goo blog サービス終了のお知らせ 

Momonga Lovin' It

MOMONGAの趣味や興味があることを雑記風に書いてます

ちょいと頂いてみられたら?

2006年02月18日 | 横浜中華街(食事レポ)
こんばんは☆
たまには中華街の”肉マン”ネタも... ”満福楼売店”さんもおすすめなんですが、今回はちょいと中華街のはずれにある”長江食品工場”さんです。パック売りもしてますし、単品でも買えます。¥300/1個です。ちょいと小振りで、早速割ってみると...しいたけ、たけのこ等豚肉とよ~く練り込まれてます。醤油ベースの味付けでいい感じ... そして肉汁が結構でてますねぇ... まとっている皮は柔らかくってほんのりと甘く感じます。
店頭での単品売りは数少ないんで売り切れもあります。

■中身はこんな感じです...


■お店の外観はこんな感じ...

横浜中華街 ~龍膳 / 小炒飯+芹菜(セロリ)水餃子SET~

2006年02月05日 | 横浜中華街(食事レポ)
こんにちは☆
先般お仕事で横浜方面にいきました。
お仕事もちゃっちゃとすませ... う~ん 本来の目的はお昼ご飯... でもちゃんとお仕事はしましたよ(笑)
平日の中華街は人もまばらでいいですねぇ... 土日のごみごみした雰囲気より好きです。
先般一度立ち寄りましたお店に再度入る事にしました。
お店は”龍膳”さんです。お店前のインフォメーションに”小炒飯+芹菜(セロリ)水餃子 ¥890”のお得なスペシャルセットと書かれたんで、それをお願いしました。
前回同様ですが、水餃子は10個はいってます。1つ頂いてみました... ぷりっぷりです。なかなかうまいかもです。
炒飯は小さいタイプですが、これ位の量がいいんじゃないかなぁ... また機会があれば立ち寄りたいと思います。

■水餃子はこんな感じ...


■お店の外観とチェックしたインフォメーションボード
 

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★☆ (5段階評価)他のメニューも気になるんでちょい辛口  
価格             ★★★★☆ 良いと思います。
お店の雰囲気         ★★★★☆ 気軽に入れそうです。 
女性でも1人で入れるか?   ★★★★☆ まず問題ないかと思います。
また行ってみたいか?     ★★★★★ 行ってみたいともいます。

横浜中華街 ~瑞雲 / ミックスわんたん+瑞雲丼~

2006年01月24日 | 横浜中華街(食事レポ)
こんばんは☆
今日もかな~り寒いっすねぇ... この頃いろいろ騒がしいっすよねぇ... ニュースみてると...
さーて今日は朝早くから会社に立ち寄らずお仕事しておりましてまえまえから企画をしておりました中華街お昼ツアーを敢行
ちょいまえワンタンはかな~りおいしいかなぁと思っておりましたお店”瑞雲”さんへ再度立ち寄りお昼のリーズナブルセットをいただくことにしました。
やっぱ平日の昼間だから中華街のメインストリートも人手が少ないっす。
大手をふって闊歩し... ちょいとあやしげな路地裏のこのお店に入りました。
思ってた通り他の人は入ってないっすねぇ...
早速カウンターテーブルについてお昼のセットもの”ミックスわんたん+瑞雲丼 ¥800”をチョイス。
しばらく談笑し... 途中わけわかんないオヤジ乱入もかわしながらデリバリされてきました。
う~ん やっぱわんたんいいっすねぇ... 早速スープをズズッと... うむ いい感じです。今回ミックスわんたんをオーダーしました。ミックスってのは... お野菜・海老・お肉のワンタンが2個づつはいってるおとくなやつです。最初の1つ目 海老をGET... パクッと頂いてみるとぷりぷりです。うまっ!次はお肉... なかなかですねぇ... そして最後にお野菜... あってもいいかなぁ... そして別皿の”瑞雲丼”ご飯の上にニラ・湯通ししたモヤシとカレースパイスで和えられた挽肉がのってます。
ちょい残念なのはご飯がベチャって感じ... 個人的にはわんたん単品がかな~りいけてるんじゃない って思うんですが...

