試合は開始早々の3分にフリーキックから、今大会当たっているミュラーが押し込んで早くも先制。早い時間だったためアルゼンチンも慌てることなく反撃を開始。ドリブルとショートパスを駆使して突破するいつものスタイルでチャンスを作り始め、前半の残り時間は互角の印象で終えました。
しかし、早い時間で点を得たことでドイツにしてみればイングランド戦同様に戦いやすい状況に持ち込んだといって良かったのかもしれません。
2点目は何気ない状況からあっさり生まれました。前線やや左でミュラーがDFを背負ってボールを受けると背後からプレシャーを受け、前に倒れながら背後のスペースへパス。一瞬ファールと思ったのか、足が止まったアルゼンチンDFの背後を取ったポドルスキがGKとDFの間に強いボールを送ると待っていたのはクローゼ。無人のゴールに流し込んで2-0としました。
攻めても点が取れない状況から2点差とされ、DFの顔にちょっと疲れが見え初めて守勢に回ったかと思い始めた直後に3点目が生まれてしまいました。左サイドのペナルティエリアに侵入したシュバインシュタイガーに深く切り込まれると、マイナスのボールを押し込まれて3失点目。
アルゼンチンはもう攻めるしかない状況で敵陣でボールをカットされると、イングランドを沈めたドイツのカウンターが発動。左サイドから持ち上がったクロスにクローゼが右足インサイドで合わせて4-0。
アルゼンチンは最後まで攻めるものの、ロスタイムはわずか1分間しかなく、メッシのシュートがラストプレートなってホイッスル。
アルゼンチンはまたしてもドイツの前に涙を飲む結果となりました。
ドイツが1点とって守りを固めて、カウンターから2点目はありうる結果と思いましたが、4-0とは・・・。
得点はすべて左サイドからで、エジルやミュラーが基点となって、ポドルスキやシュバインシュタイガーがチャンスを作って中央でフィニッシュというパターンでした。
決してアルゼンチンの右サイドが弱いかというと、どうだったのかは良くわかりません。が、戦略家のレーヴ監督ですから、徹底して左サイドをつくという戦略があったのかもしれません。
対比してアルゼンチンの攻撃ですが、守りのプレッシャーが厳しい昨今、サイド攻撃で攻めるか、受けてたってカウンターというのが主流の中、アルゼンチンはドリブルとショートパスを組み合わせて中央付近から崩す伝統的なスタイルを変えてきませんでした。
身長はイグアインこそ180cm台ですが、メッシ、テベスとも170cm程度と空中戦に向かない事もありますが、3点リードされたあたりでミリートなど上背のあるFWの投入もあって良かったと思います。しかし、テベスとメッシの打開力と心中したのか、何も考えていなかったのか、いずれにせよマラドーナ監督はFWの交代もシステムチェンジもせず、最後まで無策で終わった印象は拭えませんでした。
ただし、ドイツの守備は伝統的に上背があって組織的ですが、今日の試合は特にラインの統制、戻りの早さ、集中力、そして最後の球際のがんばりと、完封に値する働きをしていたと思います。アルゼンチンのミドルシュートもことごとく浮かすか正面でしたしね・・・。
5試合目でボール慣れしたのか、ドイツのGKも安定していました。伝統的にGKが良い国が今大会は小粒なメンバーで臨んで、たくさんの選手たちがボールに泣かされましたが、ほぼノーミスで試合を終えたと思います。
なんだかんだで、ベスト4はオランダ-ウルグアイ、ドイツ-スペイン・パラグアイ戦勝者となり、南米の2強が姿を消しました。
前評判の高いスペインが進出するか、パラグアイが南米の意地を見せるかも興味は尽きませんが、眠いので録画かニュースで結果を確認することとします。
最近の「サッカー・フットサル」カテゴリーもっと見る

国立競技場でJ2上位対決!明治安田J2リーグ第14節:ジェフユナイテッド千葉・市原1-2RB大宮アルディージャ

清水の試合を見るのは何年ぶり?乾の活躍で清水が快勝!:明治安田J1リーグ第13節 FC東京0-2清水エスパルス

出場決定後のモチベーションは如何に?:FIFA WorldCupアジア三次予選C組 日本代表0-0サウジアラビア代表

日本代表、史上最速・世界最速でのワールドカップ本大会出場決定!! FIFA WorldCup2026 アジア三次予選日本代表2-0バーレーン代表

ヴィッセル神戸天皇杯5年ぶり2度目の戴冠(第104回天皇杯決勝:ガンバ大阪0-1ヴィッセル神戸)
バーレーンとオーストラリアは引き分け、日本のホーム2連戦での突破要件は?:FIFA WorldCup2026北中米大会アジア三次予選C組
最近の記事
カテゴリー
- 食:自宅周辺(墨田区・江東区・中央区東部・台東区東部 )(1723)
- 食:上野・御徒町・秋葉原・神田・東京(252)
- 食:有楽町・銀座・新橋・汐留(239)
- 食:品川・田町・浜松町(878)
- 食:大井町・大森・蒲田(905)
- 食:ラーメン(その他地域)(702)
- 食:北海道(344)
- 食:その他(1468)
- 食:もむでんの手料理(1273)
- お酒(1203)
- サッカー・フットサル(331)
- その他スポーツ(179)
- 我が家の生き物(174)
- ファッション(44)
- PC・ITグッズ・家電・ゲーム(80)
- 健康(108)
- イベント(127)
- 旅行・行楽(87)
- コンテンツ(マンガ・映画・DVD)(25)
- ビジネス・ビジネス書・お仕事関係(41)
- その他趣味(169)
- 街(230)
- 育児(7)
- ノンジャンル(200)
バックナンバー
人気記事