goo blog サービス終了のお知らせ 

新一生青年が!

日常の日記です。

玉城城跡

2024-01-30 07:43:17 | 日記

    

 

   

 

    

 

    

 

    

 

           

                 角度によってはハ-トの形に見えるような?

玉城城跡は南城市の玉城にある国の史跡(歴史上価値が高いもの)です。

実際の築城年数や城主などは不明であり、琉球の創世神である「アマミキヨ」が築いたという伝説が残るお城です。

紀元前0世紀(2000年前)頃には拝所として、使用されていたそうです。

別名「アマツヅ城」とも呼ばれるこのお城、もともとは一の郭、二の郭、三の郭からなるものでしたが、二の郭、三の郭の城壁は戦後に米軍基地建設の骨材料として持ち去られたため、現在は一の郭のみが原型をとどめている状況のようです。

この唯一原型をとどめている一の郭が、特徴的な*ぽっかり空いた穴(城門)があるところです。

    

   入口の手前右側へ数メートル行った所にありました。


検査を受けた。

2024-01-24 17:48:52 | 食事

朝いちばんに行ってMRIとか心電図を撮り、結果の説明は

2時からですと言われ、一旦帰り2時前に聞きに来た。

致命的な所は無いが、先生の勧めで首と心臓のエコ-(心電図)

をして、帰りに携帯用睡眠時無呼吸検査装置を預かり今夜して

明日に返却する。31日はホルタ-心電図・冠動脈造影(CT)

睡眠時無呼吸検査が行われる。こんなつもりでは無かったが

先生が勧めるので、ついついしますと返事をしてしまった。

会計を済ませる時間には、職員が掃除をしたり帰る人もいた。

会計は1万円で1000円と少しお釣りがあった。