goo blog サービス終了のお知らせ 
コーギー,三浦知良,CHAGE and ASKA,織田哲郎,氷室京介
etc. 足跡帳新設!コメント残していってね♪
モナリザの背中よりも



伊豆合宿帰りに平塚競技場に寄ってベルマーレの試合見て来た。



去年は平塚行かなかったので久しぶり。

いつの間にか「BMWスタジアム」になってた…



オーロラビジョンも初めて見た。

ベルマーレは今年は開幕ダッシュに成功したのに最近下降中。




この日もPK外したり、退場者出したり…



結局スコアレスドロー。



うーん…

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年は一度もベルマーレのホームゲームを観に行かずに終わってしまったので天皇杯の準々決勝へ。


でも会場は等々力なんだな。何しろフロンターレが勝つ予定だったので・・・


フロンターレも今年は行かなかったので等々力も今季初だな。


平塚競技場行かずじまい。未だにオーロラビジョン見てないぜ。



















試合は凡戦。

天皇杯のベスト8の試合と言うよりはJ2の中位チームの試合って感じだな。

実際その通りなんだけど。


京都が1-0で勝ったが正直準決勝はマリノスにぼこられるだろうな・・・



来年はベルマーレも横浜FCも飛躍して欲しいな・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




湘南ベルマーレ追い付かれた!!


信じられねえ…


柳沢…

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




とりあえずベースだけ。


本日の大宮戦行きたかったが花火なので・・・









それぞれの先発。



当然湘南ベルマーレの応援で行ったんだが、ひどいことになると対戦相手の写真館になります。

2007の横浜FC-ガンバ大阪とかと一緒。まああの試合はいい試合だったけどその前がひど過ぎて残留可能性がなくなってしまったから・・・





小野伸二。





そして2008年まで横浜FCにいた太田宏介。
Jリーグ首位チームの主力にまで成長するとは・・・

ていうか宏介はKAZUがいたから横浜FCに入団したらしい。




市川大祐。2002年以来代表から縁がなくなっちゃったな・・・




そして前半早々に岡崎のゴールなどで0-4に・・・


この瞬間に2007年のNISSANスタジアムでの悪夢の横浜ダービーが頭をよぎった。






だがその後2点を返して2-4で前半終了。



この時には1997年のW杯最終予選の初戦、日本対ウズベキスタンが頭をよぎった。
KAZUのゴールなどで4-0とリードするも3点返されてKAZUの4得点などで最終スコアは6-3。

ベルマーレ=ウズベキスタン




たまにはベルマーレ選手で村松大輔。

ユニフォーム6番にしたので顔くらい覚えなきゃ(笑)




市川のクロスからヨンセンが決めて5-2。

ほらウズベキスタン戦と同じ展開。




同じならばこの後ベルマーレ(ウズベキスタン)がもう1点返すんだが。



と思ったら藤本淳吾のゴールで6-2









岡崎慎司。





途中出場の永井雄一郎。






ベルマーレはエメルソンが決めて6-3


そのまま試合終了。



ほらウズベキスタン戦と同じだった(笑)


相手にKAZUはいなかったが。



この次の節は大宮に完敗。

いよいよ残留が黄色信号だなあ。





17節終了時点の下位順位表

11 FC東京 19 +2
12 モンテディオ山形 18 -9
13 ジュビロ磐田 17 -7
14 ヴィッセル神戸 15 -8
15 大宮アルディージャ 14 -7
16 ベガルタ仙台 14 -8
17 湘南ベルマーレ 12 -14
18 京都サンガF.C. 10 -17




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2つのものが頭をよぎった。


2007年の悪夢の横浜ダービー。



1997年ワールドカップ最終予選 日本-ウズベキスタン

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週の試合は当日になったら5000円の指定席しかなかったから高いけどそこにしました。


1-3で負けたので高い席でした・・・


今日の試合の前に少しだけ写真。まあ今日の試合もやはり同じ席しか相手なくて前日に買ったから4500円と500円安いだけ。



Jリーグ中断中に攻撃陣に外国人2人が加入。

そしてDFのジャーンが復活。


アジエルって退団したんだっけ?


そしてGKに都築が加入。シドニー五輪のGKです。スタメンはオーバーエイジの楢崎だったけど。
野澤が怪我だし頼もしい。




FC東京は横浜FCから大黒が加入。その大黒にゴール決められちゃったけどね・・・










今野の姿も。




平山と石川直宏はベンチスタートで出番なし。どうせ負けるならこの2人見たかったが・・・





新加入外国人の2人。







メインスタンドで観戦するとベルマーレクイーン&マーメイドを間近で見られるのがいい。

本日の一番の収穫。

多分左端がクイーンの井上ゆりなちゃんかな?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はナビスコカップを観に平塚へ。


ナビスコは微妙だけど相手は浦和だし。


平塚での浦和戦なんて10年ぶり。


実際に10年ぶりらしいから10年前のを観に行ったってのが少しすごい?




浦和に先制されすぐに返すもまたやられ1-2で負け。


バックスタンドが売り切れでゴール裏で見た。


ゴール裏はやはり試合が観難い。


等々力でも立ち見だったし最近は立ち見が多い。



夜は横浜FC戦があったが2試合行くのは疲れるのでやめた。


でも4-0勝利かあ・・・



平塚より三ツ沢に行けば良かったかなあ。



写真はほとんど撮らなかった。



PowerShot G11が格安で買えそうなので次の試合は久しぶりにいい写真が撮れるかも?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1週間過ぎてしまったのでとりあえずベース。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




川崎-湘南に追記しました。


ベルマーレの対神戸は週末に・・・


フロンターレもベルマーレもなぜか神戸が相手。
3つどもえの試合全部見るってのも珍しいな・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週の土曜日に引き続いて湘南ベルマーレの試合見に行きます。


現在ベルマーレ17位、神戸18位の最下位直接対決。

負けた方が最下位です。


ただし下位はだんご状態なので勝てば降格圏脱出も(おそらく)可能。



今季で一番大事な試合かも。



そんな試合の前に前節の川崎戦のレポートを少しだけ作っておきます。

続きは後で。PowerShot壊れたままなのでいい写真は撮れませんでしたが。




神奈川ダービーだけあってアウェイ席も満席。

2週連続で立ち見することになった。


先週の試合はホーム側だったけどやはり立ち見だった。


先週の試合で稲本は怪我したため欠場。テセは前節のイエローで出場停止。

主力二人欠いても強いんだけどね・・・

















阿部のスーパーゴールで先制!!

オーバーヘッド気味のジャンピングボレー。阿部は2試合連続ゴール。









レナチーニョに同点ゴールを許す。さすがJリーグNo.1攻撃力チーム。テセがいなくても強力だ・・・










そんな中ベルマーレがPK獲得!!

前節はフロンターレが2本PK取ったが今日は反対。

いずれにしてもPKの多いスタジアムだな。





これを坂本が決めて2-1。









FKのチャンス。



だが決まらず。ベルマーレってキッカーいねえよなあ・・・



この後には臼井がまさかの1発レッド。


ここから完全にフロンターレペース。




野澤がスーパーセーブを連発していたが、耐えきれず同点ゴールを許す。






もう完全川崎ペース。



3-2でフロンターレが逆転。






日本代表の中村憲剛がダメ押し。
















終わってみれば2-4。


でも退場者が出なければ・・・


と可能性を感じられる試合だった。



フロンターレは数年のJ2生活の中で力を付けて、J1昇格して数年でACL常連の強豪にのし上がった。


ベルマーレはそれ以上のJ2暮らしをしていた。


ベルマーレもフロンターレのように強いチームになってもらいたい。















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »