goo blog サービス終了のお知らせ 

モノ好き男の独り言

思った事を徒然に。

cheero Power Plus 10000mAh 大容量モバイルバッテリー (2.1A,1A 2出力ポート/ポーチ付/半年保証)

2012年10月21日 | 携帯電話
cheero Power Plus 10000mAh 大容量モバイルバッテリー (2.1A,1A 2出力ポート/ポーチ付/半年保証) ★iPhone5/各種スマホ/Tablet/wifiルータ対応★
クリエーター情報なし
cheero mart


モバイルとは全く無縁だった自分がこんな物を物色している

不思議な感じ

白ロムガラケー

2012年10月16日 | 携帯電話
Amazonのマーケットプレイスで注文

期日が来ても発送がされないので問い合わせをした

直後にキャンセルされ、直後に価格を上げて再出品された

2万円程上がっていた

恐らくヤフオク等で相場が上がったのだろう

そういう手口は白ロムに関しては時々あるようだ

だが、まさか自分が掛かるとは思ってもみなかった

という訳で引き続き生きた化石の様なガラケーを使い続けることになった。。。

ガラケーを使っている事にはさほど抵抗はないが、自分のモデルは流石に人前に出すのが憚られる

何とかしたいのだが

ソフトバンク、米携帯大手スプリント・ネクステル買収へ交渉=関係筋

2012年10月11日 | 携帯電話
ソフトバンクは勢いが違う


ソフトバンク、米携帯大手スプリント・ネクステル買収へ交渉=関係筋
ロイター 10月11日(木)20時12分配信

[東京 11日 ロイター] ソフトバンク<9984.T>が米3位の携帯電話会社スプリント・ネクステル<S.N>の買収に向け、交渉していることが11日、分かった。

過半数以上の株式を取得する考えで、買収額は1兆円を超える見込み。関係者がロイターに明らかにした。実現すれば、契約件数が合わせて9000万を超える世界的な通信グループが誕生する。

白ロム

2012年10月11日 | 携帯電話
白ロムのスマホを買って、イオンSIMを使って980円で使おうと考えていた

が、結局今の段階では決め兼ね、白ロムのガラケーを買ってしまった

今の携帯はメディアが入らない上に、カメラ機能がほぼゼロに近い

FOMAへの切り替え時期だったので1円で買ったものの、損をした

詳しくもないのに白ロムに手を出すのは無謀な気もしたが、何事も経験と思ってやってみた

何とかなると思っていたが、業者から連絡すら来ず、しょっぱなから不安になっている。。。

マダガラ女子

2012年09月25日 | 携帯電話
ガラケーを使っている女性をそう呼ぶらしい

マダガラオヤジと呼ばれているのだろうか?

「マダガラ」は事実ではあるが、蔑視されている様で気分が悪い

茶色い縞々の蛾みたいだ

意地になってガラケーで行ってやろうと思っていたが、殆どガラケーが選べない今、故障したら選択の余地はないかも知れない

大して使いもせずにスマホにするのは抵抗がある

そんな事を思っているが、iPhone5を触ったら、欲しくなってしまった

マダガラ族は迂闊に触ってはいけない

アイフォーン下取りに「待った」…警視庁が指導

2012年09月25日 | 携帯電話
これはソフトバンクにしては詰めが甘かった

恐らく法律を読み違えたのだろう

古物はややこしい

通常の古物は出処が分からない為、法律で流通を固めている

が、携帯電話は契約で固められているので、従来の古物とは異なっている

古物営業法をこの機会に見直してはどうだろう

さすがに今回のキャンペーンには間に合わないだろうが

ただ、転んでもただでは起きないソフトバンク

この手が封じられたら、更に大きな衝撃的な手を打ちそうな気がする

密かに楽しみ


アイフォーン下取りに「待った」…警視庁が指導
読売新聞 9月25日(火)9時0分配信

 21日に発売された新型スマートフォン「iPhone(アイフォーン)5」を巡り、ソフトバンクモバイル(東京)が全国の販売店で行っている旧型アイフォーンの下取りサービスが、古物営業法違反(無許可営業)に当たる恐れがあるとして、警視庁がサービスの中止を求める指導をしたことが24日、分かった。

 これに対し、同社では下取り方法を見直すことで対応したいとしている。

 同社によると、同社では「5」の発売と同時に、47都道府県のソフトバンクショップや量販店などで下取りを実施。機種や性能別に2万~2000円で買い取り、「5」の月々の利用料金から割り引くというもの。

 古物営業法では、中古品を下取りするには営業所のある都道府県公安委員会から古物商の許可を得る必要があるが、同社は許可を得ていなかった。無許可営業は3年以下の懲役か100万円以下の罰金。

 警視庁の指摘に対し、同社は、古物商の許可を受けているグループ会社のソフトバンクテレコム(東京)に下取りを任せるなど、方法を改めることで対応したいとしているが、同庁では、変更方法が妥当かどうか検討していくとみられる。

 ソフトバンクモバイルは「今後、下取りする分だけでなく、これまで受け取った分についても、改めて手続きを検討していく」としている。

最終更新:9月25日(火)9時0分

iPhone 5

2012年09月17日 | 携帯電話
5発表の興奮も少し落ち着いた

予約受付開始や対応アクセサリーの発売等が進められている

そんな中でiPhone5への低い評価もネット上で繰り広げられている

街行く人に旧型を持たせて、「さすが5は軽いね」と言わせて、大した違いではない事をアピールしてみたり

お財布機能がついていない点を揶揄してみたり

アンドロイド端末の中には多くの機能を有するモノも多いかも知れない

ただ、機能が多ければ売れる訳でもない

かつての日本製品は使えないような機能をぶち込んだおもちゃの様なモノも多数あった

だが、それは一瞬のブームを引き起こし、脆くも消え去った

確かにあったら便利だと思う機能はあるかも知れない

が、限られたスペースや電池容量を考えるとそこには常にトレードオフとの戦いがある

Appleが考えない訳がない

盛り込まなかった事には理由がある

また、単純にアンドロイド端末をiPhoneが比較される事があるが、それは馬鹿げている

単一機種と比較をする必要がある

iPhoneは単一機種としての生産台数が非常に多い

価格も下げられる上に、販売台数を確保出来れば収益率も上がる

常に新しい機能を盛り込みながらモデルチェンジしなければならない端末とはそこが大きく異なる

余程の大きなミスをしない限りは当面一人勝ちは続くはず