goo blog サービス終了のお知らせ 

駅東方面ダラダラ日記

18才7ヶ月で亡くなったMダックスのサムと、2018年3月生まれのポメラニアンのトム君と同居人のダラダラした公開日記。

サム爺 今日のいい顔

2016-02-25 21:42:36 | 次男坊サム
サム爺は、昨日床屋さんにいってきました。
ちょっとすっきりした顔です。



サム爺は、今日お医者さんに行ってきました。
ちょっと疲れています。



右耳の耳垢がひどくなっています。昨日、床屋さんで綺麗にしてもらったのですが、そのとき耳の奥の方に出血が見えると言われたので、お医者さんに行ってきたわけです。
結果、炎症を起こしているとのことで、点耳薬を貰ってきました。

体重は5.3kgでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和53年の自宅周辺

2016-02-25 21:32:21 | 日記
「あきた温泉プラザ」には、昭和53年に撮影された、秋田市の航空写真が飾られているので撮ってみました。
今住んでいる自宅周辺です。



まだ、田んぼだらけでした。今、ここに写っている田んぼは、一枚も残っていません。

大学病院と手形山団地です。



大学病院の右下側にある田んぼは、まだ残っています。

とここまで載せながら、もしかして以前も同じようなことを載せたかな?と考えています。
ダブっていたらごめんなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイクタイヤ

2016-02-25 21:26:22 | 日記
今、冬期間のタイヤはスタッドレスタイヤですが、昔はスパイクタイヤでした。
接地面に金属製のピンがたくさんあり、スタッドレスタイヤよりも制動力は数段上だったと思います。
そんなタイヤを目にしなくって久しくなりますが、昨日見つけました。
新型のスパイクタイヤです。接地面のピンは無くなっていましたが、側面にたくさんのピンが付いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽石 三吉神社梵天奉納

2016-02-25 20:57:21 | 日記
昨日は公用を休んで、秋田市太平木曽石にある三吉神社に梵天奉納。

午前9時30分、「あきた温泉プラザ」に集合。
出陣するまでの間、スルメを肴にまず一杯。



出陣式です。




「あきた温泉プラザ」の送迎バスをお借りして、神社に到着。
奉納前のセレモニーです。





今年も無事に奉納することができました。





奉納後はお祓いをしてもらいます。



今年は奉納された梵天が、少ない感じです。





奉納しお祓いを済ませると、社務所で直会。



肴は煮しめ。これがみんなのお気に入りです。これ目当てに参加する人もいます。
写真を撮る前に、みんなに箸をつけられてしまいました。



社務所を引き上げ、「あきた温泉プラザ」にもどって、今度は反省会。
中央の人は今年が還暦。赤いちゃんちゃんこを無理やり着せて、みんなでお祝いです。



昨日は朝から雪がちらつき、寒い日でしたが、適度に降った雪がいい感じで、梵天日和でした。



木曽石三吉神社の梵天奉納は、毎年旧暦の1月17日。
来年は2月13日(月)になると思います。
興味がある方は、ぜひ参加してください。赤沼の三吉神社とはまた違った、情緒ある梵天を経験できると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする