布おむつ・おむつカバー・古着の通信販売 桃色組広報部!

布オムツやオムツカバーなどの商品情報やイベント情報などをいち早くお届け!
布オムツの情報発信基地です!

shop

トイレトレーニング・布おむつの重要性-その2:布おむつと紙おむつの違いを数字で見てみよう-

2012年05月19日 13時10分30秒 | 布おむつを熱く語る
--布おむつカバー オーダー承ります--
--ご予算に応じてお作り致します--
布おむつカバー 桃色組
↓いつもご協力感謝致します。↓


クタクタだよ!団長です!!!
さて、今日は昨日の続き。

紙おむつは本当に経済的なのか?
布おむつは本当に経済的なのか?

紙おむつと布おむつの違いを数字で見て行きたいと思います。

平均値をとってありますので、
ご参考程度に。

まず、紙おむつから。
---------------------------------------------------
【紙おむつの平均的な値段と量】
¥1280/1パック(Mサイズ 60枚入り)= 単価¥21.3

【赤ちゃんは日中8回オシッコするので、その都度替えたとして】
8枚/日 × 365日(1年)= 2920枚(49パック)

【1年だと…】
49パック × ¥1280 = ¥62.720

3歳でおむつ外れが一般的なので
¥62720 × 3/年 = ¥188.160


----------------------------------------------------
約20万…考えただけで吐き気がしそう(笑)

次に布おむつ。
コチラは初期の費用がかさみます。

布おむつ:¥3400(輪型ドビー織 20枚)
布おむつカバー(70cm):¥2200×4枚 =¥8800

95cmを使う頃には、トレーニングパンツでも大丈夫になってきている事も多いので
75・80・85・90cmを3枚ずつ買い足すとして
¥2200 × 12枚 = ¥26.400

合計 = ¥38600

ここに洗濯で使う水道代も含まれてきます。
各自治体や、家族構成、洗濯機の種類によってかなり差が出ますが、
年間洗濯機に使う水道代は平均1万円~3万円です。

3万だとしても、紙おむつより¥119560も安い!
3年たつと、家族で旅行に行けちゃいます。

----------------------------------------------------
ここで!
「そんな一日8回も替えないわよ」
「布おむつじゃないから、かぶれないし」

ごもっともです。
紙おむつユーザーのママさんの平均は、日中3~4回のおむつ替え。

現在では、トイレトレーニングを無理にさせず、
自ら赴くのを…という思考も強くなってきています。


¥1280/1パック(Mサイズ 60枚入り)= 単価¥21.3

【1日、4回おむつ替えをしたとして】
4枚/日 × 365日(1年)= 1460枚(25パック)

【1年だと…】
25パック × ¥1280 = ¥32000

【3歳でおむつ外れするとして】
¥32000 × 3/年 = ¥96000

---------------------------------------------------
おやおや、だいぶ安くなりましたね!

しかし!!!!
紙おむつの赤ちゃんで、最近では4~5歳まで外れない、
小学校に入る頃になって、慌ててトイレトレーニングをする…
というお子さんも、実は増えてきています。

現代の紙おむつは、機能が優れ過ぎていて
濡れた感覚が乏しいため、感じる力が養われず、
おむつの期間が長くなる傾向にあります。


そう考えると
¥1280/1パック(Mサイズ 60枚入り)= 単価¥21.3

【日中、4回おむつ替えをしたとして】
4枚/日 × 365日(1年)= 1460枚(25パック)

【1年だと…】
25パック × ¥1280 = ¥32000

【5歳でおむつ外れするとして】
¥32000 × 5/年 = ¥160.000

-----------------------------------------------------
ほら!!元に戻っちゃった。

布おむつは、1歳半から2歳でおむつ外れします。
そうすると、水道代も減ってくるし、
布おむつの方が、やはり経済的ですよね。

おむつ外れ、トイレトレーニングの最初の1歩は、
「キモチワルイ」という感覚が育つ事から始まります。


現代の紙おむつは、良くも悪くも「通気性、殺菌効果」など
機能が充実しています。

お母さんが楽で、
精神的に穏やかで余裕を持って子育てすることはとても大事な事。
しかし、考えてみてください。
自分の子供がもし、おしっこした感覚が無く、
「キモチワルイ」と1歩を踏み出すことが出来なかったとしたら。

そのまま成長し、周りの子供のおむつ外れで焦る事になります。
焦りからは、不の感情しか生まれません。
実際、トイレトレーニングに疲れて、
トイレを嫌がる子供を叱りつけてしまう…と
悩んでいるお母さんも、沢山いるのです。

子供が自分で「キモチワルイ」と感じ、親に知らせるという事は
育児ストレスを減らす事にもつながります。



こうして数字で見ると、どのくらいお金がかかっているか一目瞭然。
布おむつの方が良いに決まってます。
ただ、お金が絡んで決めたことは、意にそぐわない事も多いので
長続きしません。


昨日もお話しましたが、
コミュニケーションのツールとしての布おむつです。

いつもの1.5倍の洗濯物と、子供を怒ってしまう事。
あなたならどちらを選びますか?