前にいったBLOG記事が気になる方はポチッと...

■わんたん・わんたん はこんな感じ...


■瑞雲丼はこんな感じ...


■お店の外観はこんな感じ...


■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★☆ (5段階評価)他のメニューも気になるんでちょい辛口  
価格             ★★★★☆ 良いと思います。
お店の雰囲気         ★★★★☆ 気軽に入れそうです。 
女性でも1人で入れるか?   ★★★★☆ 相席は覚悟してください
また行ってみたいか?     ★★★★★ 行ってみたいともいます。

横浜中華街 ~接筵(せつえん)/ いろいろ頂いてみた... ~

2006年01月09日 | 横浜中華街(食事レポ)
こんばんは☆
今日はお天気は上々でしたね... 外は寒いですが...
本日はちょい所用ございまして石川町方面へ... まぁお昼時もありお食事をとろうかと... う~ん いろいろ悩みふたたび接筵(せつえん)さんへ立ち寄りました。
お店はこじんまりしてます。早速オーダーを... まずは接筵(スープ(あんかけ))炒飯(¥1,050) そして何品かオーダー... 青椒肉絲・エビチリ・海鮮焼きそば・フカヒレスープ・春巻きとか... 頼みすぎました。
さーて いや~久々!ちょいと大振りのお皿の真ん中にこん盛りとした炒飯そしてその周りには高菜と短冊に切られたお肉をスープ(あんかけ)にしたのがたっぷりと... 炒飯を崩しながらスープと一緒に食べると幸せになります。美味しいですよ。
青椒肉絲はちょい味濃め... でもお野菜シャキシャキで良いですね... 海鮮焼きそばはそこそこ... フカヒレスープ う~ん まぁ良いっしょ... 春巻きはなかなかよさげ... ざぁ~っとこんな感じです。
横浜中華街に行かれて食べるところに困ったときにはいかがでしょうか?

■頂きまくった食べ物達...
    

■お店の外観...



■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★★(5段階評価)  
価格             ★★★☆☆ まぁまぁそこそこ
お店の雰囲気         ★★★☆☆ ほんとこじんまりって感じです。 
女性でも1人で入れるか?   ★★★★☆ 混んでいる時1人だと間違いなく相席です。食べずらいでしょそりゃ...
また行ってみたいか?     ★★★★★ 個人的に接筵炒飯はお勧めなんで...

横浜中華街 ~瑞雲 / 肉わんたん麺~

2006年01月05日 | 横浜中華街(食事レポ)
こんばんは☆
ちょい前のネタになるんですが... 
とあるエージェント(ほぼ全国にエージェントがいます。 適時美味しい情報はここから吸い上げてます。 ちょいマジ)
からここの”わんたん”喰っとけとの指令が出ましたので確認もあり立ち寄る事にしました。
お店の名前は"瑞雲”さん もの凄くちっちゃいお店なんで素通りしちゃうと思います... 
横濱チャイナタウンマップのちょうど真ん中をクリックしてお店の名前の所を再度クリックしてください。だいたいの場所はわかると思います。
さーて 早速店内に入るとカウンターのみで狭狭です。MOMONGAは端っこの方に追いやられました。(笑)
さーて早速 指令通りわんたんをいただくかぁと思ったら... けっこう色んな食べ方あるんですねぇ... ちょいびっくり...
今回は麺好きもこうじて”肉わんたん麺 ¥650”をチョイスしました。結構デリバリ早いっす。それほど待つ事もなく来ました。立ち上る湯気... 食欲をそそります。まずはいつもどおりスープをズズッと... う~ん 悪くないっすよ... そして麺を頂いてみました。 う~ん 麺はぶっちゃけあんまり美味しくないです。そして気を取り直しメインの”肉わんたん”をカプッと... まとっている皮がちゅるっとはいり... 肉の餡がいい感じ... これ わんたんだけで喰った方がうまいんじゃない... と思いました。お値段もそこそこ安いし食べ歩きではいるのに良いかもです...

