goo blog サービス終了のお知らせ 

紋次郎と日々の出来事

骨肉腫と闘った紋次郎と保護犬の正次郎との日々

横浜キンカウーカへ行ってきました

2015年07月23日 20時55分16秒 | 日常
横浜ベイクォーター内にあるオイスターバー『キンカウーカ』にランチに行ってきました


とても暑かったのですがさすが横浜、眺めが素敵

ランチペアセット5,000円


岩かき~社宅に行くと車を運転することが100%ない(車を持って行っていない)ので昼間から飲めます~
サラダとスープの後

焼き、蒸しがきとカキフライ ぷりぷりでおいしい


グラタンに

パスタ
飼主1は中性脂肪を気にして日頃朝と昼ご飯以外は炭水化物を取らないんですって
私がいると炭水化物ばかりだって言っていました(でも私の中性脂肪値は平均以下 いえ~い)


本当に暑かった4連休。

関東地区に行って『名古屋から来ました』というと『すごく暑いんでしょ??』と言われます
関東地区から名古屋に転勤してきたかたも『名古屋の夏はたまらん』というのですが

そんなに変わらんだろう???

という連休でした

食べ物はおいしかったです。魚介類最高~~~
(紋ちゃんは肉食系)

横浜ベイシェラトン ベイビューに行ってきました

2015年07月22日 23時02分03秒 | 日常
7月は私の誕生日月です
ということで今回は奮発して
横浜ベイシェラトン ベイビューに行ってきました



オリジナルカクテル&スペシャルデザート付き♪華やかコースのアニバーサリープラン
なるものを『オズモール』という食べろぐのような関東限定のサイトで予約しました


窓から2列目でしたがベイブリッジ(いつもレインボーブリッジと間違える中部地区出身者)も見えます


オリジナルカクテル  柑橘系で甘いカクテルが苦手でカクテルはジントニックと決めている
私でもおいしくいただきました


オードブル3種盛り合わせ

アミューズ サーモンのタルタル

スープ撮り忘れ


真鯛のポワレと野菜のなんとか

口直しのシャーベット撮り忘れ


和牛のサーロイン
子供のころはお肉が大好きで母に『ほら、腕がこんなに細くなっちゃった!!お肉食べさせて』と言っていた私。
(この年になっても家族にいつも言われます)そんな私も年の波には逆らえず、これだけの和牛でもう
胃がもたれるようになってしまいました。。。。


デザート 5種類から選べました

店員さんのサービスもとてもよく、食事もおいしかったです!!たまに行くならこんな店って感じでとてもよかったです

この日は『スパークリングトワイライト』の初日でして。日中は山下公園に行ったものの、暑くて喫茶店に逃げ込み
消防団による水上デモストレーションを見ることができず。。。
結局こちらで見た

ジュエリーボート(これはよく見れました)


花火。。。。見れたらいいなぁ~と思っていましたがスカイビルのおかげでほとんど見れなかったです
(スカイビル。。花火を見るたびに目に入るので覚えてしまった)

来年はやっぱりみなとみらい方面で食事ですね

それにしてもおいしかったし、サービスもよく、楽しい早めの誕生日を迎えることができました
(いつもの紋次郎がいないのが本当に残念ですが、でも後日ひょっこり出てくる紋ちゃん。その話は後日)

上野動物園へ行ってきました

2015年07月20日 21時14分36秒 | 日常
この3連休、1日有休をとって4連休にしてまたまた横浜へ行ってきました

16日は2回目の月命日。ちゃんと朝にシャウをお供えして。。。。。。
紋ちゃんと一緒にレッツゴー――

夜は一度行ってみたかったレストランに行って。。。。。そのあと飼主1が
上司に紹介されたライブハウス(?)kentsへ


木曜日の夜なのに老若男女(若いはいないけど)踊りまくり。。。。。。
ちょっと引いてしましました。。。まぁ80年代の曲が多くて楽しかったんですけど
20年以上ぶりにディスコチックなところに来たので体がビビってしまいました


飼主1は張り切ってボトルキーーーーープ!!また行くことになるのでしょうか??

翌日は東京国立博物館に『クレオパトラとエジプトの王妃展』に行くも、デジカメのメディアを間違えて128MBを
持ってきてしまったため、写真がないです。。。。。すみません
王妃展よりも国立博物館に圧倒された紋ままです
どうしてこう東京ってところは建物がでかい。。。威圧的に作ってあるんだろう??



