これまで、ウラーンバートル市内だけでは、モンゴルの幾つかのチャネルが放送を中継していました。しかし、9月15日から初めて、"ナラン"通信衛生センターからテレビやラジオの多くのプログラムをデジタル技術でモンゴル全国に中継することになりました。これにより、モンゴルの全国に住んでいる人々が同時に5つのチャネルからさまざまなニュースを受け取る事が出来るようになり、都市と地方の情報の違いがなくなりました。
最新の画像[もっと見る]
-
たて文字で書いた新型の論文 13年前
-
窓の中に窓が出来ているよ。 13年前
-
お寺へ行ってきました。 13年前
-
回転お寿司が開店した! 14年前
-
ウランバートルでただ今マイナス30度 14年前
-
遅くなったけれどもナーダム際の写真 14年前
-
遅くなったけれどもナーダム際の写真 14年前
-
遅くなったけれどもナーダム際の写真 14年前
-
遅くなったけれどもナーダム際の写真 14年前
-
遅くなったけれどもナーダム際の写真 14年前
日本は2011年7月24日をもって全国的にデジタル放送化となります。先を越されたなって感じですかね。
ところでモンゴルのテレビ普及率ってどのくらいなのでしょうか?わかったら教えて。
①モンゴル人の何人に一人がテレビを持っているか
②または何世帯に一台テレビを持っているか、を百分率で示したもの。
①モンゴルのテレビの台数÷モンゴルの人口×100
②テレビを持っている世帯数÷モンゴルの世帯数×100
です。