■麺はこんな感じ...


■お店前にはいろんなメニューが貼られてます。


■お店の外観はこんな感こ...



■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★☆ (5段階評価)他のメニューも気になるんでちょい辛口  
価格             ★★★★☆ 良いと思います。
お店の雰囲気         ★★★★☆ 気軽に入れそうです。 
女性でも1人で入れるか?   ★★★★☆ 相席は覚悟してください
また行ってみたいか?     ★★★★★ 行ってみたいともいます。

横浜中華街 ~龍膳 / 卵炒飯+芹菜(セロリ)水餃子~

2006年01月03日 | 横浜中華街(食事レポ)
こんばんは☆
今日はこのお休み期間中で唯一フリーがもてましたんで、ちょい情報がはいってましたお店へ行ってみる事にしました。
すでにエージェントは潜入済み(怪しいぞこの言い方は)...
*ちなみに今回からデジカメを切り替えました。

お店は中華街からはちょいと外れてまして、お店の名前は”龍膳”さんです。
場所はだいたいここらへん
店内は15人位入ったらいっぱいになるくらいのお店でした。店内に入り早速メニューをもらいなんにしよっかなぁとあれやこれや選んでると一押しは芹菜水餃子のようなんで じゃそれと今年はちょいとプッシュしたい炒飯を... 卵炒飯 ¥750
芹菜水餃子 ¥790 は豚肉とセロリその他の具材を練り込んだ水餃子のようです。
早速オーダーし、それほど待つ事もなくデリバリされてきました。
まずは卵炒飯... 一口目をパクッと... ちょいとしっとり系ですが、べっしゃりではぜんぜんないです。そしてちょっと気持ちお塩がでてるかなぁ~と思うほど... でも結構いいんじゃないと思います。そしてほどなくして芹菜水餃子が運ばれてきました。
10個はいってます。まずは1つ頂いてみる事に... おぉ ぷりっぷりです。期待もてそう... 早速 お醤油+辣油へちょいとつけて頂いてみました。 ぶっちゃけ うまいかも... セロリってあうの? と思いましたが、ことのほかいい感じです。
でもセロリの苦みが気になる方・匂いが気になる方はちょっとと思うな... 自分は全然問題ありませんでした。
あとここのお店 炒飯も何種類(高菜とか)・麺系もあるんでまた再度行ってみたいと思います。

** ここの炒飯はくってみ! と言う情報お待ちしております **

■炒飯はこんな感じ...


■芹菜水餃子はこんな感じ...
  

■お店の外観はこんな感じ...


■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★☆ (5段階評価)他のメニューも気になるんでちょい辛口  
価格             ★★★★☆ 良いと思います。
お店の雰囲気         ★★★★☆ 気軽に入れそうです。 
女性でも1人で入れるか?   ★★★★☆ まず問題ないかと思います。
また行ってみたいか?     ★★★★★ 行ってみたいともいます。

横浜中華街 ~揚州麺房 もやしラーメン~

2005年12月30日 | 横浜中華街(食事レポ)
こんばんは☆
これも過去録です。
横浜中華街でもちょっと外れてまして、開港道・中華街大通りの間の通りにあります。目の前にはコンビニがあります。
永楽製麺所さんを目指していけば見つけられると思います。
あっ! お店は揚州麺房さんです。
店内は奥にずずっとひろくってながいカウンターがつづいてます。
早速カウンターテーブルについて目の前にあるメニューを眺めてみると... う~ん なんにしよっかなぁ...
今回は”もやしラーメン ¥780”をチョイスしました。
それほど待たずデリバリされてきました。炒めたもやし・きくらげ・青菜・チャーシューが薄めの餡をまとって麺のうえにのってます。まずはスープをずずっと... 中華街でラーメンをいただくとき結構にたような味と感じる事が多いんですが、このお店はちょいと違ってよい感じだと思います。そして麺はやわいところが多いですが、ここのはいいですねぇ... そしてもりつけられているもやし等はあついから気をつけた方が良いです。
全体的な感想ですが、いろいろ中華街でもラーメンを頂く事ありますが、そこそこ美味しいと思います。

■スープはこんな感じ...


■具材・麺はこんな感じ...
 

■カウンターテブルの前にはメニュ-が...


■お店の外観はこんな感じ...



■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★☆☆(5段階評価) まだまだ美味しいところはあると思うから辛口で...  
価格             ★★★★☆ ¥700切ると魅力的...
お店の雰囲気         ★★★☆☆ 街中の中華屋さんって感じです。 
女性でも1人で入れるか?   ★★★☆☆ たぶん問題ないっしょ...

横浜中華街 ~東林 炒飯~

2005年12月30日 | 横浜中華街(食事レポ)
こんばんは☆
ちょい前に中華街に立ち寄った際に行きましたお店中華菜館 東林さんです。
となりの慶福楼さんはたちより回数多いんですが、今回は結構席うまってたんで久々に立ち寄ってみました。
目的は”炒飯 ¥730(?)”です。
個人的に美味しいと思ってるんです。ぱらぱらで玉子をまとったご飯 そして細かく切られたチャーシューも良いアクセントです。
中華街で食べる物に困ったらチョイスしてみるのもいいかもですよ...

■肝心の炒飯はこんな感じ そしてついてくるスープ... そば物もおいしいかも?
 

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★★(5段階評価)  
価格             ★★★★☆ ここのラーメン食べたことないんで少々辛口
お店の雰囲気         ★★★★★ 綺麗にされてます。 
女性でも1人で入れるか?   ★★★☆☆ まず問題ないっしょ...

横浜中華街 ~清風楼 サンマー飯~

2005年12月25日 | 横浜中華街(食事レポ)
こんにちは☆
昨日はみーのー(飲み会)だったんです(悲) 場所は横浜中華街 やっぱりぶっ飛んじゃいましたというよりキヲクを...
まぁ飲み会の前にちょいとお腹の中に入れておこうかと久々に清風楼さんに立ち寄ってみました。
前回は焼売(ちょい小振りですが粗挽きのお肉をよくねってあって何もつけなくてもおいしいと思います。)と炒飯(といっても焼き飯です)をいただいたんです。
今回はメニューをちょっと眺めてみると んっ? 麺では聞いた事あるんだが... ”サンマー飯” どんなんだろうか興味津々でたのんでみました。ほどなくするとデリバリされてきました。ちょいボリュームありそうです。丼の上にはモヤシ・タケノコ・キヌサヤ・豚肉が餡をまとってかかってます。まずはその餡を頂いてみると... あぢぃっす。気をつけんと... そしてその餡をかき分けてご飯をいただいてみました。お味はとりたててめちゃくちゃうまーいということではなくなんとなく懐かしいお味です。
お昼は結構混むんで夕方というより夜にいったほうがいいかも ちなみにお値段は¥735です。
よかったら立ち寄ってみては?

前回ネタ

■具材等はこんな感じ...
 

■お店の外観はこんな感じ...


■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★☆(5段階評価)焼売は食べる価値ありです。お持ち帰りもあります  
価格             ★★★☆☆ ここのラーメン食べたことないんで少々辛口
お店の雰囲気         ★★★☆☆ 中華街全体にいえますがあんまり接客には期待しない方が 
女性でも1人で入れるか?   ★★★☆☆ 1人だと間違いなく相席です。食べずらいでしょそりゃ...

