goo blog サービス終了のお知らせ 

紋次郎と日々の出来事

骨肉腫と闘った紋次郎と保護犬の正次郎との日々

柳家に行ってきました

2013年12月15日 21時28分06秒 | 日常
実は2回目
ジビエ(ジビエ(仏: gibier)とは、狩猟によって、食材として捕獲された野生の鳥獣である。主にフランス料理での用語。
ウィペビィアより)料理でとても有名なお店です。岐阜に本店がある金融機関に勤めている義兄の紹介で行きました

今回は食通の友達とそのお友達と6人の参加です
7人ですと瑞浪駅から送迎していただけます
瑞浪駅から4020円でタクシーで行けます


まずはシカのヒレです
シカって聞くとちょっとドン引きしますが不思議不思議美味しいです

シカ肉と脂を取り除く塩大根、付け足しのへぼ(ハチの子)

ビールの後はワインをいただきました


イノシシのロース

きっちり脂を落としていただきます

こちらはイノシシのカルビ。先ほどのロースに比べると脂がしっかりしていますが脂をカリッカリに焼くのでとてもさっぱりして獣とは思えない美味しさ


シカのロース。ヒレに比べると脂がのっています

脂がしたたり落ちているのが見れますでしょうか??

今までの脂で炭がないところでも燃えていますね~

シカの脂はすぐ固まるのですぐに食べないといけないそうです

お次は熊ちゃんです。

今までのこってり脂に比べるととてもさっぱりしていました


桜鍋  絶品です!!



締めは自然薯ごはん、麦ごはんで美味しいです


焼き手のトークも楽しく、初対面の方々もとても楽しい方ばかりで本当に楽しい時間を過ごせました
菜食主義者ではないですが、毛皮についてはノーーーな私ですが、こうして余すとなく大切な命をいただくことは
良いことと思います。動物たちの感謝です!!
美味しくいただきました


前回はこちらでいただきました。毛皮ノーーーな私はドン引きしましたが、きちんと命をいただいていることを実感
して安心しました(う~んうまく書けないなぁ。。。)


最後は3代目が見送っていただきました

とてもおいしく、いただきました
感謝です


お土産は??

ごめん、ないよぉ


そういえば瑞浪駅でこのようなイベントをやっていました

狂犬病接種に行ってきました

2013年12月15日 09時35分34秒 | 紋次郎
今日は狂犬病の注射に行ってきました
実は先生、紋次郎の病気の重症度を考えて『急いで受けなくても大丈夫ですよ』っとずっと言ってくださったのですが
恩師であるガンボくんが市の経営している葬儀場に行くと『狂犬病予防接種の証明書を見せてください』と言われたそうで・・・
狂犬病予防接種の証明書を確認しないと無料で荼毘にうつせないそうです

それを聞いたので狂犬病にならない、と思いながらも毎年受けています(当然と言えば当然なんですが)

で、先生に『おかげさまで1年半むかえました、本当にありがとうございます』とお礼を言うと
あれ??1年半だっけ??とカルテを見て『断脚から1年半ですね』って。病気が発覚して
1年と11ヵ月。
歩き方がおかしいなっと思ったのが2月なので骨肉種発症であろう月は・・・・・やっぱり2月かな??
そうするともうすぐ2年ですね!!ありがたい
先生も『2年目指して頑張りましょう!!』って。
1月の抗がん剤治療も追って電話することに


病院に行くと基本紋次郎を抱っこしています。
お金を払ったりもろもろで紋次郎を床に戻すこともあるのですが、すると近くにいた患者の飼主が一様にびっくりした
顔をするのですね~。いっそのこと『どうしたのですか?』と聞いてくれればいいのですが
どういう訳か飼主1と紋次郎だといろいろしゃべりかけられるそうです
私は人見知りするからかな?あまりしゃべりかけてこられないです

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村
2年を目指して頑張る紋次郎にぽちっとお願いします

今日は行けるうちにっと思って今年最後になるであろうお墓参りに行ってきました

ついでに天使のチョコリングで有名な『アンティーク』に行ってきました

レシートをなくしてしまったのでパンの名前がわからない・・・・
これはハードなパンにドライフルーツとチーズが入ったパン、私が知る限り東浦店にしか売っていないです
これサイコーーーに美味しいのです(お酒に会うのです)


アップルパイ400円もしなかったです。美味しい

僕にももらえるかな??


ついでにイオンで新しい服を購入。似合うかしら??