goo blog サービス終了のお知らせ 

momoraのおうち

食いしん坊主婦の日記⭐︎自分弁当とごはん

大坪商店♪

2012-04-28 23:16:30 | ◆お店 和食・お寿司・定食・麺類・丼もの など

 

ちょい前になりますが… 

堀江にある居酒屋【大坪商店】さんに行ってきました

こちらのご主人も、アメ村の神社のお祭りに参加されています。

というわけで、お邪魔してみました♪

つき出し

 

お刺身盛り合わせ

 

クレソンのサラダ

 クレソン大好きシーザーサラダがGOOD

せせりの塩焼き・茎わさび添え

せせりの塩焼き自体大好きですが、このわさびと一緒に食べるとさらにたまらなく美味しい

 

本ししゃも・雄

貴重なものなので、そうそうお目にかかれない一品です。

たまごに栄養を取られるメスと違い、雄は脂がのっていて身の美味しさは格別とのこと

ご主人もおすすめしてくださったので、もち!いただくことに

確かに身がしっかりしていて弾力、食べ応えのあるしっかりした身!

大変美味しゅうございました

 ご主人のセレクトしてくれたお酒も美味しかったし

ぜひまた寄せてもらいたいと思います

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイト先で…♪

2012-04-12 21:06:25 | ◆お店 和食・お寿司・定食・麺類・丼もの など

 

 

4月10日(水)

アルバイトで東大阪市へ行ってきました~

4月中7回の短期かつ単発バイト。今回で2回目。

 

今回のバイトの内容はといいますと…

入学、進学にともなう学校の健康診断のお手伝いでーす

身長・体重測定 座高 視力検査 聴力検査 レントゲン受付 心電図受付

病院スタッフの方の指示のも検査・測定、検診補佐などをします。

 

前回は高槻市にある某私立中・高等学校。担当は身長・体重の測定。

今回は、大学で、担当は聴力測定。

小学校から大学までいろんなところへ出かけます。

学校の規模、生徒の人数によってスタッフの人数もかわりますし、

メンバーもその都度変わるので、特別気も使わないし、気楽なのが嬉しい♪

測定もなかなか面白いです

基本的に芝居するの好きなんで(笑) 白衣着てそれなりにやってます

朝早いのが大変ですが、週に2回、多くて3回ほどなんで

 

それに…

私にとって今回のバイトの魅力のひとつ…

 大学の場合、学食を利用することができたりするんですよね~♪ 

学食

 

ほとんどが男子学生という大学なので、超大盛り♪ボリューム満点ございます

焙煎香味かつカレー 美味しゅうございました

 

小~高校までは食堂、売店等の利用は生徒のみなので、

バイトの私達はお弁当持参が基本になりますが、

あと2回ほど大学での検診入ってるんで 

とっても楽しみであります~

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山へラーメン食べに行ってきました♪…Prat2

2012-03-20 20:09:04 | ◆お店 和食・お寿司・定食・麺類・丼もの など

 

 

せっかく和歌山まできたのだから!と、もう一軒(笑)

和歌山ラーメンと言えば “豚骨醤油” ですが、おもに2種類に分類され、

先の井出商店さんの井出系と呼ばれる豚骨ベースの豚骨醬油味と、醤油ベースの豚骨醤油味があるらしい。

というわけで、醤油ベースの豚骨醤油味の和歌山ラーメンも食すことに

 

 

地元常連客が多いと定評のある【まるやま】さんの小松原店へ。

はい!まさに醤油ベースの豚骨醤油!

醤油の風味がなんとも優しいスープ。

先ほど濃厚な豚骨スープをいただいた後だけに、かなりあっさりした印象ですが、

鶏ガラのスープとは全く違います。

豚骨のダシが効いています。

コクと深みのある醬油ラーメン?てな感じ?私は好き~♪

 

 

というわけで、思いがけず…

和歌山ラーメン2系統を味う日帰りドライブ!となった日曜日。

大満足のmomoraでした~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山へラーメン食べに行ってきました!

