今回の2泊3日の短い帰省は、行きで旭川ラーメンの梅光軒、帰りは函館ラーメンの「あじさい」と、王道のご当地ラーメンを2店頂くことができて満足満足・・・。
って・・・。
あれ?味噌ラーメン食べてないじゃん!!
お土産も買ってよしよしと思い検査場を通ってしまい、もう後の祭りか・・・。
ではありません!
最後の砦、検査場を通った後もここがあるんです!
札幌ラーメンではありませんが、富良野のラーメン店「富川製麺所」が!
しかも、ここはハーフラ―メンもあり、「あじさい」で一杯頂いた後でも全然行けちゃうと思いますw。
と言うわけで「味噌ラ―メン(ハーフサイズ)(800円)」着丼です!
7年前の初訪問時はハーフラ―メン600円だったのにな・・・。
少し甘みのあるスープは変わらずですが、7年前は白味噌メインのように感じ、昨年来たときには少し色が濃くなっていて合わせ味噌のように見えましたが、今回はまた少し白っぽくなったような・・・。
油膜の量はそれほどではなく、味噌の香りも味付けも割とはっきりめで濃厚な味わいですが、これはこれで美味しいです。
地元富良野の焙煎小麦を使っているという麺はツルシコ系で適度なウェーブでスープをしっかり絡めて美味し。
以前ははっきりとわかる量で入っていた白菜も薄切りで申し訳程度の量になっちゃいましたね・・・。
ハーフサイズだからなのかと思いましたが、7年前はハーフサイズでもそこそこ入ってましたからね。
初期はびろーんと長いバラチャーシューだったのが昨年食べた時からは肩ロースらしき部位に変更しています。
自分はバラ肉やモモ肉より肩ロースが一番好きかも。
札幌の味噌ラーメンを食べるのを忘れてあわやと言うところでしたが、富良野のラーメン店ながら味噌ラーメンを食べることができて良かったです。
ちなみに、ここのメニューで「エビ塩ラーメン」があって以前から気になっています。
次回の宿題かな。
4月は9食目で、2025年通算55食(39すすり12つけ4まぜ)になりました。