余った時間でお隣にある『上野動物園』へ!!


一度行ってみたかったんです!!あまり時間がなかったのと異常な暑さのため見たい動物のみ見ることにしました


これは外せませんよね。ちなみに紋次郎一家はパンダを見たことはありません(コアラはあります 名古屋人の私のみ)


たぶんリーリー

シンシン。お部屋で竹を食べていました。おなかを上に向けて食べるのね。緊張感がないなぁ~
でもかわええ

暑い中人間はカメラを持ってパシパシ汗をかきながら写真を撮っている中で
冷房が効いたお部屋で優雅にご飯を食べるパンダ様。パンダ館みたいな建物にしてエアコンの効いた部屋で
見たかったなぁ~


象さん。見ていたら近くに来てくれました。何年ぶりに見たんだろう??この子もかわいかった


ネコ科は外せないアイテム。でもライオンは1匹しかいなかったです。どうしてかな??
ずっとこの岩の上にいてポージングでした


ベンガルトラ。この子は逆にしょっちゅううろうろして探すのに苦労しました


いやぁ~飼主1が転勤しなかったらこの先の人生、動物園に行くことはなかったであろう
転勤もいいね~
明日はグルメリポート



ぼちぼちやっていこう!

2015年07月12日 21時21分59秒 | 日常
49日も終わり、お世話になった方々へのあいさつも終わり
ただただぽっかり穴が開いた感じ。
この週末は紋次郎のいらなくなった服やらタオルなどを処分しようと思っていました

金曜日にyokoさんに会って今までの経過を話をして。。。『別に急いで処分することないんじゃない??
気持ちが落ち着いたら徐々にでいいと思うよ』と言われ。。。。。
それもそうだな。無理にけじめをつけることもないんだなって思い、少しだけけじめをつけた週末でした

ベットには紋次郎が私と最後に寝ていたペットシーツがありました。まだにおいがするからと思って捨てずにいましたが処分しました
洗ったかどうかわからない紋次郎用のタオルをすべて洗いました。もう臭いも消えているだろうしね
スポクラで水素水を解約してきました。もう誰も飲まないので、一番古い会員だったようでびっくりされました。それだけ
水素水は頑張ってくれたんですね>感謝


思い出深い服はまだそのままにしました
紋次郎が寝ていたベットもそのままにしています



ブログもどうしようかなぁ~別に立ち上げようかな??と思っていたのですが
このまま続けることにしました

ほぼ日常生活と紋次郎との思い出になると思いますが

今後ともおつきあいいただければなっと思います






紋ちゃん、もし生まれ変わるなら人間になってほしいです。
あなたは私たちにたくさんの幸せをくれました。私だけじゃないよ、家族や近所の人たち、出会った人たち
そしてブログを通じて知り合った皆様に。
人間になってその気持ちをうまく使ってくれる子になってほしいです。
うまく言えないけど。たくさんの方たち、動物たちを助ける子になってほしいと紋ままは思います
私を助けてくれたように


いつまでも私たちは川の字になって寝ているからね。あなたを守っているからね
安心してね

婦人検診について

2015年06月25日 21時20分36秒 | 日常
たまには私のことを。。。。。
以前にもブログに書きましたが、私婦人検診は必ず引っかかります

今回も百も承知で会社の検診の時に婦人検診を受けました
子宮頸がん、卵巣がん検診
乳がんエコー 
8月に婦人科で検診を受けるのですが、ちょっと不安だったので卵巣がん検診をどうしても受けたかったのです  
乳腺外来の先生に『検診受けすぎ!!』と怒られましたが、補助金の関係で乳がんも受けることにしました

ここで私の病歴を

子宮・・・・・子宮内膜ポリープあり
詳しく書きますと、2年前の冬に人間ドックで頸がん検診を受けました。
その時の先生が私が出産経験ありと思っていたようで。。。経験がないというと
そうなんだ~ごめんね、痛かったでしょ?年齢から出産経験があると思って。。。。。

器具を大きいのを入れてしまったそうです。まぁそういう話から
悪いと思ったのか、そろそろ卵巣がん検診も受けてみたほうがいいですよ
と言われました

ふーーん~

それから夏の6月だったかな?
yokoさんと飲んでいた時に実は大出血!!ズボンが血に染まって、、、それはそれは驚きました
でもyokoさんが心配するといけないので言えず、カーデガンを腰に巻いて見えないようにして
その場をしのぎました(その後カミングアウトしましたが)

不安でしたがその後何事もなかったので放置
8月に会社の検診で卵巣がん検診を受けるときに『何か変わったことがありますか?』と言われ
うーーんそういえば量が増えたかも??
というと・・・・・・・これが原因ですね
って子宮内膜ポリープが見つかりました


乳がん。。。これは以前も書きましたが
検診でしっかり引っかかり、乳管拡張という結果に
これって治らないようで今回、エコーを担当していただいた技師さんにそのことをお話したら
しっかり見ていただいて

右・・乳房7時方向充実性病変
左・・乳房12時方向のう胞

前回の場所と位置を確認していただいて『前と同じ場所だから大丈夫ですよ』と教えてくれました
(8月に乳腺外来の検診を受けることは伝えました。きっとちゃん乳腺外来行ってねって言っていると思います)


実は母の幼馴染が乳がんになってしまって、詳しい話は分からないのですが進行の早い乳がん、たぶん炎症系
叔父の葬儀の時は娘と一緒にニューヨークに行っていたおばさん、
帰ってきたときに『疲れた、こんなに疲れたの初めて』『胸がなぜか腫れているから病院に行ってくる』
って言ってたそうで。本当に短時間で進行したようです


今って乳がんで手術しても入院させてくれないそうですよ。おばさんは家に返されたそうです
保険もこういうことを考えてはいらないといけないです



がんって本当に怖い病気ですよね
ずっと『がん』とは無縁の生活をしていました。それは私が若かったから??
父の肺がんから紋ちゃんの骨肉種。そして友達から聞く私より若い人たちのがん体験。
辛いです

皆さんもぜひ、検診を受けてください


ちゃんと検診を受けようね


skype

2015年05月26日 23時22分10秒 | 日常
月曜日から始めました
この間飼主1が帰ってきていた時に私のPCにいつも間にかインストールしていました

これがまたうまくいかず。。。でも顔をライブで見れるっていうのはとてもよく、
飼主1も淋しかったんだなっと。。。。私ももっと早く取り入れておけば
紋ちゃんに飼主1の顔を見せれたし飼主1に紋ちゃんの状態を見てもらえたっと後悔

後の祭りです

私の声がうまく届かず、試行錯誤しました。。。。。

原因は私の声が大きかった!!
もともと地声が大きい私、しかもPCの近くでしゃべっているので遠くのテレビの声は聞こえるのに
私の声がうまく届きませんでした

ちょっと離れてしゃべるとちゃんと届くようです

が、、、、興奮するとやっぱり途切れるようで
興奮しないように、落ち着いて、小声で話すのは結構疲れます

でも顔を見て話せるっていいですねぇ~もっと早く使えばよかった



会社の先輩(男性)でわんこの調子が悪いっと言う話を聞きました
その方は富山に単身赴任されていてわんこのために休暇を時々とっているとか

今日、話すことがあってわんこの調子はどうですか?と聞くと
血管肉腫になってしまって2年半。とうとう腫瘍が破裂して緊急手術したそうです
彼のわんこはちょうど紋次郎を飼いはじめた半年ぐらいにむかえたわんこ
彼がちょうど名古屋にいるときだったので一緒にわんこ自慢をした仲でした

紋ちゃんが2週間前に亡くなったことを伝えると、とても驚いていました
そして飼主1を待って亡くなったことも伝えるとそうなんだって自分と置き換えているようでした

毎週帰っていてお金がないんだよ。でも心配だから。。。。
今帰らなくっていつ帰るんですか!!有給なんて腐るほどあるんだし、お金なんて後からついてきますって!!
私は休みをもらってよかったって思っています。できるだけそばにいてあげてください!!

