goo blog サービス終了のお知らせ 

写真が趣味です。

風景と花の写真を主に!

とんだ大失敗

2009-01-25 20:16:19 | 写真
先に出かけた娘から「富士さんがとても良く見えるよ」との連絡が有り、おっとりカメラを背負って海岸に出撃。
言葉の通り素晴らしい富士山が目の前に飛び込んできました。
早速、カメラを構えてまず1枚。
後三脚を構え、望遠レンズをセットし、・・・何とカメラの表示が消えウンでもなければスンでもありません。
そうです。電池切れです。何時もは予備電池を持っているのですが、今日は不携帯でした。(T_T)
でも1枚だけでも撮影出来たのはラッキーだったと思う事にします。


逗子田越川川口にて

E-3+LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉 杉本寺 | トップ | 鎌倉 本覚寺 »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dekimaro)
2009-01-25 21:59:22
お疲れ様でした。予備電池不携帯は、自分も2~3回ありました。 そんな時に限っていい景色に出会って、悔しい思いをするものですね^^;
昔は電池は露出計用だけ、電子シャッターになってもフラッシュ同調速度だけは機械式という感じでしたね。
まさに「デジカメは電池が無ければただの箱」でしょうか…
返信する
Unknown (dekimaro)
2009-01-25 21:59:30
お疲れ様でした。予備電池不携帯は、自分も2~3回ありました。 そんな時に限っていい景色に出会って、悔しい思いをするものですね^^;
昔は電池は露出計用だけ、電子シャッターになってもフラッシュ同調速度だけは機械式という感じでしたね。
まさに「デジカメは電池が無ければただの箱」でしょうか…
返信する
断念でしたね (ゆず)
2009-01-26 20:14:39
monkeyさま
今晩は~
折角の絶景を前に お撮りになれないなんて~
かえすがえす 残念でしたね
でも ワンチャンスの一枚のお写真の素晴らしさ
さすが monkeyさま ならではですね
私も 同じような経験があります。
その経験が 今はいきているようで 念には念を入れて出かけてます。
返信する
dekimaro様 (monkey)
2009-01-26 21:52:02
今晩は☆
コメント有難うございました。
いや~、本当に肝心の時電池を忘れるなんて。
最近ボケがひどくて、出かける時携帯電話忘れたり、財布が無かったり困ってしまいます。(-_-;)
返信する
ゆず様 (monkey)
2009-01-26 21:56:45
今晩は☆
コメント有難うございました。
本当にボケがひどくて困ります。
dekimaroさんにも言われましたが「デジカメも電池なければただの箱」です。
イヤですね。(-_-;)

海岸風景も冬は寒々とした感じが伝わってきます。
返信する
激しくなってきましたか? (清遊人)
2009-01-27 18:13:34
昨年はたしか三脚を忘れて来ましたね。今度は電池切れですが、命に別状がないからよろしいのでは。
私は出掛ける前にカメラのスイッチを入れて、電池の残量をチエックして、電池切れを防止してますよ。
返信する
ワンチャンス! (マーサ)
2009-01-28 22:40:31
たった一枚のお写真しか撮れなくても、素晴らしいですね。
バッテリー切れは、残念でしたね・・・。
私は、さあ、撮ろうと思ったら、バッテリーやメモリカードが入っていなかったことがあるんですよ。ガクっ!
monkeyさんのお気持ち、お察しいたします。
それいらい、注意はしていますが、またいつか失敗しそうです。
バッテリー、寒い日に一日出歩いたら、
消耗が早かったです!
3個目を使ってしまいました。
返信する
清遊人 様 (monkey)
2009-01-29 14:24:06
今日は ♪
コメント有難うございました。
そうです。
命には別条有りませんでしたが。ボケが確実に進行しているようです。

怪我の功名ですが、三脚はカーボンの軽いのになりました。
返信する
マーサ様 (monkey)
2009-01-29 14:29:09
今日は ♪
コメント有難うございました。
何時もは満充電した予備のバッテリーを持っているのですが、こう言う日に限って忘れているのですね。
まあ間が悪いと言うのがぴったりですね。
今後は出かける前の点検をしっかりするようにします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

写真」カテゴリの最新記事