お店は6月に家族で行って以来、zunkoが皆で行きたいといっていた新御徒町の沖縄料理店「和海」。
今日は人数が多かったので、大人8人はコース料理プラス飲み放題にし、子供達が単品で頼む方式でオーダーしました。
まずはオリオンビールで乾杯!

お通しは茄子と豚肉の炒め物。やさしい味付けで美味です。
島豆腐の冷奴は写真を撮るのを忘れていたらこうなっていました。

完全に食べかけ写真です。
木綿豆腐のようなしっかりした食感に、軽い塩味。
醤油で頂きましたが、そのままでも行けそうです。
定番のゴーヤチャンプル。

たっぷりの鰹節が乗って、程よい味付け。
比較的味が軽いオリオンビールにぴったりです。
海ぶどうサラダです。

海ぶどうがないと普通のサラダなのに、海ぶどうが乗るだけで沖縄風に。
素晴らしい存在感です。
出ました!ラフテー。

肉の厚さと柔らかさ、味の染み具合が揃った美味しさ。
家庭的な味なのに、東京では家庭で出そうとしてもなかなか近づけない味です。
天ぷら盛り合わせです。

イラブチャーとゴーヤともずく。
店主のお勧めは塩ですが、伊良部チャーは醤油でもイケるそう。
ミミガーのピーナツ和えです。

酒好きにはたまらんですね。
えーっと、何というお芋か忘れましたがコロッケです。

サトイモのようなねっとりした食感が美味でした。
ポチギソーセージです。

いわゆるチョリソーに近いですね。
粗びきでピリ辛。お酒にぴったりです。
コースとは別に頼んだミルフィーユカツです。

薄切りの豚肉をロールしてあげたカツですが、衣は少し時間を置いてもサクサク、薄切りの肉はジューシー。
このメニューは10月限定でお得価格になっています・
お酒はぼちぼち泡盛にチェンジ。

飲み放題ならボトルでも1合単位でもOKなのがうれしいです。
今日は結局、1合単位で4銘柄は行きましたかね。
豚のしょうが焼きです。

食べた皆の共通意見は、「大変美味しいけどこの味は家ではできないなあ」でした。
少し薄切りの肉を使っていること、やや甘めの味付けであること以外は素人には判別不可能です。
カーリーフライです。

沖縄のファーストフードで出されるツイスト状のポテトフライです。
形も面白いですし、揚げ上がりもサクサク。
子供たちにも大人気でした。
紅芋のもちもち団子です。

北海道のいももちと一緒の製法なのでしょうが、紅芋の軽い甘さがこれまた子供達に大人気。
そして、小腹がすいていたラストに頼んだ塩焼きそば。

沖縄そばと同じもちもち麺を野菜とともに炒めた料理ですが、八重山そばやソーキそば同様、やさしい味付けで終盤でもするする入っていきます。
とまあ、こんな感じで盛りだくさんの料理に、店主が勉強中という手品も子供たちに披露してくれて、宴は楽しくもあっという間に2時間半。
皆料理を絶賛してくれましたし、お酒も美味しく頂きました。
またこういう楽しい宴を開きたいときに利用させて頂きたいと思います。