僕の気持ちわかってくれる??
もちろんですよ!!
お互い子犬の時のかみぐせで傷だらけの手を見せ合ったこと、昨日のことのように覚えています!!←本当の話

とてもうれしそうでした。私が言えるのはとにかくそばにいて、後悔しないように。これって皆さんからいただいた言葉なんですよね
こうしてつながっていける言葉っていいですよね


こんなトキントキンの歯でした


こんな子が畑にいたら連れて帰りますよね~


痛かったです

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村
しかし尽かさず『書類だけはちゃんと出してもらわないと困るので』と釘はさしておきました

飼主1パワー――

2015年05月16日 00時36分47秒 | 日常
今日の朝はゆっくりしようと思っていたのですが、なんとなく目が覚めてしまいました

紋次郎はしっこ3回とう○ちを1回しました
もうおなかに固形物は残っていないのかな???(昨日先生にう○ちが少しあるね。と言われたので
出し切っていたと思っていました)

体を拭いたり、お鼻の掃除をしたり、歯磨きしたり、一緒に抱きしめて寝たり。。。。。と
濃厚な時間を過ごさせていただきました

そして嫌いな歯磨きもまったく動くことも嫌がることもありませんでした
ほぼ無反応 ただ時々首を小刻みに振ることは変わっていません

時々注射器でお水を与えると舌を動かしてくれました
いい反応です

病院では学会の講習のため不在だった先生の代わりに先生の奥様が対応していただきました
今日はう○ちをしたのでたぶん全部出し切ったと思いますと伝えました  よ

体温を測ると40度!!ちょっと高いね、ともう一度計ろうとすると。。。。。。モリドロドロ。。。。。
と出しちゃいました
いえね、右目の目やにを洗浄していただいたのと、いつもの先生じゃないとわかったのでしょうか
小さい声で『ぐーーぐーー』って抗議していたんです
そうしたらう○ちの制裁!!

元気な紋次郎に涙笑い

でも先生奥様、負けていませんよ。なんだかんだ言ってお尻周りの毛をバリカンで刈ってくれました
紋ちゃん、誤算だったね

もう何も食べない紋次郎に奥様が『先生からよかったら点滴にステロイドとひきつけの薬を入れるように
と言われていますが』と聞かれましたが

『もう大丈夫です。自然に逝かせてやりたいので』
というと『そうですね』と点滴のみの治療で終わりました


これでいいと、もう引き伸ばしてはいけないと



飼主1は21時過ぎに帰ってきました

本当不思議、飼主の欲目なのかもしれませんが

今日はほとんど泣きませんでした

でも飼主1が帰ってきたら。。。gwのようにずっと泣いている
しかし飼主1がお風呂に入っていると泣き止む。。。

なんて健気なんでしょう!!
会いたかったんだね、そして元気な姿を見せたかったんだね。。。。。。
今も飼主1のそばで泣いています。本当にずっと見ていた私にしたら奇跡の鳴き声です

体力を使ってほしくないのにぃぃ
でもこれは紋次郎からの精一杯のメッセージなんです きっと

今日はいい天気だったので外に向けて寝かせました

気持ちのいい週末。
たくさん紋次郎のお世話をしました

世は快適じゃ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村

飼主1はgwに帰ってきたときとまったく違う姿に驚いていました。そうなんですよね、  でも現実なんですよ

マラソン鳴き声

2015年04月12日 22時35分03秒 | 日常
今日はすみません日中出かけていました。
陶磁器祭りです
その間飼主1の両親に預けていてたので紋次郎の様子はわかりませんでした

むかえに行ったときは静かに寝ていました。いいこだなぁ~
その後ロング抱っこ散歩。
相変わらず抱っこしていると気持ちいいのかぽろぽろとう○ちをしてしまいました

家に帰ったのが5時30分。その後ご飯を食べて。。。。。
23時現在ずーーーーーーーーっと泣いています
最初は無視していたのですがあまりにずっと泣くので心配になり
抱っこしたりおやつを与えたり色々したのですが  その行動は無意味でした

唯一お散歩の間は黙って気持ちよさそう。。。。。

ってずっと私に歩いているってか??

