写真が趣味です。

風景と花の写真を主に!

鎌倉 英勝寺・浄光明寺

2007-10-05 22:15:19 | 写真
もう大分時期外れなのですが、毎年恒例の英勝寺に彼岸花を撮りに行きました。
このお寺は横須賀線に面していて、現役時代は毎日車中より眺めていたお寺です。
ここは現在鎌倉で唯一の尼寺で、寺域は太田道灌の旧跡です。


1.






2.






3.






4.






5.

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 琵琶湖 ③ | トップ | 金木犀 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dekimaro)
2007-10-06 00:25:48
ご無沙汰しています。
自分が9月22日に行った時には、まだ花の間隔も疎らで数も少ない感じでしたが、1.の写真を見ると結構咲いていますね。
いつ頃行かれたのでしょうか…
クロアゲハのとコントラストがいいですね。
dekimaro様 (monkey)
2007-10-06 12:55:31
今日は♪
云ったのは3日(水)でしたが駄目になった花も多く萎んだ花を避けて撮るのに苦労しました。
一寸しか離れていないのに浄光明寺の方がきれいでした。
黒揚羽との対比が見事です! (悠々)
2007-10-06 18:20:24
我が家の狭い庭にも曼珠沙華が咲き出しましたが、パラパラといった感じです。
3番4番の写真、曼珠沙華の花の細いカーブと蝶の触角・羽根の模様が見事なハーモニーを奏でています。素晴らしいです。
あちらのサイト (tiakujo)
2007-10-06 21:52:07
ホントに素晴らしいと思います。
他人の褌云々では気が咎めます、、、どうか、monkeyさんもあちらのサイトで、見事な写真を公開なさってくださいませ。
やっぱり、、、 (tiakujo)
2007-10-07 06:32:56
一晩たって、やっぱり №4がほしくなりました。あちらにて、紹介させていただきます。悪しからず。
きれいですね! (乙女座O)
2007-10-07 10:39:20
いつも素敵な写真を見せていただきありがとうございます。

彼岸花に揚羽蝶、こんなきれいな写真は私には絶対撮れませんね。

monkeyさんにいつか写真の手ほどきお願いしたいものです。
素晴らしい出来具合ですね (清遊人)
2007-10-07 19:18:02
ピンとはドンピシャで構図と云い、色合いが最高ですね。また黒アゲハチョウが良い所に来ましたね。じっと待ってタイミングを図っていたことでしょう。
tiakujo様 (monkey)
2007-10-07 22:36:27
今晩は☆
どうぞご自由にお使い下さい。
跡であちらのサイトへ拝見しに伺います。
乙女座0様 (monkey)
2007-10-07 22:40:46
今晩は☆
そんなに褒められる様な写真ではありません。
お教えするほどの腕で張りませんが、今度鎌倉のお寺に行く時ご一緒しましょう。
清遊人様 (monkey)
2007-10-07 22:46:54
今晩は☆
そんなに褒められる程の写真ではありません。

黒揚羽蝶は割りと長い間ホバーリングしてくれましたので偶々上手く取れました。
ラッキーでした。

明日から2泊3日で大学の友人達と箱根・初島に行ってきます。
天気尾方が悪くて残念ですが、大阪と山形からも参加がありますので久しぶりにお喋りしてきます。

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事