2012-03-20 15:59:52 | ◆お店 和食・お寿司・定食・麺類・丼もの など

 

3月18日(日)

前日から実家にお泊まりだったmomora家。

朝から買い物にでかけ…

ラーメンでも食べよう~

どこか美味しいラーメン屋ないかな~?車を走らせていたら…

けっこう南までやってきてしまいまして…気づけば関空

 

「こうなったら和歌山ラーメン食べに行こうか…?」てなことになりました(爆)

いつもは海沿いのルートでしか和歌山へ行ったことのないパパ。

少々不安気にナビの指示通りにひたすら山道を走らせるパパを横目に、

私は助手席でドライブを楽しませていただきました~

 

一時間半かけてようやく和歌山市内へ。

和歌山城です♪

 

そしてほどなく。

 

たどりついた目的のお店♪

井出商店】さん

 

和歌山ラーメンを代表する豚骨系いわゆる「井出系」と呼ばれる元祖のお店です^^

 

 

着いたのはお昼時をすきた午後2時。

並んでるのは2人です。ラッキー☆

すぐに入ることができました^^

終日行列というこのお店。

待つ間にもメニューを…

私はノーマルの中華そば。

かなりとろみのある濃厚スープ。

豚骨のスープはかなり濃く、けっこうな臭み?風味?があります。

反対に醬油の濃度は薄い方。

豚骨好きにはたまらないかもしれません。

麺はやや柔らかめ。スープの匂いと濃さは博多豚骨並みですが、

関西人ごのみのコクのある醬油が味をまろやかに。豚骨醬油恐るべし。

懐かしい感じのラーメンです。

が、

私たちが日ごろ大阪で口にする和歌山ラーメンって、進化型だということがわかりますね。

大阪で食べられる和歌山ラーメンというのは、

かなり食べやすく、さらに美味しく手を加えられた進化型というわけなのですね。

そういった意味で、この味がルーツといわれれば、なるほど~!

いい意味で荒さの残る素朴さが感じられました。

とりあえず、井出系・元祖!井出商店さんのラーメンを味わうことができて感激です^^

私たちは運よく並ばずに入れましたが、食べ終えてお店を出ると、

雨にもかかわらず軒下には10人ほどの列ができていました。

狭い店内はカウンターとテーブル合わせても15・6席というところでしょうか。

ほんとに混みこみで、ゆっくり味わうことができないのは残念ですが、

お店の方の対応は良く、お客のマナーも良いように思いました。

 

 

 

 

和歌山のラーメン屋さんでは当たり前!

 

テーブルには早すし♪

 

奥の緑のおむすびはめはり寿司。

 

もちろん、いただきました♪

 

早寿司。

これがまた美味しい

なれ寿司の発酵の浅いものだそうです。

まぁ、サバ寿司です。

サバ大好き~♪

こってりラーメンに、サバ寿司サイコ~

 

 満足!満足!ご馳走さまでした

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶品おでん♪酒肴 哲☆

2012-03-16 08:56:28 | ◆お店 和食・お寿司・定食・麺類・丼もの など

 

 

先週末の話になりますが… 

パパと2人、焼きとり屋で軽く食べた後…

酒肴 哲】さんへ連れて行ってもらいました。

パパのお友達というか、中学時代塾が一緒で、友達同士が知り合いで…

という、なんか不思議な縁のお友達だそうで。

もともと和食の料理人だったそうで、2年前にこのお店をオープンさせたそうです。

おでんが自慢とのこと。

 

見た目もビューティフォーな大根

中までしっかりダシがしゅんで(染みて)て、(←これ、関西人にとっては最重要ポイント!)

口に入れた瞬間にジュわ~とあふれ出てきます。

ほんとに美味しい

薄味の上品で優しいお味。

素材と腕にかなりの自信がないと薄味のおでんは出せません。

 

タケノコ。合鴨付き。

めちゃ美味

 

パパのおすすめ。

白肝を使った鶏肝煮。

こちらも普段私たちが口にする甘辛肝煮とは一線を隔す、別物。

あっさりとした味付けは、白肝の、まったりとした食感と脂分を計算してのことでしょう。

薄味ながらも臭みのまったくない、白肝の旨みが引き立つ逸品

に最高です

 

生麩。

生麩大好物なので最後に頼んでみました

もちもちむちむちとした食感最高!

でも、まぁ、これは生麩独特のもの

とにかく、ダシがとっても美味しくって

優しいお味なので、生麩を食した後飲みほしてしまいました(笑)

 

 

どのお料理も、お味はもちろんですが、野菜の切り方や盛り付けなどにおいても、

きっちり仕事されてるな~というのがわかります。

今回は2軒目ということで、軽くおでんを頂いて2~3杯飲んでおあいそとなりましたが、

メニューにはお酒に合いそうな一品料理がたくさんありましたので、

ぜひぜひまた足を運んでみたいと思います

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越し…

2011-12-31 21:56:08 | ◆お店 和食・お寿司・定食・麺類・丼もの など

 

12月31日(土)大晦日

 

