此処は何処でしょう?
外国?
違います、日本です。
でも何となくすっきりとした街並と思いませんか。
そうです。電柱がありませんよね。
電柱が無いだけでこれだけすっきりとしてしまうのです。
電力会社も地中化はお金がかかるし、メンテナンスが大変だなどといわずにどんどん地中化を進めてもらいたいですね。
この場所は神奈川県逗子市の披露山住宅地です。
お天気の良い日は最高です。
住んで見たいと思いませんか。
でも山の上ですから台風のときは・・・





彩りでわが愛車が一寸登場。

披露山から逗子マリーナを望む(此処のマンションの一室で川端康成が亡くなった)
外国?
違います、日本です。
でも何となくすっきりとした街並と思いませんか。
そうです。電柱がありませんよね。
電柱が無いだけでこれだけすっきりとしてしまうのです。
電力会社も地中化はお金がかかるし、メンテナンスが大変だなどといわずにどんどん地中化を進めてもらいたいですね。
この場所は神奈川県逗子市の披露山住宅地です。
お天気の良い日は最高です。
住んで見たいと思いませんか。
でも山の上ですから台風のときは・・・





彩りでわが愛車が一寸登場。

披露山から逗子マリーナを望む(此処のマンションの一室で川端康成が亡くなった)
当れ、当れ宝くじ。
でも、各人に1台づつ車が要るから、所詮かなわぬ夢です。
月・火と友人達と箱根に行って来ましたので、コメント遅くなり済みません。
乙女座O様・・・本当に宝くじでも当てて住んでみたいですね。
tiakujyo様・・・実際あるのです。住んでみたいですね。
Dr.Head様・・・披露山公園はおっしゃる通り富士山を撮るポイントです。
江ノ島と富士山と重ねて撮れます。
最後の写真の江ノ島の上に微かに白く見えるのが富士山なのです。
清遊人様・・・電柱が無いのって本当にすっきりします。
早く無柱化が各地で行われると良いですね。
fujimino様・・・134号線の鎌倉から逗子に向かって二つ目のトンネルの丁度、上になります。
134号線は有料道路だったのでこの披露山に行く取り付け道路がありません。
134号から鎌倉駅に向かい、下馬十字路を右折、逗子に向かいトンネルを3つ越してから小坪へ向かって右折、ゆるい坂を上った所を左折しどんどん坂を登って行くと披露山公園に突き当たります。その一寸手前を右折すると披露山住宅です。
最後の写真は披露山住宅の奥の大崎公園から撮影しました。
両公園とも富士山の撮影ポイントです。
江ノ島と富士山が丁度重なって見えます。
ここは 田舎からのお客さんをお連れする やじうま見学スポットとなっています。逗子にこういう住宅地があると言う事は 嬉しい事ですね。さぁ~さぁ~ 年末宝くじ まだ間に合うかな~。
湘南道路134号線を、稲村ヶ崎、由比ヶ浜、材木座と海岸に沿って走り、暫く海岸から離れ、再び逗子海岸で海に面し、葉山方面に行く道がありますが、その一旦海から離れる辺りにあるのがこの住宅地なんですね。
ここに公園がある事は全く知りませんでした。
富士山の撮影スポットなんですか。
この道は何度も通っていますが、本当に良いところですね。
この写真を撮っていらしゃるのは、公園なのですか?
電柱がないだけで大分印象が違いますね。
この付近からの富士山がとても綺麗と聞き、一度見てみたいなぁと思っています。披露山公園が名所のようですけど
未来都市 なのですか~?
みんなにお知らせしちゃいます。
私のブログの紅葉の写真を、monkeyさんは電線を
消す修正をしてくださったのです。
今は、ちゃっかり置き換えさせてもらってるので、電線が邪魔してた写真は消えてありません。
僕も住んで見たいですが、何しろ先立つ物が・・・残念ですけれど。
此処にはバンダイの社長さんとか、ソニーの元社長さんとかユーミンの嫁ぎ先のご両親とかお住まいです。
当然ながら、此処には住んでいません。
(先立つ物の都合上住めません)(笑)
車に乗って行きました。
この場所は富士山の撮影ポイントなのですが、この日は見えませんでした。
例年ですと11月には良く見えるのですが、今年は中々姿を現しません。
外国の街か南の島かと思いました。
住んでみたいですね。
日本では無いみたいです。
住める身分であればすぐにでも。
気持ちはあるけど先立つものが(笑)
車が写っていると言うことは、monkeyさんの家がその一角が車でそこまで行ったのか。
江ノ島が見えますね。
すばらしい景色です。
住めないまでも少しの間だけでも過ごしたい所ですね。