SFラインは好日山荘で見た
作りは如何にも東南アジアという感じだが、最悪という訳でもない
縫製は特別に悪い訳ではないが、何が違うのだろうか
ナイロンの感じだろうか
何だかパサパサした感じが好きになれない
ザックがアメリカやイギリスで製造されていた頃はもっと良かったと思うのだが、それは年寄り特有のノスタルジーなのだろうか
昔はザックにも永遠性というか飛び抜けた耐久性を求めたのだが、お気に入りのカリマーやマウンテンスミスをウレタンの加水分解で失ってから、そんなものを求めても意味がないのではと思うようにもなった
生産国が東南アジアに移ったブランドは買う気になれず、Briefingを使い続けているが、やれ過ぎてしまったので、そろそろ次を探さないといけない
Briefingがアメリカ発信ではなく、Beams絡みだという事を知り、少し気持ちが離れたこともある
そんな訳で、無いものねだりをするよりも、手に入るものの中で気に入ったものを、と思うに至り、SFラインを時々物色している
モノとしては好きなのだが、はたして自分のイメージにこれが合うのだろうか
そんな堂々巡りをしているうちに、検討しているモデルが売り切れになったり、最悪廃盤になったりするのを繰り返している
で、結局ひたすら堂々巡り