goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCK好きな看板屋 『monoplan』 

『WORK&ROCK FEST.』一生懸命仕事をしフェスで息抜きを!

オケ老人!足利で撮影。

2016-11-21 18:36:11 | 映画・ドラマ・音楽・本
去年足利で撮影された、杏ちゃん主演の映画『オケ老人!』観てきました!

同じく足利で撮影された、宮沢りえさん主演の映画『湯を沸かすほどの熱い愛』は泣き。
『オケ老人!』は笑える映画でした!


この映画には、小松政夫さんと藤田弓子さんの身内役で、僕もエキストラ出演しています。
撮影中、笹野高史さんがずぅ~~~と喋っていて、お葬式のシーンなのに笑ってNG出しそうに。
笹野さんのおかげで明るく楽しい現場でした。

その撮影中の様子がyahooで紹介されていました。


我が社『monoplan』も撮影協力しエンドロールにも載せていただきました。

足利が風景が美しく撮影されていていい感じ、内容もかなり笑えるます。ぜひ映画館で…


足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』

映画『団地』阪本監督、足利舞台挨拶!

2016-06-14 23:11:09 | 映画・ドラマ・音楽・本
我が社モノプランは、映画『 団地 』応援団として日々活動中です。

ということで、
ユナイテッド・シネマ アシコタウンあしかが
『阪本順治監督』舞台挨拶に行ってきました。

ロケ地イケモリストアの店長やエキストラの皆さんも来て、
超満員でお迎えすることができました!

この映画、好きな俳優さんが多く、その後ろには友人知人の足利市民だらけ、
映画の内容も面白かったのですが、別の方に目が!

舞台あいさつでは、当時のエピソードなどの話が終わり来場者の質疑に!
恥ずかしながら、流れで質問をすることに…

『美味しかったお店や食べ物?』の質問に、
鑁阿寺の所のそば屋。(多分『なか川)?)
でも一番おいしかったものは『かき氷』だったそうです。
来場者の中に提供した方いたようで、かなり喜んでいただきました。
たぶんエンドロールに名前のあった『ききあし・うろ』が、かき氷を提供!

『また足利に来たいですか?』の質問に、
この映画がヒットして『団地2』が撮れるようなら、
迷わず同じ団地を使うとの事、ぜひ実現させたいですね!

大好きな阪本監督とのやりとり、いい経験させていただきました!

大の苦手な人前でのお話。
何も考えていなかったので、マイクが来るまで数秒しか時間がなく、
大した質疑もできず、お恥ずかしい限りです…


足利市民の力で作り上げた映画『団地』、
微力ですが、今後とも応援していきます!

足利市映像のまち推進課の司会者(左)と市長と阪本監督。

質疑だけで緊張するのに、司会者は大変だったかと、大役ご苦労様でした!

足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』

映画『Dear DEER』販売・レンタル始まりました!

2016-05-30 18:20:09 | 映画・ドラマ・音楽・本
足利市内で撮影された、映画『Dear DEER』いよいよ販売・レンタル始まりました!

足利TSUTAYAさんでは、ありがたい事に大作並みに扱われています。


さてこの作品、足利出身『菊地健雄』さん初監督作品!

監督のお母様(エキストラで参加した時に、初めて知ったのですが)
とは、仕事でのお付き合いがあり、
音楽や映画好きな、僕の中でも思い入れの強い作品です。


あまり役には立っていないでしょうが、
我が社『モノプラン』でもサイン入りポスターで、宣伝しています。


BDを購入し、じっくり見て観ました!
映画2回見たので3回目!!

明け方の足利の街並み。最初から最後まで足利の風景が!
森高千里さんのおかげで有名な『渡良瀬橋』も見えています。


一番好きなカット!
中村ゆりさんの部屋に
『リアリティバイツ』のポスター。
大好きだったこのポスター、僕も部屋に貼ってました!