横浜中華街 ~海員閣 牛バラ飯+焼売~

2005年08月28日 | 横浜中華街(食事レポ)
こんばんは☆
やっぱ横浜中華街に... 潜入しちゃいました。香港路にある海員閣さんです。
MOMONGA的にはかな~りの数行ってるところです。ちなみに接客は期待しちゃぁいけません。はっきりいってぶっきらぼうです。あと個人的には麺類はおすすめしないかなぁ... 
今回はまったく並ばなくって(こんなことはめったにありません)すぐ入れました。そしてオーダーしたのはめちゃ定番の牛バラ飯¥900と焼売(4個入り)¥480です。
ここの特徴は中華街唯一 コークスを燃料とした圧倒的な火力で調理された料理を頂けるって事です。
何人かくるときには海老の辛煮を頂くんですが... これもうまいっすよ。
さーて本題... 牛バラ飯は八角の匂いが嫌いな人には正直きついです。まぁ自分もそのうちの一人ですが、ここのは食べられます。そしてぜったいたのみたいのが焼売... 餡がぎゅっとつまっていて美味しいです。でも甲殻類(海老とかダメな人)はちょい難しいですね... まぁちゃっちゃといただいちゃいました。
行かれる機会があれば立ち寄ってみてはいかが?
*ここの会計されている女性の方レジあるのにいつもそろばんで計算するんですよねぇ... まったくレジの役目果たしてません。

■焼売はこんな感じ... 清風楼が一番ですが、ここもおすすめです。
 

■お店の外観はこんな感じ...

横浜中華街 ~徳記 葱油麺(ねぎそば)~

2005年08月21日 | 横浜中華街(食事レポ)
やっぱし外せない うーん 外しては... お食事の事ですよ!
なんやかんや言い訳かましとります... いつも拝見している横浜のおいしいお店 BLOG(日記)さんのところでもかかれていた徳記さんに立ち寄りました。
*目印は関帝廟です。
前々から気になってたんですよねぇ... なんか怪しげなとこ...
さっそく細い路地を入って行きお店にはいると おおぉ 結構お客さんはいってます。
まずは席に暑いてメニューとにらめっこ... 今回は”葱油麺(ねぎそば)¥800”をチョイス。
早速オーダーしまずは店内を見渡してみると結構有名人の方こられてるんですねぇ色紙が結構な数あります。
そうこうしてるうちにデリバリされてきました。見た目は濃いめのお醤油ぽいです。早速いつもどおりスープをズズッと あらぁそんなんでもない あっさりしてます。合わされている葱とハムはさらっと頂けちゃいます。麺はちょっと残念ですがやわ目です。そして平打ち麺です。結構自分も中華街で麺いただいてますがその中では良いと思います。

■麺はこんな感じ...


■トッピングされている具材はこんな感じ...


■お店前と入り口の看板はこんな感じ...
 

横浜中華街 ~永楽製麺所 これが噂の杏仁豆腐~

2005年08月16日 | 横浜中華街(食事レポ)
こんばんは☆
今日の地震結構大きかったですねぇ... 縦横とミックスした感じでちょっと気持ち悪くなりました。
死者が出なかったのが幸いです。

さーて 今回は横浜中華街にあるお店永楽製麺所さんのお店で販売されている”杏仁豆腐 ¥158”をプチ紹介...
ぶっちゃけいいますが... うまいっす。お値段もお財布に優しい価格なんでお立ち寄りの際にはどうですか?
中華街に行くときは結構いただく機会が多いです。
あとここのお店はラーメンの具材や麺・スープ・器とかたくさんありますので自分好みのラーメンを作ってみては?

 

