14日目時点で優勝予想がこんなに面白い場所も
久しぶりでしょう。ということで
---心理面から見た優勝者大胆予想!---
まず、14日目
琴欧州VS稀勢の里:
琴欧州、朝青龍と連勝でやっと優勝の可能性を残す
自力が下の稀勢の里は精神的にかなり辛い。ここは
昨日、横綱に負けてなお自分の自力の向上を感じた
琴欧州が順当に勝つ。
朝青龍VS千代大海:
目の前で琴欧州が勝ち完全に優勝の目がなくなった
千代大海では6連覇を目指す横綱の敵では無い。
かなり熱い相撲で朝青龍の勝。
15日目(取り組みからして予想)
琴欧州VS千代大海:
この取り組みの予想は難しい。今場所は琴欧州の
立会いが力強いし、勝てば優勝の大一番。琴有利か?
いやいや、初優勝のプレッシャーから思うように
体が動かず、大関の意地と日本人力士の名誉にかけて
大関が押し出す。
朝青龍VS栃東:
絶対に横綱の勝(ほとんど願望)
優勝決定戦:
13日目の相撲から横綱に対してもある程度「やれる」
と感じた琴欧州。今後の自分がどこまで登れるのか?
を見るためにもここは真っ向勝負だ。それは横綱も対戦前
から感じるだろう。となれば立会いから激しいツッパリから
差し手争い琴としてはもろ差しから回しを取らずに寄りたい
ところ(栃東戦の展開)。しかし、横綱のうまさが上。
左半身から右差しこの際上手も下手も関係なし、渾身の投げ
が炸裂。
かくして、横綱朝青龍が6連覇達成!!
そして、こんなにも場所を盛り上げてくれた
琴欧州、千代大海、普天王、稀勢の里にも大喝采!
---予想終り---
このとおりになったらNHKさん私を解説に使ってください。
久しぶりでしょう。ということで
---心理面から見た優勝者大胆予想!---
まず、14日目
琴欧州VS稀勢の里:
琴欧州、朝青龍と連勝でやっと優勝の可能性を残す
自力が下の稀勢の里は精神的にかなり辛い。ここは
昨日、横綱に負けてなお自分の自力の向上を感じた
琴欧州が順当に勝つ。
朝青龍VS千代大海:
目の前で琴欧州が勝ち完全に優勝の目がなくなった
千代大海では6連覇を目指す横綱の敵では無い。
かなり熱い相撲で朝青龍の勝。
15日目(取り組みからして予想)
琴欧州VS千代大海:
この取り組みの予想は難しい。今場所は琴欧州の
立会いが力強いし、勝てば優勝の大一番。琴有利か?
いやいや、初優勝のプレッシャーから思うように
体が動かず、大関の意地と日本人力士の名誉にかけて
大関が押し出す。
朝青龍VS栃東:
絶対に横綱の勝(ほとんど願望)
優勝決定戦:
13日目の相撲から横綱に対してもある程度「やれる」
と感じた琴欧州。今後の自分がどこまで登れるのか?
を見るためにもここは真っ向勝負だ。それは横綱も対戦前
から感じるだろう。となれば立会いから激しいツッパリから
差し手争い琴としてはもろ差しから回しを取らずに寄りたい
ところ(栃東戦の展開)。しかし、横綱のうまさが上。
左半身から右差しこの際上手も下手も関係なし、渾身の投げ
が炸裂。
かくして、横綱朝青龍が6連覇達成!!
そして、こんなにも場所を盛り上げてくれた
琴欧州、千代大海、普天王、稀勢の里にも大喝采!
---予想終り---
このとおりになったらNHKさん私を解説に使ってください。