目標の時間には間に合いませんでしたが…

午後4時前にはおせちの用意、後片付けもすべて終了

年越しそばならぬ、年越しうどん食べに天王寺の【細屋】さんへ行ってきました~

このお店で年越し蕎麦をいただくのがmomora家大晦日の恒例となっております。

もうかれこれ、10年以上になります。

サスケを思い出すからと、去年だけ違うお店に行きましたが、今年は復活

 

 

細くてコシの強いおうどんがウリのお店ですが、

私はそば好き&大晦日ってことで、毎年おそばを注文しているのですが、

その度にパパやこぶた☆のおうどんを見て、

「やっぱ、おうどんにすればよかった~」と思うので、今年はおうどんにしました^^V

しかも温かいおうどん。温かいおつゆでも麺に十分なコシがあって美味しいわ~

ダシもいい~

 

パパとこぶた☆は天ざるうどん。

透明感のあるおうどんの弾力感!ハマりますよ♪ 揚げたて天ぷらは、エビ2匹・おなす・海苔

温かいおうどんより、さらにコシのある麺は、もはやうどんの域を超えているかも。もう別もの?

おうどんの定義はわかりませんが、私は大好き♪

 

おうどんに+200円でおでん3品がつくセットがあったので…

おうどん待ちの間に

厚揚げさん・牛筋・ごぼ天

上品なダシが効いてて…味がしみててGOOD

大根もめちゃ美味しかった

 

久しぶりの細屋さんのおうどん、堪能しました~♪

やっぱ年越しそば?は細屋さんだな

 

さて、あと数時間で2011年も終わり。

今年は日本にとって大変な一年でした。

個人的には最愛の人との別れがあり、まだまだ心落ち着かない部分もありあますが、

でも、こうして新しい年を家族3人で迎えられることに感謝です。

いつもmomora家に遊びに来てくれるみなさん、一年間ありがとうございました

新しい年もどうぞよろしくお願いします よいお年を…

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ラーメン☆味仙

2011-12-21 21:51:55 | ◆お店 和食・お寿司・定食・麺類・丼もの など

 

2週間一か月ほど前になりますが…

久しぶりに、なんばこめじるしの台湾ラーメン【味仙】へ。

 

とりあえず、ビール&台湾式卵焼き

 

 

台湾ラーメン。無性に食べたくなる時あります。

 

辛さは4段階

 

セロリの風味が効いて美味しいよね~♪

こぶた☆のピリ辛担仔麺 タンツーメン

このくらいは全然辛くないですね。

辛いものが苦手な方や子どもでもOKですよ♪

 

パパのピリピリ辛炸醤麺 ザージャンメン

いつもは激辛四川麺を注文するパパには少し物足りないよう…

四川までいくと辛さで味がいまいちわからんような気がする。

私はこのくらいでちょうどイイ辛さだと思うんだけどなぁ。

結局自家製ラー油で激辛にしてました(笑)

真っ赤な四川麺よりはスープの味がわかるので、

このピリピリ辛炸醤麺 ザージャンメン+ラー油がオススメです^^

 

 

私は汁なし油そばチャーシュー増し

初めて注文してみました。

こちらは平太麺

 

ラー油を入れて混ぜ混ぜ♪

美味しいんだけど、思いのほか濃い味。私にはちょっと油っぽすぎた。

やっぱりセロリの香りのするスープ麺の方がいいかな~♪

こぶた☆やパパとシェアしつつ楽しめたので、良かったです^^

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会☆&…半年遅れのお誕生日お祝い^^;♪

2011-12-04 10:17:34 | ◆お店 和食・お寿司・定食・麺類・丼もの など

 

 

12月3日(金)

 

11月に千日前に出来たばかりの【世界の山ちゃん】へ。

お誕生日が一緒の姉夫婦。2人のお誕生日は5月末。

私達が大阪B級グルメでお祝いするのが恒例なのですが…

今年はお互い忙しくなかなか予定がたちませんで…^^;気が付けば…師走

ということで、父と母も誘って、A家忘年会を兼ねて、

姉夫婦のお誕生日祝いとなりました

 

 

みそ串カツ!