こんな感じで泣いています
声が大きいので音量注意です

5時間のマラソン鳴き声です
すごい体力です
時々お水を与えたりしっこに連れて行ったり、母の声を聞かせたり
無視なんてできませんよ~~


って。。。。。現在いびきかいて寝ています。。。。。

良かった~~~
母なんて心配して『病院に相談しなさい』って再度電話がかかってきました

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村
寝てくれたよ~どこか悪いわけではなさそうです。



夜中や朝方に泣いたときはまずしっこに連れ出してお水をおませて。。。そのあとは正直ほかっておきます
でも3本足、時々すぺったりした音が聞こえて見に行くとずっこけています
痛くなかった?大丈夫??なんて言っているんですが・・・・今の我が家の状況
転んでも何かしらクッションになってくれるように。。。。。

居間なのに。紋次郎ホームになりつつありますね


本人はあんなに『もうやばいかもよ』と言わんばかりに泣いていたのに疲れて寝ています
飼主1が『鳴き声に堪えれんかもしれん』って言っていたよ~

今日起こったこと

2015年04月08日 22時57分46秒 | 日常
今日会社の女の子たちとワコール感謝祭の話をしていました
我が家の格言(?)でいつ救急車で運ばれるかわからないから下着は清潔に!!があります
そんな話をしていた矢先

紋次郎のお水を取りに行くため超早い電車に乗りました
多治見駅についてエスカレーターの順番を待っているとsos信号(といいましょうか)が鳴り出して
周りがざわつきました

どうやらエスカレーター近くの電車の出入り口で女性が倒れたようです(たぶん)

しっくりこなかったのは私の前で順番を待っていたおっさん(と言ってもたぶん私とそれほど変わらない年齢)
どうしたどうした!!って独り言を言ってなかなかエスカレーターに乗ってくれない。
しかもちょうどエスカレータからその状況が丸見えで。。。
おお、おお、なんて言っていましたよそのおっさん
でも私の後ろから『早く歩いてよ』の意思表示があったため私もそのおっさんもしっかり現場を見れなかったのは事実

で。。。。。。
なんとそのおっさん!エスカレーターを降りたらそのまま下りのエスカレーターに乗り換えてその状況をわざわざ見に行ったんです!!


『お医者様ですか??』って言ってやろうかと思いましたよ

最低な人間だな・・・・・・・・と私と私の後ろにいたお兄ちゃんは思ったはずです

その後お水をもらうためとぼとぼ歩いていると救急車が走って行ったのでちょっと心配ですが
人間としてどうなの??っていう現場を見ました



昨日フランテで30%オフで買ったワインがえらくおいしくって気分は落ち着いたんですが

明日みんなに『そういうおっさんがいるからやっぱり下着はきれいなのを履いたほうがいいよ』と言おうと思います


みさきまぐろきっぷ

2015年04月04日 17時35分29秒 | 日常
先週の横浜のお話
今回の横浜は桜を見る予定でしたが桜だけでは時間が余ってしまうので
『みさきまぐろきっぷ』なるものに参加しました

品川駅からですと3060円 横浜駅からは2960円で

京急電車(品川(横浜)から三崎口まで途中下車ok ただし戻ることはできない)
と京急バスの乗車券

25店舗あるマグロ料理店から選ぶランチ圏

レジャー入場券

の3枚のチケットがついています

飼主1は一度利用したそうですが食事がいまいちっとのことだったので
スマホでいろいろ調べました。電車にのっている間。本当便利になりました

食事は三浦海岸駅で下車し回転寿司 海鮮へ  
これまた私たちと同じ方々で満員御礼
30分ほど待ってお寿司にありつけました


マグロづくし。サーモンもおいしかった!!しかもビール付!!さすが口コミ評価がいいだけあります

そして三崎口まで電車で。その後乗り放題のバスに乗ってレジャー入場券を使って油壷マリンパークへ


水槽。360度の水槽にはたくさんの魚が泳いでいますが正直インパクトは薄い?でもちょうど餌やりの時間になりまして
こんな状態に。
餌は『頭を取ったイワシ』ですが、エイさんやサメさんがぎょうさん食べているわけです
周りはイワシやサバが泳いでいます。こいつら食べられないのか?と思っていたらお姉さんが『こうやって定期的に
餌をやっているのでほかの魚は食べません』って言っていました

でもきっと食べられていると思います


イルカもいた!!

逆立ちしてくれた!かわいい~
ほかにアザラシやらいて癒されました

その後元町へ



赤レンガ倉庫。
ここは何かしらイベントをやっているね


この日はちょうどアースアワー(温暖化を止めたいというコンセプトのもとに一斉に電気を消すイベント)
でちょうど消える瞬間を見たかったのですがカメラを見て上を見たらもう消えていました。。。。。。来年リベンジ


みさきまぐろきっぷ このたびガチガチのコースを選びましたがまだまだいろいろコースがあるようです