物=素麺なので店名でちょっと「むむ…!」と身構えてしまったけど、ランチは基本的に魚(+肉)料理メインだったので安心して楽しめました。むかーし食べた実家での茹で過ぎた素人トラウマ素麺とプロが作る美味しい素麺を一緒に考えるなって話ですけどね笑。お刺身定食1200円。真鯛、鰆、サーモン、鰯、カツオ炙りの新鮮な美味しいお刺身5種類ー!海鮮丼でwithご飯とがっつがつ食べるのも好きだけどこういうお皿に盛ったお刺身を一切れづつ味わって食べるのも良いですねぇ^^自然と早食いの防止にもなって健康的ですし笑。ご飯のおかわり無料なのも小鉢やお味噌汁もしっかり美味しいのも嬉しいポイント!日替わりのアジフライ定食1000円。2回目は鯖みりん定食食べるつもりだったけど日替わりが大好きアジフライだったのでもちろん心変わり!かりっとふわっとボリューミーなアジフライをゆで卵たっぷり手作りタルタルで食べる幸せといったら^^日替わりで偶然出会えたラッキーさもあってニヤニヤほくほくが止まりませんでした笑。

お魚と素麺居酒屋 新

福岡市博多区博多駅前3-19-14(地図

092-409-8557

苦手意識はあるけどマーボー素麺とかあおさ素麺とか気になった僕に応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

游膳いさを

2022-05-16 19:36:06 | 福岡市博多区

空港前にある『游膳いさを』に行ってきました。昨日15日のみ限定で定食ランチ営業をしていたアットホームな小料理居酒屋さんです。朝4時に起きてしまう体質ゆえの早過ぎ朝ごはん→7時半からスポーツジムでがっつり運動→10時から早めにこのお店の栄養バランスとれた品数いっぱいのお昼ごはん!という僕的に素晴らしい流れ(?)で過ごせたのでとても幸せでした笑これがその頂いた特別小鉢定食1200円!じゃがいも煮、きんぴらごぼう、おからサラダ、きびなご南蛮、おひたし、鶏唐揚げ、出汁巻玉子、みつせ鶏つくね、海老&茄子天ぷら、柚庵焼き、赤鶏たたき、かんぱち頭あらだき、刺身2種、筍煮の全14種類のおかずプレート^^ひとつひとつは地味だけどしみじみ美味しい手作り料理をこうしてたくさん並べると今時の若者向けなキラキラ映え料理にも全然負けてない気がします笑。自分じゃ絶対こんな品数多めのおかずなんて用意できないのでとてもありがたかったー!お昼だけどBGMに演歌が流れてたのもお店にすごーくシブくマッチしてて良かったなぁ笑。普段の夜営業は完全に居酒屋メニューだけだと思ってたけど1000円前後の定食も数種類あるみたいなので僕みたいな飲酒なしでさくっと定食食べたい派にも良さそげでしたよ!この日は店先でマルシェもされていたので岡垣町・入江農園のフルティカトマト400円を購入。エスクレオサイドAの摂取目的で一年ぐらい前から毎日ミニトマトを食べ続けてるので、僕はもうすっかりトマトに年がら年中夢中人間になってるのです笑。ここのフルティカは甘くて弾けるジューシーさもあってめちゃ美味しかったー!普通のスーパーでのやつの相場は200円前後なので比較すると値段は高めだったけどその分やっぱり美味しいわなーと実感…笑。おまけでサービスしてもらったみかんも甘くてウマし!でした。ありがとございます!

游膳いさを

福岡市博多区空港前2-15-15(地図

092-623-1300

最後に〆として応援クリックしたら更に無駄のない流れ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五島列島の旬魚×イタリアン よし家

2022-05-15 06:50:29 | 福岡市中央区

渡辺通にある『五島列島の旬魚×イタリアン よし家』に行ってきました。4月にオープンした五島列島産の食材を使った料理を頂けるお店です。飲食店がたくさんずらっと並ぶ通りだけどビルの2階っていうこともあって穴場感あって良いなぁ^^お昼のランチは和食メインだったけど夜のイタリアンメニューもすごーく気になります!美味しい魚×イタリアンとか天国な予感しかない笑頂いたのは1日限定5食のブリ三昧御膳1500円。看板メニューの上五島産の養殖ブリを使ったカマ煮付け、照り焼き、刺身にゴマ刺しとまさにブリ三昧という名に相応しい定食!脂がのりまくってるブリはやっぱりどの調理法で食べても美味しいなー!特に刺身とか照り焼き、口の中でとろける食感でたまらんかったです^^肉類のアブラはもう年齢的にシンドくなってきてるけど魚の脂のりまくりはまだまだ全然がっつり美味しくイケる笑。ご飯やお味噌汁サラダ等ももれなくちゃんと美味しかったのもポイント高し!

五島列島の旬魚xイタリアン よし家

福岡市中央区渡辺通2-8-1-201(地図

092-753-7018

応援クリック×応援クリック=僕のモチベーション。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GYU LABO

2022-05-11 20:25:51 | 福岡市博多区

博多駅前にある『GYU LABO』に行ってきました。「Mazzone」というイタリアンでお昼に間借り営業している長崎県産壱岐牛のテイクアウト専門店です。以前この付近に勤めている方が「この辺ビミョーに飲食店少なくてお昼がねー…」と愚痴ってたので「良いスポットが登場しましたぜ!」と真っ先に教えたくなりました笑壱岐牛ローストビーフ丼1300円。A5ランクの超レアな壱岐メス牛使用というロースビーフ!テイクアウトにしては値段は高めだけどその分やっぱり高級ブランド牛だけあってめっちゃ柔らかくてウマー!ガーリックチップは抜きにもしてもらえるので仕事中の方でも安心です^^壱岐牛プレミアム混ぜカレー850円。ノーマルなシンプルビーフカレーもありましたがコチラはリゾットのように混ぜた状態で頂きます。角切りの壱岐牛が想像以上にゴロゴーロ入ってて食べ応えありー!もちろんカレーともバッチグーの相性で美味しかったです。もうすぐ発売される?というハンバーガーも絶対美味しそう!

GYU LABO

福岡市博多区博多駅前1-23-8(地図

壱岐に行く際は応援クリック忘れずに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAKUIN 3 TERRACE

2022-05-10 20:02:35 | 福岡市中央区

薬院にある『YAKUIN 3 TERRACE』に行ってきました。先月4月にリフレッシュオープンしたオサレカフェです。去年のオープン当初に比べて果物を使ったメニューが増えた感じかな?ちょうど食事の後のデザートを求めウロウロ彷徨ってたのでタイミング的にぴったり笑僕が頂いたのは不知火パフェ小850円。みかんの中でも特に好きだと断言できる不知火=デコポンのパフェなんて飛びつくに決まっちょる!「果樹蔵」というこだわり農園の不知火はフレッシュで瑞々しくてウマー!果肉だけじゃなくてグラス底にはいってたパンナコッタwith柑橘ジュレとかもしっかり美味しかったです^^ただあまおう苺のパフェはでっかいレギュラーサイズもあったのに、不知火パフェはこのミニサイズしか用意されてなかったのがちょっと不遇を感じて気の毒でした…。全然負けてなんかないからね不知火ちゃん笑!連れは季節のY3Tデザートプレート700円。連れは「果物よりもチョコ!派」なので当然ガトーショコラが食べられるコチラをチョイス。ちょこっともらったピスタチオのクレームブリュレが濃厚~なピスタチオ味で美味しかったなぁ^^綺麗に描かれてたY3Tの文字は白砂糖なので当然ふたりとも手を付けずに中年なりに健康意識…笑

YAKUIN 3 TERRACE

福岡市中央区薬院3-2-23(地図

092-406-4691

応援クリックしてもらないという不遇を乗り越えてこその幸せ…!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする