
人って亡くなってしまうんですね
今日会社の同僚が休んだので、
先週お母さんの具合が芳しくなく、夏までもたないかもしれないと言われて、
しょっちゅう会いに行くことにしたんだって
なんとなく、嫌な予感がしたので、メールしてみたら、亡くなってしまったのだそうです
何度か手術をされて、そのたびに復活してこられる強運なお母さんだなあって思ってましたが、
あまりにも急なので聞いたこちらもびっくりしました
家族っていつもそばにいて当たり前だって思うから、突然いるものが居なくなるって寂しいですよね
お年がお年なので、覚悟は出来てるって言ってたけど、寂しいだろうなあって
そう思いました
40歳を過ぎてくると周りでも、親の介護や亡くなったりとそんな話が聞こえてきます
親だけではなくて、私の友達でさえ、もう何人かは亡くなっています
なんだか寂しいよね
会社で話をしていたんだけれど、
「いってらっしゃい」という言葉って、でかけて、何事もなく元気に帰ってきてくださいねという意味なんだって聞いたことがあり
それが本当かどうかは、私自身うろ覚えなんだけれども
それからは、家族が出かけるときは必ず声をかけるようにしています
一番身近にいるからいつもわがままばかりいって、言いたい放題、甘えたい放題ですが、
本当は家族こそ大切にしなくちゃいけないのかもしれません
よく主人とは喧嘩しますが、せめて出かける前に喧嘩はしないと決めているので
気持ちよく家を出かけて、気持ちよく帰ってきてほしいものね
今回のことで、家族だけじゃなくて周りの人大切にしたいなあって思いました
さて、今日は娘と二人
相変わらずのんびりです
主人がいないとすごく楽です
亭主は、必要なときだけいてくれて、しょっちゅうはいらない
ははは
家族を大切にと言ったばかりなのに、ひどい奴です
でも、いるときは足のマッサージをしたり、自分ではやってるつもりなんだけど
主人いわくまだ、全然足りないのだそうです
こんな感じです
これはしいたけの上に、たまねぎのみじん切りとウィンナを薄切りにして乗せて
マヨネーズであえて、トースターで10分くらい焼いたものです
期待してなかったのに、けっこう美味しかったです
豚こま肉に大葉の千切りを入れて、酒と片栗粉を混ぜて
お団子上にして焼いたもの
ポン酢で食べましたが、さっぱりで美味しかった
またもや、得意の冷やしトマト
私は好きじゃないので、あんまり食べないんだけどね
サーモンマリネです
きゅうりとたまねぎを薄くスライスして、水に放っておきます
レモンは輪切りにしてからそれを1/4にカット
スモークサーモンも食べやすい大きさにきり、水気を絞った
きゅうりとたまねぎ、レモン、サーモンを入れて、オリーブオイル、酢、塩コショウで
味を整えて、少し冷蔵庫で冷やします
あとは黒豆と生わかめです
今日も美味しくいただきました
ごちそうさま
深い意味があるのですね…
忙しいとつい言いそびれてしまうのですが、
私も家族にはちゃんと言うようにします
確かに夫さんも、毎日はイラナイ…ではなくて
たまにはいない方がイイ場合がありますよね
どんな人とも適度な距離感って大事ですものね。
しいたけのマヨネーズ焼き、やってみよっと♪
いつもお料理、参考にさせていただいています。
ありがとうございます
凄く美味しそう!!
今晩試してみます。
ありがとうございます。
ここ数年、私は爆睡の中、パパ知らぬ間に出勤
確かに具合の悪い中の旅行出発は見送ったので…
やはり、いつもは当たり前に帰ってくると思ってしまっているのでしょうね。
これから少し早起きしてみようかな
しいたけピザ!(勝手にネーミングすみません
「自己紹介」のところを拝見して、「いつか、自分もこういうことを書けるようになったらいいな~」って思いました。
へたくそなんですが、私もお料理が最近やっと好きになってきました(笑)
うちは毎日夫とふたりの食卓です。
参考にさせていただきますね~(*^_^*)
こんな時、家族が元気に毎日を過ごせるって、
ありがたい事と思い返すことができます(*^_^*)
私には、主人はいませんが、
“でかける前は、喧嘩をしないときめている”
すばらしいと思います(^O^)/
マリネ、これからの季節ピッタリですね
急いで病院にかけつけたけど、間に合わなかったです。
今でも実家に帰ると、笑って父が出迎えてくれそうなキモチが消えません。
人って、本当にあっという間に亡くなってしまいます。
実感です。
いろんな人との繋がり、大切に生きていきたいなって、私も思ってます。
ウインナーと玉ねぎをマヨネーズで和えて焼くっていいですねー
マヨラーな私にはやっぱ、そそられます(笑。
豚肉と大葉も・・・
これも作ってみたいです^^
だうさん、お料理本当にお上手~
いつも、暖かい食卓ありがとう^^
私も勝手に行けばと思っていましたが、もし帰ってこなかったら寂しいものですよね
いつも自分のそばにいると思うからついつい甘えてしまう
一番身近な人に思いやりをもてなければ、他の人には持てないだろうって
最近なんかそう感じることが多いんですよ
しいたけ、ツナでも美味しいと思います
こちらこそ、よろしくお願いします
割と好評でした
是非お試しくださいね
主人のあらばかり探している時期がありまして、その頃は見送りなんか一度もしてないし、指がねんざするくらい、むなぐらぶったりね
けっこう仲悪くて
でも、よくよく考えたら誰に頼まれてるわけでもないし、自分がいやならば別れてしまえば良いんだって
その前に彼の良いところを10個言ってみようってやってみたら、けっこう出てきたんですね
人の欠点を受け入れられないと、駄目なんじゃないかなあって思ったら
けっこう平気になりました(笑)
しいたけピザ、良いネーミングですね
けっこう美味しかったです
ベーコンやツナでも美味しいかもです
これ、最近私が決めたことです
実は転職しようと思ったのですが、50歳以上は会っても同じ
仕事できないくせに口ばかり
使いづらいから面接もしたくない
主人のつてで行こうと思ったところ、上司の方は主人の知り合いなので面接でもと言ってくれましたが現場の担当者がそんな感じで、50歳と年を聞いた途端その反応だったそうです
自分ではいつまでも若く、仕事も人並みには
なんて思っていましたが、世間の50女への評価はキツイ
今の仕事も数としか見られてないですから、逸着られても慌てないように、自分で自立できる道を探すようになりたいって思ったんですよ
パンと料理を楽しく一緒に作る教室をするのが夢です
パンは料理と違って自分の手加減で味が決まるので、気分悪くまったくなあって作ると味も素っ気もないパンになるんです
すごく面白いですよね
美味しいもの食べると楽しいし、口も体も喜びますよね
もうひとつはちょっと構想が大きいので(笑)
実現できそうになったら言います(笑)
だけど、今は止めました(笑)
マリネ私は大好きなんですが、主人が鮭は猫が食べる物だって
いないときしか作れません
それは、残された家族の方は寂しいですよね
いなくなると初めてわかるありがたさってありますよね
実は昨日の晩御飯冷やし中華だったんですが、マヨラーの私は食べることに夢中になり、写真
よりもまず食べるって
マヨネーズかけすぎて、なにがなんだかわからなくなりました
tomatoさんに褒められるとなんだかすごくウキウキになります
いつもありがとうございます