あまから味噌が美味しいですよね~♪

山ちゃんには居酒屋メニューがいっぱいありますので、ついつい色々頼んでしまいます…

 

 やっぱり手羽先^^

パパが名古屋で仕事してた時に一度食べに行って以来の山ちゃんの手羽先。

山ちゃんの手羽先の方が甘みが少なくて塩コショウがよく利いてます。がすすみます(笑)

近所(繁華街から離れたちょっとへんぴな場所)に風来坊があるので、

名古屋の手羽唐といえばそちらで食べることが多かったのですが、

どうだろ?私はどっちも好き(笑)

やはり2大勢力?好みの分かれるところですね~^^

ともあれ、近くに山ちゃんができて嬉しいです♪

居酒屋メニューが豊富で飲み物なども安いので、皆でワイワイ食べるなら山ちゃん。

ゆっくり落ち着いて食べるなら風来坊。用途や仲間によって使い分けするのもいいかもです^^

 

さてさて、手羽唐と飲み物を堪能して、次の店へ…

パパの友人がやっている【酒肴 哲

カウンター数席のお店なので全員入るのは無理~。ということで、

パパとお義兄さん2人で楽しんでもらうことに。

たまにはいいよね。

で、こぶた☆は父母と共に実家へ帰ることになり、

私と姉は…

 

 

にぼしラーメン玉五郎で〆。

 

その後、パパ達が帰ってくるまでマンションでゆっくりしました。

遅くなったけどお誕生日のお祝いもできたし、

実家ではよく集まりますが、3家族が外で集合して食事なんてほんとに珍しい。

初めてかも?たまにはこういうのもイイね

また皆で行こね~!お店探しとくわね~♪

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほてい寿司☆でお祝い♪

2011-11-25 08:45:10 | ◆お店 和食・お寿司・定食・麺類・丼もの など

 

 

11月23日(祝)

パパのお誕生日のお祝い

で、珍しく上本町まで行ってきました!

当初予定していた中華料理のお店が相席になりそうだった(予約してなかった)ので、急きょお寿司に変更。

ほてい寿司】さんへ。

この辺りで人気のお店。らしい。

パパ情報ではそんなに高くないというので、行ってみることにしました^^

訪れたのが開店直後でしたが、カウンターに空席少々。

私達は座れましたが15分も経たないうちにまもなく満席。待ち客も…。

 

日本酒にしました^^

カワハギお造り

なまこ酢

せいこガニ

かれいの唐揚げ

あわびバター焼き

となどなど…お酒のアテに一品モンを幾つか…

 

パパとこぶた☆はアテも、お寿司も最初から一緒にバンバン食べるタイプですが、

私はアテで飲んで、いい具合にほろ酔ったところでお寿司に行きたいタイプ(笑)

で。ようやく…

私のお寿司屋さんの判断の基準であるコチラ。

この〆具合最高でしょ?

サバ好きにはたまらん生加減

きっちり仕事されてるのがわかる一品。最高に気に入りました

 

ぶりトロ

 

うなぎ、いか、生タコ、サーモン、トロ鉄火…

牡蠣のどて焼き、いわし一夜干し…などなど。

お寿司も一品ものもいっぱ~いいただきましたが、この先画像がありません^^;

 

まぐろ 

こぶた☆が撮った画像もらいました。

私の真似して最近食べもの写真に撮って遊んでます(笑)

 

 

おあいその後、最後に、お漬物(たくあんときゅうり)とパイナップルが出てきました^^

このたくあんがまた美味しいのっ♪

ほんと、最後まで大満足でありました!

久しぶりにオサイフ気にせず豪快に食べたって感じです(爆)

我が家にしては、決してお安くはないお勘定ではございましたが、

お寿司屋さんで、おもっきり食べて飲んでしてって考えるとかなりお安いのかも

今度はおごりで、またぜひ連れてきてもらいたいです~

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週初めから…うなぎ♪

2011-11-15 09:47:53 | ◆お店 和食・お寿司・定食・麺類・丼もの など

  

うな重~

 

  

 

11月14日(月)

姉夫婦がなんばまで来てまして、鰻ご馳走になりました~

お馴染の【おかやま】さんです。

姉から、一度連れてって~♪と、言われてたのですが、

日曜日が定休のため、なかなか一緒に訪れる機会がなく…

お姉ちゃん、Nさん(義兄)は今回が初めて☆

まずは、う巻き

うまっ

 

うざく

大好きメチャ美味っ

 

 

んでもって…うな重

肉厚で香ばしい~たまらんねぇ~

ダシの効いた上品な肝吸いも最高です

 

 

月に一回月曜のお休みがあるので、開いているかを確認してから伺ったのですが、

まだまだ鰻の値段が安定してないそうで、入荷数に限りがあり残り少ないとのこと

人数分キープしておいていただきました

お店に着いたのは午後7時前でしたが、暖簾もしまって、またまた貸切状態にしていただきました。

ありがとうございます^^

夏以来?ひさびさの鰻。美味しかった~!!!