横浜中華街 ~まるた小屋 フカヒレスープ炒飯~

2005年06月13日 | 横浜中華街(食事レポ)
そして朝からなにも食べてなかったんでまずはお腹になにかいれないと... 昨日とは違い人が多い多い...
やっぱこういうときは普段行かないようなお店をいろいろ探しまわり結局のところ公園にものすごく近いところに入りました。
今回は”まるた小屋”さんに行きました。なんとなく怪しげ... でもお客さんそこそこはいっていってるし美味しいのかなぁ と思って まぁいってみるかってノリで入りました。
どうやら 杏仁豆腐・フカヒレらーめんが売りみたいですねぇ そして普通のラーメンが¥300(@_@)!すげぇ~
自分は今回フカヒレスープ炒飯 ¥800をオーダー ちょっとあまのじゃくです。
そしたらなんか手を出してるんで ?_? うん? あっそっか前金ね... おばちゃんシャイなのかぶっきらぼうなのかわからんがお金を渡しました。
そしたら一分もしないうちに来ました それって吉牛よりはやくねぇか? 様々な疑問を抱えまずは頂かないと...
うーん らーめんどんぶりに入ってるせいか炒飯本体は海底火山状態です。そしてスープを... うーんこりゃあんかけじゃないか?とろみきつすぎというかだまになってる... 良ーく見ないとフカヒレは発見できません もしかしたら春雨か? そんなこたぁない まぁ安いからね... そしてようやっと炒飯にたどり着いてパクパクと... まぁごくごく普通かな?
全体的にはどーかなぁ また喰うかって言われたら 正直微妙 

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★☆☆☆(5段階評価)  
価格             ★★☆☆☆ 値段的にはいいと思うが、ちょっとね... 
お店の雰囲気         ★★☆☆☆ 気にしない気にしない
女性でも1人で入れるか?   ★☆☆☆☆ 入りづらいね たぶん...

横浜中華街 ~接筵(せつえん)接筵(スープ(あんかけ))炒飯 ~

2005年06月11日 | 横浜中華街(食事レポ)
こんばんは☆
梅雨入りしましたねぇ~ ちょっと蒸しててなんかやーな感じです。
そしてなんか無性に炒飯が食べたくなり... 気がついたら車にのってGO!!
そうそう向かう先はちょいとこのごろご無沙汰の横浜中華街です。
首都高走ってても小雨まじりっていうかなんかはっきりしない天気です。本当やなかんじ...
高速も混んでなくってスーっと横浜までいきました。ベイブリッジ前からかなーり(このごろの口癖)雨が激しくなってきました。まぁもうきちゃったから引き返すわけにも行かず... いつも通り新山下で降りて山下公園ぞいをちょっと走っていつものところに駐車 テクテク歩いて中華街に来ました。さーて今回はですねぇ そうそう いままで紹介をしてなかったお店 スープ(あんかけ)炒飯を食べる事が目的 それは接筵(せつえん)さんです。場所は横浜チャイナタウンマップ(公式)で確認してください まぁそれじゃ親切じゃないんでもうちょっとご案内 関帝廟通りを朱雀門方面へ行き、天長門のすぐそばにあります。近くには横浜大世界があります。
さーてお店へGO!! お店はこじんまりしてます。いやぁ~ 久々にきました。まずは目的の接筵(スープ(あんかけ))炒飯(¥1,050) そして焼き餃子(¥630)をオーダー 車で来たんでアルコールは×です。しばしまってきましたぁ いや~懐かしい!ちょいと大振りのお皿の真ん中にこん盛りとした炒飯そしてその周りには高菜と短冊に切られたお肉をスープ(あんかけ)にしたのがたっぷりと... 炒飯を崩しながらスープと一緒に食べると幸せになります。でも前よりちょっと塩っぱくなったかぁ?なんて思いましたが美味しいですよ。そして焼き餃子 個人的な意見ですが横浜中華街の中ではかなーり美味しい部類になると思ってます。皮は薄くってかりかりに焼いてあって中身がとってもジューシー うまいっ! でもニンニクが気になる方はちょっとね... まぁ本当美味しいと思います。横浜中華街に行かれて食べるところに困ったときにはいかがでしょうか?
*個人的な事ですが、大きいお店よりちっちゃいお店 そしてリーズナブルなお店が好きです。たんにB級グルメ派? まぁ美味しければいいっか...

■自分勝手に5段階評価!!■
今回の個人的なオススメレベル ★★★★★(5段階評価)  
価格             ★★★☆☆ 正直ちょっと高い... できれば¥850くらい(貧乏性だから)
お店の雰囲気         ★★★☆☆ ほんとこじんまりって感じです。 
女性でも1人で入れるか?   ★★★★☆ 混んでいる時1人だと間違いなく相席です。食べずらいでしょそりゃ...