今年、モンゴルの収穫高が急増し、野菜と穀物を50%、ジャガイモを100%自給できるようになった。現在、第3回開墾運動期間中で、今後も収穫高を増加していく対策をとっていく。モンゴルは、1990年まで、120万ヘクタールの農場を毎年交代で利用していたが、現在、その内、20万ヘクタールしか利用されていない。そのため、農場の量を、来年は30万ヘクタール、再来年は60万にする予定だ。この様に徐々に増加し、社会主義時代に利用していた農場の50%まで復活することが出来れば、モンゴルの穀物や野菜の需要が100%自給できるようになる。
最新の画像[もっと見る]
-
たて文字で書いた新型の論文 13年前
-
窓の中に窓が出来ているよ。 13年前
-
お寺へ行ってきました。 13年前
-
回転お寿司が開店した! 13年前
-
ウランバートルでただ今マイナス30度 14年前
-
遅くなったけれどもナーダム際の写真 14年前
-
遅くなったけれどもナーダム際の写真 14年前
-
遅くなったけれどもナーダム際の写真 14年前
-
遅くなったけれどもナーダム際の写真 14年前
-
遅くなったけれどもナーダム際の写真 14年前