Nさん(義兄)、お姉ちゃん、毎度ありがと~

馳走様でした~

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作料理・味川☆

2011-10-25 08:35:28 | ◆お店 和食・お寿司・定食・麺類・丼もの など

 

 10月24日(月)

法要のあと、実家近くの味川さんへ行ってきました。

 

 

献杯はスパークリングの白にしました。

 スッキリ辛口。

お料理にぴったりで美味しかったです。

 

 

先付け

 

 

里芋の味噌田楽

鯵の南蛮

チーズ豆腐

 

 

お刺身 ひらめ・まぐろ

 

 

山芋の揚げ饅頭

 

 

味噌鍋

 

 

サーモンの西京焼き

 

 

ご飯・吸物・香の物

 

 

デザート・コーヒー

 

 

お昼のコースを頂きましたが、どれもとても美味しく、

飲み物も多数種類を揃えてありました。

とてもリーズナブルに本格的なお味を楽しむことができ、

味・内容はもちろん、素晴らしいコストパフォーマンスに大満足

必ずまたリピしたいと思います

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇丈ラーメン

2011-10-07 08:53:08 | ◆お店 和食・お寿司・定食・麺類・丼もの など

 

〇丈 まるじょう】さん

高井田系ラーメンと和歌山ラーメンの両方が味わえるという、このお店。

豊中の有名ラーメン店、麺哲さん天保山マーケットプレス店が閉店した際に暖簾分け?

屋号を変え、しばらくはその場で営業していたようですが、

去年の暮れに日本橋に移転してきたらしい。

近所だとわかっていたので、行ってみたいな~と思っていたものの、

お店の場所がわからず断念していたところ、先日ようやく発見し、入ってみました~

堺筋から西へ2本ほど入った狭~い路地裏にありました!

めちゃご近所さんでした(笑)

 

↑の写真は中華そば 麺大盛り肉増し

追加のお肉は厚みがあります。

私はノーマルの薄いチャーシューでいいかな。

高井田系の色の濃い醤油スープに太い麺。

スープは見た目の濃さほど塩辛さはなく、案外薄味。

あっさり~。久しぶりのあっさり系ラーメン美味しかった!

そもそも麺哲さんのラーメンを食べたことないのでその辺りは何とも申し上げられませんが、

極太のしっかりした麺はGOOD!

基本もう少し(塩味ではなく)ダシの濃~いラーメンが好きなmomoraですが、これもアリ

姉が引っ越す前に豊中の麺哲さんへも行っておきたいところ 

 

本当は数量限定の和歌山ラーメンが食べたかったんだけど、残念ながらほんの目の前で売り切れ~

次回はぜひ和歌山ラーメンいただきたいです

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパのおごりでお寿司♪

2011-09-27 08:44:43 | ◆お店 和食・お寿司・定食・麺類・丼もの など

 

車エビ♪ 踊ってま~す

 

 

パパのおごりでお寿司

いつものやまと屋さんですけど~(笑)

まずは、大好物の鯖!

なのですが、残念ながらネタ切れ…TT で、バッテラ。

 

イカ♪

 

鮭塩かま♪

  

うなぎ♪ 

 

上まぐろ♪

 

エビマヨ♪

 

車エビの頭は塩焼きで♪

 

その他、もろもろ…

あー美味しかったご馳走さまでした~

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎ

2011-09-11 07:47:24 | ◆お店 和食・お寿司・定食・麺類・丼もの など

 

9月10日(日)

 

9日はお義父さんのお誕生日だったので、一日遅れですがお祝い~

おかやまさんへ鰻を食べに行ってきました♪

 

まずは…

う巻き

 

うざく

 

芋焼酎 大うなぎロック

冷酒なんかもいただいて

 

う~ん!最高~美味しかったです

 

昨年は稚魚が少なくなかなか国産の鰻が手に入らないとのこと。

仕入れ数に限りがあるので、最近は4時ごろには店閉いしているとか。

そんな中、貸切でわざわざ用意していただいて…

ありがとうございました~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五風荘にて。

2011-09-07 08:17:07 | ◆お店 和食・お寿司・定食・麺類・丼もの など

四十九日の法要の後、食事をしました。

 

 

 

以前紹介した五風荘

今回は蔵をそのまま利用した個室をお借りして懐石をいただきました。

窓からはお城も見えていい感じ

おばあちゃんを偲ぶいい会食が出来ました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする