頭痛に負けるな!団長です!!
みなさん、夜のオムツは外れていますか?
団長のトコロは、現在3歳。
2~3か月ほど前から、
おねしょをしなくなりました。
まぁ たま~に失敗したりしますが、
「しない」と言って良いほど
洗濯から解放されましたw
夜のオムツ外れって
昼間のトイレトレーニングより難しい。
ウチの「脱!夜おむつ方法」をご紹介します。
ウチでは、布おむつだったので
昼間おもらししなくなってからも
夜は布おむつをしていました。
それが、朝になっても布おむつにおしっこをして居ない時が増えてきたので
「これは!」と思い、思い切って夜もオムツを外す事に。
20時30分に寝てから、
0時、2時、4時と起こしてトイレに連れていき、
だんだん回数を減らしていきました。
現在は、夜23時~1時の間に
1回トイレに連れて行けば
朝まで大丈夫になりました。
失敗する時があるとすれば、
ママが起きれなかった時w
起きれなくて、朝までノンストップでも
おねしょせずすむ時もあります。
そんな時でも、おしっこしたくなると
眠りが浅くなるのが
グズグズ モジモジ
布団の中で転がっています。
大事なのは
「ママが少し手をかけてあげる事」。
眠くて重い身体にムチ打って
トイレに連れていくことで
子供は少しずつ成長していくんだなぁ
…と感じました。
↓金かけずに手ぇかけろってね。↓

↓桃色組 デザインshop【violet発信】ブログ

↓デザイナー冬待月紫【violet発信】↓

↓いつもご協力感謝致します。↓



みなさん、夜のオムツは外れていますか?
団長のトコロは、現在3歳。
2~3か月ほど前から、
おねしょをしなくなりました。
まぁ たま~に失敗したりしますが、
「しない」と言って良いほど
洗濯から解放されましたw
夜のオムツ外れって
昼間のトイレトレーニングより難しい。
ウチの「脱!夜おむつ方法」をご紹介します。
ウチでは、布おむつだったので
昼間おもらししなくなってからも
夜は布おむつをしていました。
それが、朝になっても布おむつにおしっこをして居ない時が増えてきたので
「これは!」と思い、思い切って夜もオムツを外す事に。
20時30分に寝てから、
0時、2時、4時と起こしてトイレに連れていき、
だんだん回数を減らしていきました。
現在は、夜23時~1時の間に
1回トイレに連れて行けば
朝まで大丈夫になりました。
失敗する時があるとすれば、
ママが起きれなかった時w
起きれなくて、朝までノンストップでも
おねしょせずすむ時もあります。
そんな時でも、おしっこしたくなると
眠りが浅くなるのが
グズグズ モジモジ
布団の中で転がっています。
大事なのは
「ママが少し手をかけてあげる事」。
眠くて重い身体にムチ打って
トイレに連れていくことで
子供は少しずつ成長していくんだなぁ
…と感じました。
↓金かけずに手ぇかけろってね。↓

↓桃色組 デザインshop【violet発信】ブログ

↓デザイナー冬待月紫【violet発信】↓

↓いつもご協力感謝致します。↓


