goo blog サービス終了のお知らせ 

新一生青年が!

日常の日記です。

何をされても寝ている猫

2021-02-15 17:53:52 | 日記

                           

 

 

                           

                                        眠たい時は何をされても寝たいのだ!


これは井戸?

2021-02-15 14:00:36 | 日記

                                     

 

 

                             

 

 

         

 

         

          喜名小学校の前にある児童公園にありました。説明板もなく問い合わせしました。

お問合せありがとうございます。 お問い合わせの件につきまして、地元自治会に調査しました所、 観音堂の下の井戸は、十数年前に掘ったそうですが、 水が湧かず井戸として機能していないそうです。 ですので、特に名前も無いとの事でした。

 


掛保久の親川

2021-02-15 08:43:01 | 日記

                      

 

                                 

 

                      

 

親川(ウェーガー)は掛保久のほぼ中央にあり、掘り込みの共同井戸として利用されの拝井泉でもある。この井泉は水量が豊富で、明治37年の大旱魃の時にも水が枯れることはなく、近隣から水をもらいにつめかけたという。
戦災で埋もれていたこの井泉は戦後、修復され、今でもの拝井泉として崇められている。現在はコンクリート製の社殿型の祠が建てられており、下方にわずかな石積みがみられる。
これと同じつくりの井泉が与那原町にもある。その井泉も親川とよばれ、掛保久親川と一対であるといわれている。