goo blog サービス終了のお知らせ 

けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

DIGMOLE

2021-02-07 20:24:31 | 福岡市中央区

高砂にある『DIGMOLE』に行ってきました。去年12月にオープンした鹿肉などのジビエ料理を楽しめるお店です。毎週BEASTERSの放送を楽しみにしてる身としては「今俺ルイ先輩を食べてる…!」と思わざるを得なかったです(思考がサイコ笑)ランチにはサラダ付き。ミニサイズだけど真っ赤で綺麗な自家製紅芯大根のピクルスとかパテとかこだわり感あって嬉しい^^僕が頂いたのはDIGMOLEカレー950円の大盛り+100円。添えてあるお肉はもちろん鹿肉!過去何年も食べる機会がなかったので、ジビエ独特の獣獣しい(?)食感は斬新でいいなー。爽やかだけど意外にしっかりと辛さがあるカレーや苦味のある野菜とマッチしてて美味しかったです!連れが食べてた鹿ハンバーグライス1100円。クセのある料理が苦手なタイプだから注文して大丈夫かいな?と思ったけど全然美味しかったって言ってました笑食後に頼んだチーズケーキ。たった税込+300円なのにしっかり単品メニュー並みにボリューミーでビックリ!赤ワイン煮詰めたソースをかけたアイスとか苺なども付けてくれて嬉しかったです^^連れが食べてたチョコケーキ+300円もやっぱりボリューミー!しかも甘さ控えめでちゃんと美味しいねーとテンション上がってました。ジビエが看板メニューのお店だけどこのデザート類も俄然注目されるべき笑!

DIGMOLE ディグモール

福岡市中央区高砂1-15-27(地図

ルイ先輩、あなたが応援クリックしてくれたから俺は怪物にならずに済んだんだ(BEASTARS11巻より)


Au Bord d'Eau Fukuoka

2021-02-05 19:52:07 | 福岡市中央区

西中洲にある『Au Bord d'Eau Fukuoka』に行ってきました。日本で唯一のボルドーワイン委員会公認というワインレストラン&バーです。ワインがんがん推しなお店なので本来は夜営業のお店ですが、緊急事態宣言の影響で現在ランチもされてます^^店内も広々明るくて解放感あるし川沿いで雰囲気もイイ感じなので昼からでも全然ワインぐびぐびイケそう笑バインミープレート650円(税別)。写真の通りしっとり鶏むね肉やパクチー&バジルなどが入ったサラダがめっちゃ盛り盛りなのでサンドイッチとしてかぶりつくのは到底無理でした笑。カブと玉葱のピクルス使用&レバーペーストたっぷり塗ってくれてる&ナンプラーソースが別添えというのもあって、ベトナムサンドイッチというよりは洋を感じるフレンチテイストな美味しいバインミーでした^^あまおう苺パフェ1480円(税別)。ワイングラスに綺麗に盛られた今が旬のあまおうがめっちゃぎっしりー!本来マスカルポーネクリームなのが切れていたのか生クリームに変更になってたのがちょい残念でしたが、ピスタチオアイス&ミルクアイスやチョコレートショップのロッシェと一緒に食べるパフェは贅沢な味わいでウマしウマし^^せっかくめっちゃワインあるお店だからワインがんがんばんばん効かせてる妖艶(?)デザートも作ってくれないかなぁ笑

Au Bord d'Eau Fukuoka オ・ボルドー・フクオカ

福岡市中央区西中洲6-8(地図

092-712-4470

ガウン着てワイン片手にシャム猫撫でつつ応援クリック


魚ト肴 いとおかし

2021-02-04 07:16:47 | 福岡市中央区

春吉にある『魚ト肴 いとおかし』に行ってきました。緊急事態宣言に合わせて朝ごはん営業とランチ営業を始めた人気の居酒屋さんです。朝からすごーく美味しそうな朝食食べれたらテンション上がるだろなーと思いつつ、毎日日課にしてる家での朝食(玄米とかS903納豆とかR1ヨーグルトとか黒酢もずくとか)食べないと何か調子崩れそうな気がしてビビッてお昼に訪問ずらしました笑頂いたのはいとおかし御膳2000円!めっちゃぷりぷりな穴子の天ぷらに新鮮なお刺身4種に小鉢2つに蟹の味噌汁という豪華さ^^もちろんどれも美味しいのでおかわり自由のご飯もススミまくります。夜の街春吉にあるのに次々とお客さんが来てたのも分かるなー。昼呑みしてた近くにいた他のお客さんがマスクなしで大声でしゃべっててご時世的に不安感じちゃったのが唯一残念^^;複数人で飲み会って怖くないのかなぁ…ストレスまみれの今、お酒飲みたくなる気持ちはすごーく分かるけど笑

魚ト肴 いとおかし

福岡市中央区春吉3-25-27(地図

092-715-1004

このご時世のなか応援クリックしてくれたらいとおかし。


牛光

2021-02-02 21:15:12 | 福岡市博多区

店屋町にある『牛光』に行ってきました。GYUMITSUという看板がインパクトのある焼肉屋さんです。ほとんどの飲食店が夜営業の時間短縮をされてますが、このお店はお昼からぶっ通しで20時までランチメニューの注文オッケー!なスタイル^^お昼を食べ損ねた人どころか、お得にさくっと晩御飯を済またせたい人にまでありがたい営業!僕が頂いたのはビーフジャポ麺880円税込。めっちゃたっぷり入ったすりおろし玉葱とニンニクが効いた焼肉系(?)ソースとスパゲティをからめた独特のメニュー!ご飯との相性が抜群なのは間違いなしだろうだけどスパゲティとは果たして合うのか…??と思ってたけど、やっぱり同じ炭水化物同志(笑)B級感な味わいがなかなかマッチしてて美味しかったです^^牛肉も焼肉屋さんなのでちゃんとしっかり入ってて満足感もありました。もちろん定番の焼肉定食とか牛サガリ定食とかホルモン丼とかハンバーグ定食とかもありますよー!

牛光

福岡市博多区店屋町5-8(地図

092-283-5055

宣言延長でコロナにムカついたのでぶっ通しで20時までヤケクソ応援クリック


焼鳥あたらよ

2021-02-01 19:08:28 | 福岡市中央区

春吉にある『焼鳥あたらよ』に行ってきました。去年夏にオープンしたガラス張りのお洒落な焼鳥屋さんです。先週自宅にお持ち帰りメニューのチラシが入ってたので早速頼んでみました^^ネット社会の世の中だけどこういう昔ながらのポスティングによる営業も僕みたいな食いしん坊にはまだまだ有効です笑博多地鶏チキン南蛮弁当税込700円。焼鳥弁当っていうのがなかったのがちょい残念だったけど、さすが焼鳥店だけあってチキンがふんわり柔らかくて美味しー!手作りタルタルソースもたっぷりで大好きな味でした^^ご飯も無料で大盛りにしてもらえたし副菜のポテサラも薫製ベーコン?が入ってて一味違う美味しさだったのも嬉し!博多地鶏の炭火焼とほうれん草のフレッシュトマトソースパスタ税込700円。サラダとバゲット付きです。近所だとパスタがのびる心配がなくて安心っすねー!イタリアンレストランではないけど鶏肉やトマトなど具材がゴロゴロ入ってるしっかりトマトソースなパスタで美味しかったです^^17時からなら看板商品の焼鳥もテイクアウト注文できるそうですよー!

焼鳥あたらよ

福岡市中央区春吉2-2-5(地図

092-406-2095

近所のマンションに応援クリックしてもらえるようにチラシを配布予定。(ゴミ箱直行)