けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

電光石火

2021-04-20 18:52:37 | 福岡市博多区

住吉にある『電光石火』に行ってきました。キャナルシティに本日オープンした九州初出店の広島お好み焼き屋さんです。なんか聞き覚えのある店名だな…と思って調べたら10年以上前に広島旅行に行った時に食べたお店!おじさんになると割とすぐに「懐かしーなー!」モードになりますね笑僕が頂いたのは生イカやらイカ天やら海老やらたっぷり入ったお好み焼き「夢」1320円に牡蠣+365円のトッピング!広島で食べたのはドーム状のオムライスのような見た目の看板メニュー「電光石火」だったけど、このお好み焼きも縦にボリューミーでインパクトあり!ふんわりキャベツを甘くする技術とかパリッと仕上げる焼き具合とかやっぱりプロが鉄板で焼くお好み焼きは美味しいなぁ!広島ならではのぷりぷり牡蠣をはじめ海鮮類も大き目でしっかりごっろごろ入ってて嬉しウマしで夢のよう^^先着順のオープン記念で次回から永久に(!)無料でワントッピングしてもらえるお得なカードを頂きました!永久にちょい豪華にお好み焼きが食べられるー!相方さんは全然お好み焼きに萌えない人だけどこれは自慢しよう笑

電光石火 キャナルシティ博多店

福岡市博多区住吉1-2-1 キャナルシティノースビル地下1階(地図

092-409-3277

電光石火の勢いで応援クリック!アタタタタタタ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざぜんまんじゅう

2021-04-18 20:30:35 | 福岡市博多区

博多駅前にある『ざぜんまんじゅう』に行ってきました。博多千年門の入り口にオープンした回転焼き屋さんです。近くにある承天寺で修業されていたお坊さんが出店されてるそうですよ^^最初知った時は「座禅と饅頭てwww」って思ったけど、おはぎがお供えものだったりするし仏教と和菓子ってなにかしらの縁がありそうですよね!今月ちょうど母の七回忌迎えたのもあったので思いを馳せながら美味しく頂きました!(←ただの大義名分…笑)クロ150円。焼印が座禅組んでる人なのがおしゃんてぃです笑。割ってみると分かるけど小豆の粒あんがめっちゃぎっしり!餡子好きにはたまらんレベルですよー笑。しっとりふわふわ~系な生地も美味しかったです^^シロ150円。白あんは蜂蜜?が入ってる分クロよりちょっと甘めかも。あんこのねっとり感もこっちが上!疲れた時に食べると美味しく沁みるだろなー。ハカタ250円。コレは他にはないオリジナル!黒餡にクリームチーズと(多分)クランベリーのドライフルーツをミックスさせた味。黒あんの粒々なほっくりした甘さとクリチのなめらかさ&クリーミーさとクランベリーの甘酸っぱさが三位一体になって絶妙に美味しー!クリチやクランベリーは思いっきり洋風テイストで仏教ぽくはないけどそれはそれで良し笑!

ざぜんまんじゅう

福岡市博多区博多駅前1-7 博多千年門入口付近(地図

090-2515-2994

座禅しながら応援クリック!(雑念だらけで警策で叩かれるの確定)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭かこヰ

2021-04-17 23:53:54 | 福岡市博多区

博多駅南にある『炭かこヰ』に行ってきました。期間限定で平日ランチをしている居酒屋さんです。すごーくお得感があって良かったので余計に今月までっていうのが名残惜しいですね^^;ビジネス街でお客さんも多かったから需要はありそうな気がするけど、やっぱりランチだとなかなか儲からないのかな笑僕が頂いたのは海鮮よくばり丼800円(税込)!九十九島の鯖、対馬の本まぐろ、北海道のイクラや帆立、鰆の炙り、赤海老、ねぎとろ…などなど新鮮な豪華海鮮がたっぷり乗って税込800円って安っー!ご飯の大盛りも無料でしてもらえるのも嬉しありがたし!自分ですり立てにできる胡麻醤油でも、用意してくれてる一番出汁(←手間かかるだろうに嬉しい!)をかけてお茶漬け風に食べても美味しかったです^^もう今月平日休みとれなくて僕は無理ですが(笑)肉とイクラのにくら丼っていうのも同じく800円なのにめっちゃ美味しそうでしたよー!

炭かこヰ

福岡市博多区博多駅南1-2-3(地図

092-452-0202

平日限定の応援クリックは今月いっぱいまで!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七三飯

2021-04-16 21:26:18 | 福岡市中央区

警固にある『七三飯』に行ってきました。明太子でお馴染みの「福太郎」系列の定食屋さんです。看板メニューの唐揚げは食べてないからなーとのんびり紹介するのサボってたら、コロナのこともあってか4月21日をもって定食メニューが終了&お弁当テイクアウト中心にリニューアルするとのこと!ギリギリセーフで食べた定食を紹介します笑。ミックスフライ定食780円にかしわご飯大盛り+100円。キチンカツ&アジフライ&クリームコロッケのコンビ!ぶっちゃけ鶏の唐揚げよりアジフライやクリームコロッケのほうが好きな人間なので初めての注文でもこっち選んじゃいました笑。ボリューミーなのに安くてお得ー!美味しいかしわご飯にオプションで変えられるのも嬉しかったです^^とんかつ定食880円。とんかつ専門店のような高級ブランド豚使用とかではないだろうけど、この値段でしっかり揚げたてロース豚かつを大盛り無料のご飯で食べられるのもありがたし^^きっと21日からのお弁当もお腹すきまくり君の味方でいてくれるような気がします笑

七三飯

福岡市中央区警固1-1-13(地図

092-791-6780

学生時代からほぼ坊主に近い短髪なので七三分けができない僕に応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Precious ONO HAKATA

2021-04-07 15:23:31 | 福岡市博多区

博多駅前にある『Precious ONO HAKATA』に行ってきました。ザロイヤルパークホテル福岡内に2月にオープンしたONOグループの中華料理店です。今までは朝食営業のみでしたが4月から待望のランチ営業開始!系列店の「小野の離れ」が大人気なので予約しないと無理かな?と思ってたけどまだ知られてないのか全然混んでなくて穴場ー!20種類以上あるメインから2品を選ぶランチ1890円(税込)を頂きました。約30種類ほどのおかず&スープ&ドリンクが食べ放題飲み放題!ビュフェ=不特定多数が掴むトングがコロナのことで不安だったけどちゃんと使い捨て手袋必須で用意してくれてます。キクラゲの卵炒めとか青椒肉絲とかちょっとづつたっぷり頂きました。こういうのもう2回転はできない年齢の胃袋になったなぁ…笑僕が頼んだメインは月替りの季節のおすすめ炒飯+200円。普段だったらビュフェでお腹にたまりやすい炭水化物は勿体ないと思ってしまうけど炒飯大好きなので追加料金だろうが選ばざるを得ない笑!豚挽き肉とアスパラの炒飯、作り立て熱々パラパラ、プロの味でウマー!もうひとつの選んだメインは鶏もも肉の油淋鶏。ビュッフェで他の料理も食べる分ボリューミーすぎないほどほどの量がありがたし!葱と生姜を使った甘酢ソースでさっぱり美味しく頂けます。連れが頼んだメインふたつは蒸し物点心5種&本日のおすすめ料理、海老と季節野菜の塩炒め。食べ放題の蒸し物は中華おこわと中華まんじゅうしかなかったからこのちょこちょこ食べられる点心チョイスは正解!蒸したてで絶対美味しそうだったので羨ましかったです…笑デザートはグラスに入った杏仁豆腐以外はあんまり中華ちっくではないかな。僕ら二人ともこの中ではイタリアンレストラン並みにしっかりマスカルポーネなティラミスが美味しくて好きでした!

Precious ONO HAKATA プレシャスオノハカタ

福岡市博多区博多駅前2-14-15(地図

092-414-1131

応援クリックはマイプレシャ~ス!(ロードオブザリングのゴラム風に)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする