私の勝手な希望で「むぎとオリーブ」です。
ここは既にラーメンに関しては一通りのメニューを頂いていますので、今一度その味の確認と、サイドメニューで頂いていないものもあったので、その確認という2つの主旨のためです。
ラーメン好きじゃない人からすると、何なんだそりゃ、と言われそうですが、ラーメン好きに言わせるとそういうものなのです。
今日は初めてこのお店で食べた「鶏SOBA」をオーダー。

そして、サイドメニューはこのお店のこだわり食材の一つ、「日本一のこだわり玉子」を用いた「蛤玉子とじ丼」もオーダー。

かなりボリューミーですけどね・・・。
玉子とじ丼は、麺が伸びては嫌なので、麺を一通りいただいてから頂くとします。
「鶏SOBA」のアップです。

あれ?削り節が加わっていますね。
以前はなかったはずなので、日々改良を加えているようです。
まずはスープです。

大山鶏の丸鶏で取ったダシに、醤油の丸みが上手く調和したスープですが、表面に浮いている鶏油はもう少し少なくても良いのではと言うのは過去から共通した意見です。
麺を頂きましょう。

やや細のストレート、少し加水率低めらしき歯切れの良い麺は健在です。
ふくよかな旨味の醤油スープをうまく絡める麺です。
さあ、

「蛤玉子とじ丼」行きましょう。
なるほど、蛤の出汁に醤油が適度に効いた玉子とじが美味です。
終盤は残ったスープをかけておじや風で頂きました。
鶏の旨みと玉子なので、無論相性は良いですし、炭水化物少し多めでボリューミーなところに、いわゆる”味変”を加えるので、ペロリと言っちゃいましたね・・・。
丸鶏を活用した親子丼もあっても良いかもと思いますが、ダシと脂が抜けた身はあまりメイン食材に向かないのかもしれませんけど。
素人考えですみません。
7月は7食目で、2014年通算53食(41すすり・10つけ・2まぜ)となりました。