コーギー,三浦知良,CHAGE and ASKA,織田哲郎,氷室京介
etc. 足跡帳新設!コメント残していってね♪
モナリザの背中よりも



今まではサッカーカテゴリーは日本代表かtotoしか書いてなかったので、Jリーグについて書いてみたいと思います。


いやあ、今年はJリーグ面白いねえ。やっぱ1シーズン制だよなあ。去年までとは別のリーグのように面白くなった。

とは言ってもJリーグ発足時の制度はみんなあの当時には必要なものだったと思うけどね。

基本的には日本のプロ球技って言うのは当時はやはり野球が中心だったから、そのファンをサッカーに引っ張り込むには野球に準じたルールが必要だったんだと思う。

VゴールとPKはやはり必要だったと思う。当時はね。

あの頃の人の感覚からすると「せっかくスタジアムに観に来たのに引き分けって何だよ!?」っていう感じがあったと思う。野球にはほとんど引き分けがないからね。

Vゴールを廃止しても良くなったのは98年以降だと思う。97年のW杯予選を見た人はみんな引き分けの恐ろしさ、そして最終的に引き分けの積み重ねがW杯出場に繋がったという引き分けの重要さを見たことから「引き分け」という結果の面白さを理解出来るようになったんだと思う。

それから考えると実際にVゴールを廃止したのがほんの2年前なのは遅かったと思うけど。


もう一つの野球を基にしたルールが「2シーズン制」
現在の野球は2シーズン制なんてやってないけど野球の「日本シリーズ」に代わる物がJリーグの「チャンピョンシップ」に当たる。優勝チームを2チームにして最後に年間チャンピョンを決めようという。

チャンピョンシップ自体は面白いんだけどそのためにリーグ戦がたったの15試合(去年までは16チームだった)で優勝を決めちゃうと勢いだけで優勝チームが決まってしまい面白くない。それにサッカーの大原則のはずの「ホーム&アウェイ」を無視してるし。
この「アウェイ」の恐ろしさというものもW杯予選で存分に味わったしね。

この2シーズン制を廃止したのがようやく今年から。本当に面白くなりました。



今年は序盤は鹿島アントラーズが独走。今までだとこれで鹿島がファーストステージ優勝で終わってたんだけど今年はそうは行かない。

中盤に入って鹿島が失速し始める。1年通して突っ走れないのが長丁場の面白さ。

その頃からはガンバ大阪がアラウージョ&大黒将志の2トップを中心とした爆発的な攻撃力を武器に気付けば鹿島を逆転して逆に独走状態に入る。
このガンバは宮本や遠藤という守備的な位置に日本代表を擁していながらその超攻撃的なチーム姿勢から失点がやたら多い。得点力はリーグ断トツ1位だけど失点の多さも下位チーム並み。
取られたら取り返すというとても楽しいサッカーをしています。いいねガンバ。ちなみに稲本が去る直前のガンバもすごい強かったね。あの頃は稲本もすごい良かったし稲本が抜けて一気に弱くなったね。
でも今年はまた強くなった。地元なら絶対サポーターになってるな。昔大阪住んでた頃は万博記念公園にはよく行ってたんだけどね。あの頃はJリーグなかったんだよね。
大黒将司は同じ小学校だし。この記事参照。

ホームゲーム12試合連続で3得点以上という驚異的な数字をたたき出してます。
リーグ平均は1試合1点くらいなのに。

しかし終盤に入って大黒の不調もあってやはり失速。
監督替わってから5試合で4勝1分けという絶好調大分にホームで1得点に押さえ込まれて敗戦したのをきっかけに、4試合で、1勝3敗の大不調。それが前節までのガンバ。


ガンバとアントラーズの争いだと誰もが思っていた今年のJリーグだが、上位2チームがもたつく間に気付けばセレッソ大阪、ジェフ千葉、浦和レッズの3チームが逆転可能な範囲まで忍び寄る。

その中で勝ちきれないジェフと浦和を尻目にセレッソが13戦8失点という同じ大阪のガンバとは正反対の戦いっぷりで、13戦負けなしで前節で鹿島を抜いてガンバに勝ち点1差の2位。
しかもこの快進撃は大阪ダービーでガンバに4失点大敗した直後に始まってるというのが面白い。


さあ残り3節。

上位3チームの直接対決がないのが残念。
次節は明日の水曜日だけど中々面白い。

今絶好調のセレッソの相手はやはり絶好調の大分。チーム状態は同じくらいだと思います。今の順位の差は序盤の勝ち点の差そのままという感じ。

鹿島はホームで横浜FM。
ガンバはアウェイで大宮。


俺は特に好きなチームはないが優勝経験のないガンバかセレッソに優勝して欲しい。
どっちかというとガンバが好きだがこんな調子悪い状態で逃げ切るよりは調子を取り戻して最後に攻撃陣が大爆発してすっきり連勝して優勝を決めて欲しい。

それが出来なきゃセレッソの優勝でしょう。
ガンバの最終節はやはり絶好調かつガンバと同じ攻撃的なチームの川崎Fとのアウェイゲームだからね。

これからの3試合は毎回感想を書くかも。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« OB稽古会 織田哲郎ホー... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。