思わず監督に映画観た後『ポスター最高です』と言ってしまいました。
作品ほめろ!と言いたくなりますよね…ごめんなさい。

サントラも大好きで、「My Sharona/ザ・ナック」や、
数年前ドラマ挿入歌で使われ話題になった「Stay/リサ・ローブ&ナイン・ストーリーズ」、
大ヒットした「Baby,I Love Your Way/ビッグ・マウンテン」、
他にもU2やレニー・クラヴィッツ、何故か出演してたイーサン・ホークも歌っている。
それと今年サマソニに出る、ダイナソーJrも。

ベン・スティラー初監督作品(1994)『リアリティバイツ』


そしてちょっと出演したシーン。
佐藤誓(サトウ チカウ)さんと。


佐藤誓さんとは今年、
BSドラマ「ひこうき雲」で、また再会。
ディアーディアーに出てた人は?見たいな話になり、
ちょっと会話させていただきました。


「三吉彩花」ちゃんに車イスで押される「佐藤誓」さん、
その後ろでなぜか骨折している役の僕…
とっても寒い撮影でした。


撮影に協力している会社など


足利市民がいっぱいのエンドロール。
下の右の方に名前が。


協力しているしていないに関係なく、
映画好きな人と足利市民には、ぜひ見ていただきたい映画です。
おススメです!

足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』

グレン・フライ

2016-01-19 17:15:22 | 映画・ドラマ・音楽・本
世間では、「SMAP」や「ベッキーとゲス極」のニュースが騒がれていますが、
僕の中では、
元Velvet Revolver/元Stone Temple Pilotsの『スコット・ウェイランド』、
つい先日の『デヴィッド・ボウイ』のニュースに続き、

「イーグルスの『グレン・フライ』が1月18日、ニューヨークで亡くなった」との訃報。
の方が重要と言うか残念なニュース。

年末や今年になり、好きだったアーティストが次々と…

さすがにイーグルスは1970年代なので青春時代というわけではないのですが、
イーグルス解散後ソロ時代の1985年、
映画 ビバリーヒルズ・コップ挿入歌『The Heat Is On』で知り、
ドラマ マイアミ・バイス挿入歌『You Belong To The City』で、
好きになったアーティスト。

イーグルス時代の、
『Take it easy』は、田舎に泊まろうで使用されていたり、
『Hotel California』も、聴けばだれもが分かる曲で有名ですね。

再結成していたイーグルスでもソロでも一度は観たかったですね…残念です。

【左上】イーグルス/ホテルカルフォルニア【右上】サントラ/マイアミ・バイス【下】オールナイター

デヴィッド・ボウイ

2016-01-14 15:49:03 | 映画・ドラマ・音楽・本
デヴィッド・ボウイが1月8日にリリースした28枚目の、
ニュー・アルバム『★』(ブラックスター)をネット注文した翌日、

なんと
『デヴィッド・ボウイ、癌により69歳で死去』のニュース…

写真では、とても癌だとは思わなかったのですが…

70年代の傑作アルバム
『ジギー・スターダスト』(The Rise and Fall of Ziggy Stardust and the Spiders from Mars )は、
いまだ、たまに聴いていた大好きなアルバムの1枚。

2013年にはザ・ネクスト・デイ The Next Day、
今年『★』ブラックスター Blackstarの発売があり、
来日も期待してただけに、非常に残念です。



『★』届いたら、じっくり聴かせていただきます。

映画『バンクーバーの朝日』エキストラ

2014-08-08 17:03:36 | 映画・ドラマ・音楽・本
3月の事ですが、年末上映の映画『バンクーバーの朝日』のエキストラに参加しました。
早くブログに書きたかったのですが、発表になっていない事もあったので、こんな時期です。


「映像のまち」で地域活性化を進める足利市が、
寺岡町の空き地約2万2000平方メートルに
日本人街や野球場など整備し、撮影が行われました。


当日は朝6時までに栗田美術館に集合です。
到着すると、エキストラの配役のカードを配られます。僕は中流階級!!
着替えをし髪型のセット「カットしていいですか?」と言われたので、
「いいですよ」と、するといきなり刈上げに・・・あぁ~~~~~と思ったがもう遅い。
これも足利の為と思いつつ、自分の髪形を見て、はぁ~~~でした。
(2回目からは、セットだけなので、スタッフに喜ばれました)
あとメガネは時代的にないので、直前に外すよう言われました。


で、ここからが長い。ひたすら待ち時間。
撮影がお昼前後だったので、5時間待ち!でした。
合計3回行きましたが、待ち時間は同じ感じでした。
特に夜の撮影は待ち時間+寒さが・・・