--布おむつカバー オーダー承ります--
--ご予算に応じてお作り致します--
布おむつカバー 桃色組
↓いつもご協力感謝致します。↓

おむつライナー

2011年06月06日 10時52分58秒 | 布おむつを熱く語る
風つえーよ!団長です!!


今日はおむつライナーについてのお話。

みなさん、おむつライナーって知ってますか?
布おむつユーザーの方なら、1度は耳にした事があるおむつライナー
いったいどんなもので どう使うのか、
必要なのか どうなのか。
まとめてみたいと思います。


【おむつライナーとは】
まずおむつライナーとは何なのか。

布おむつを当てる際に、
布おむつ(吸収体)の上に敷いて、
おむつかぶれを防いだり、ウンチの処理をし易くするのが
おむつライナーです。


【おむつライナーの種類】
・紙タイプ
本当の紙ではありません。
ポリオフィレン系の不織布、つまり石油が原材料の布。
紙おむつの肌にあたる部分をイメージしていただくと分かりやすいです。

phをコントロールしてくれるものもあるので、
おむつかぶれが気になる方に人気があるようです。
使い捨てなので、惜しみなく使えますし、
最近ではトイレに流せるタイプも出ています。

・メッシュタイプ
その他の通り、網目状になっているおむつライナーです。
水分を通し、固形物の処理を簡単にしてくれます。
洗濯が必要です。

・フリースタイプ
フリースの特性を生かしたライナーです。
ウンチが付いてもすぐ流す事が出来るのでお洗濯が楽です。


この他にも、オーガニックコットンのものなど
沢山の種類があります。


【おむつライナーの使い方】

図を見てもらった方が早いので、描いてみました。
吸収体となる布おむつの上にしいて使います。
固形物はシートの上に留め、
水分は下の吸収体に吸収されます。

「ウンチを洗い流して…」という手間が省ける為、
布おむつの下洗いが、楽になります。

ウンチが漏れて、布おむつについてしまう…という場合は

図のように吸収体を包み込むようにして
ライナーを準備すると良いでしょう。



【おむつライナーの処理】
ウンチやおしっこをしたら、ライナーを取り替えます。

ウンチの時、使い捨ての場合はビニール袋に入れて捨てるか、
ウンチだけトイレに流して、ビニールに入れ捨てます。
おしっこだけの時でも、衛生上、交換をオススメします。
(もし、自分がチビったパンツはいてたら、嫌でしょう?w)

何度も使える布タイプのものは、
ウンチはトイレに流し、下洗いしてつけ置き。
布おむつと同じ様に扱います。




【オマケ:団長的 おむつライナー考察】
お楽しみ 辛口考察のお時間です(オマケなのに)。
これは、団長がおむつライナーを使っての感想なので
ご参考までに。

私も、母に勧められおむつライナーを購入しました。
不織布の使い捨てタイプ。

感想は「面倒くさいし、布おむつの意味ない」。

先にも書きました通り、使い捨てのおむつライナーは
「ポリオフィレン系の不織布」、つまり当てている赤ちゃんにしたら
紙おむつを使っているのと同じな訳です。
吸収体がポリマーでなく、布ですが、
肌に充てる部分のその肌触りが同じなら
布おむつの意味無いじゃない と思ってしまいました。

確かに、ウンチを捨てるのは楽でしたが
ライナーからウンチがはみ出るなんて事はしょっちゅう。
ライナーをビニールに入れて捨てるなら、手間もかかるしゴミも増える。
自分の子供のウンチを汚いと思わなかった私は
手間よりも、布を当てた気持ちよさを取りました。

布おむつにウンチをしたって、
シャワーの水圧を使えばよく落ちるし、
離乳が始まって、固形物を取るようになってからは、
ウンチが固くなり、さほど大変で無くなりました。

おむつかぶれは、まめに交換していれば防げます。
天気のいい日は、オシリを丸出しにしてバスタオルを引いて
「お天道様、無作法をお許しください~」なんつって
おむつ無し育児をしていたせいもありますが。

布や、メッシュタイプのライナーも考えましたが
そこで気づいてしまいました
「布のおむつライナー使うなら、布おむつと一緒じゃんか!!!」
「洗濯もんも増えるし、余計大変じゃんか!!!」


そんなこんなで、ライナーは
他の布おむつママの元へ旅立ちました。


それぞれのライフスタイルによって
良い悪いはあると思います。
そんな中で、
出来るだけシンプルに生きていきたいという私には
ライナーは合わなかったようです。

ライナーを勧めてくれた母に
「せっかく勧めてくれたけど、使わなかった」と話すと
「よく考えたら、他の人から良いって聞いたけど、あんたん時も使わなかったわ!!」

そうです。
つまり、使ってみないと、自分にとって便利かどうかはわかりません。
ここを見ているママ・パパさんは、
きっと情報が欲しくて、購入を迷って、たどり着いたのかと思います。

情報はまとめておきました。
購入に迷う様でしたら、安いのを買って試してみましょう。
答えはきっと その先ですよ。




以上!団長でした!!


介護用布おむつカバーについて

2010年03月01日 14時02分47秒 | 布おむつを熱く語る
恋してますか? 団長です。


介護用布おむつカバーについて考えてみました。

最近、桃色組には、
「介護用の布おむつカバーをオーダーしたい」
というお客様が増えております。

これは、とても嬉しい事。

エコにも。
お肌にも。
コミュニケーションの観点からも。


ただ、これは子どもの場合。
介護となれば、上に書いた様な事は
ただのきれい事に過ぎないのかもしれません。



団長の母(まだ50代)は、介護職員。

家族の私が言うのもなんですが、
介護の知識が深く、
利用者(介助される側)の立場に立って
物事を進めていく。
「こうされたら嫌だろう こうしたら嬉しいだろう」 
という相手の気持ちを汲んで介護する信念を持ち、
行動力と慈愛に満ちた介護職員です。


団長は日々、そんな母と共に
介護の現状・未来・改善点について
語りあったりしています。

団長は、現場に立っているわけではなく、
聞くだけの話。

私は 介護の資格など持っていないので
家族や介護職員の気持ちを汲む事は出来ても、
何の役にも立ちはしないのです。


けれど。

布おむつカバーを作る事によって

使う方に温かい気持ちを届ける事が出来たら。

ご家族の糧になる事が、少しでも出来たら。
ご家族の負担の軽減に、少しでも力になれるのであれば。

そういった支え方が あってもいいのではないかと。



私には図り知る事の出来ない介護の現状に
桃色組が貢献できたら…と
日々感じています。




↓布おむつカバーもいっぱいあります!↓
布おむつカバーをお探しならココ
↓桃色組 デザインshop【violet発信】ブログ
墨アート デザイン文字 デザインはがき【violet発信】
↓いつもご協力感謝致します。↓

昔のおむつの洗濯方法。

2010年01月27日 20時08分43秒 | 布おむつを熱く語る
こんばんわ。ニクヒコです。

最近、布おむつを洗濯する場合
皆さんはどのように洗っているでしょうか?
液体洗剤を使って洗う人や、固形石鹸を使って洗う人
さまざまだと思います。

では、昔はどのように洗濯していたのでしょう。
私の知る限りでは、今と洗濯方法に違いはありませんが、
昔は、浸けおきの際に薄めた次亜塩素酸ソーダ(漂白剤)
などを使用していました。

一概には言えないと思いますが、
私の知っている方法では使っていたらしいです。
それに薄めた洗濯洗剤か、おむつ専用洗濯洗剤などを一緒に入れて
浸けおきをしている時に洗濯、殺菌、
漂白が同時に行われるらしいです。

浸けおきの後に、薄めた洗剤などで洗い、
よくすすぎ、乾燥させます。
人によって、塩素臭が嫌な場合などは
洗剤で洗濯をした後に、
逆性石鹸で消毒をしていたようです。

こうして見てみると今も昔もあまり変わりませんね。
むしろ今の時代は、洗剤なんかも肌に優しい物なんかが
色々と出てきて、とても恵まれた環境にあると思います。

上記で説明した洗濯方法はほんの一例です。
いつの時代も、ママさん達は色々と試行錯誤して
一番良い洗濯方法を考えていたと思います。
考えて試行錯誤している時って楽しいですもんね。
これも子育ての醍醐味の一つなのでしょうね。

↓あなたの探しているおむつカバーが見つかるかもしれません!↓
布おむつカバーをお探しならココ
↓いつもご協力感謝致します。↓
ブログランキング人気ブログランキング

いつも時代は巡る巡る。

2009年12月01日 21時41分25秒 | 布おむつを熱く語る

私は懐古理想者です。ニクヒコです。



いつの時代でもブームの再来ってありますよね。



昔ヒットした商品なんかが何年後にさらにパワーアップして



再ブーム到来したりとか結構聞く話しです。



最近だと、レッグウォーマーがまた流行りだしたりとか、



たまごっちがまた人気商品になったりとか。



ブームって凄いですね。



そして、ゆっくりではありますが布おむつも見直されてきています。



布おむつだって今は昔と違いカバーも色んな柄のものもあったり



種類だって昔より豊富になりけっして地味なものではありません。



まぁ、手が掛かるのはどうしようもありませんが。^^;



でもその分、子育てしてるなって実感は大きいと思うんですよね。



(すいません想像です。)



これからももっと布おむつが増えていつか



おむつ=布おむつ!なんて時代が来ても



おかしくないですねー(笑)



明日は新作紹介をします!



↓いつもご協力感謝致します。↓



布おむつカバーをお探しならココ ブログランキング人気ブログランキング