顔がわかるようなシーンはないでしょうが、
なかなかこんな機会はないので。映画撮影に参加でき楽しかったです。
足利市は最近いろんな撮影があるので、
お声がかかったら、時間調整し参加しようと思っています。


逢えた役者さんは、
妻夫木聡さん、上地雄輔さん、池松壮亮さん、貫地谷しほりさん、
ユースケ・サンタマリアさん、鶴見辰吾さん、田口トモロヲさん、
徳井優さん、仁科貴さん、阿部亮平さんとすごい面々でした。


長期撮影に使われた映画「バンクーバーの朝日」(12月20日公開)のオープンセットが
8月8日から12日まで、現地(同市寺岡町500番地北側)で一般公開されますので、行ってみては。









ドラマ『ダンナ様はFBI』エキストラ出演

2014-05-21 17:56:42 | 映画・ドラマ・音楽・本
NHK BSドキュメンタリードラマ
田中麗奈主演の『ダンナ様はFBI』に
なぜかエキストラ出演しました。


最近足利市はドラマや映画の撮影が多く、
わりと時間の融通がきく自営業者という事もあり、
たまに、お声がかかったりします。


夜中の撮影で、待ち時間4時間、撮影時間は30分でした。
ドラマを見たところ、30秒くらい映っていましたが、
4人の一番奥でよく見ないとわからない程度でした。


他には
映画『バンクーバーの朝日』も3回くらいエキストラ参加しています。
こっちは、もっとちっちゃいでしょうが。。。
また機会があったら参加したいですね。


ドラマ「BORDER」足利撮影場所

2014-05-12 14:13:25 | 映画・ドラマ・音楽・本
小栗旬主演のテレビ朝日木曜ドラマ「BORDER」を観ていたら、
良く見慣れた光景が・・・


野球などで良く行く、
『足利総合運動場』でした。
Dsc_0189


Dsc_0190


しかし最近、足利は映画やドラマで良く使われていますね。


ちなみに日曜日、野球で行ったのですが、
足利B級大会、2回戦敗退でした。
エースが外国に行き、主力メンバーがケガをしていたりでの、
1回戦勝てたのが、奇跡ですけど。






海女~ソニック 全容??(ネタバレ)

2013-06-13 09:32:44 | 映画・ドラマ・音楽・本
「じぇじぇじぇ」が流行語大賞もとりそうな勢いNHK朝ドラ『あまちゃん』。


ドラマの中の架空フェス『海女~ソニック』の全容?(とりあえず3日開催の初日のみ)が今日の放送でわかった。
栗原しおり(安藤玉恵)―レディ・ガガ
新人海女5人/桜庭・坪井・田中改め中田・山田・小宮―モー娘。メドレー
熊谷美寿々(美保純)―レディ・ガガ(蛾蛾)
花巻珠子(伊勢志摩)―フレディ・マーキュリー「クイーン」歌『レディオ・ガ・ガ (Radio Ga Ga)』
今野弥生(渡辺えり)―昭和ヒットメドレー
潮騒のメモリーズ「天野アキ(能年玲奈)・足立ユイ(橋本愛)」―ドラマ内映画主題歌『潮騒のメモリー』
オーディエンス : 磯野心平(皆川猿時・グループ魂の港カヲル)と ヒビキ一郎(村杉蝉之介・グループ魂のバイト君)等


レディオ・ガ・ガ (Radio Ga Ga)の『わかる人に分かれば良い』は大爆笑迷セリフだと思いました。


このあとトシちゃん似の男(原俊作)のトシちゃんとマッチのモノマネと
大向大吉(杉本哲太)の横浜銀蠅なんてのも見てみたいですが…哲太はさすがにないか。
杉本哲太は元紅麗威甦(グリース)!!小学生の時、恥ずかしながら大好きでした!!
≪紅麗威甦(グリース)とは横浜銀蝿の弟分としてデビューしたロックバンド!?≫
デビュー曲は『.ぶりっこROCK'N ROLL』。
ドラマの中でもやっていた、ザ・ベストテンでカセットデッキをテレビのスピーカーの前に置いて録音してました。
今では信じられないが、これしか出来なかったんです。


また明日からも楽しみです。