goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

リッチカップヌードル

2016-05-15 07:35:41 | Weblog
リッチカップヌードル、食べてみました。
フカヒレスープ味。
フカヒレスープ自体、そんなに食べたことはないのですが
とっても濃かったです。
半透明の棒状のものがフカヒレだったのかな。
意外と入ってました。

ちょっぴりリッチな気持ちを味わえました。(笑)
でも値段もちょっと高かったです。
個人的にはやっぱりラ王の担々麺がよかったかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチクロス

2016-05-14 08:32:45 | お気に入り
ひとめぼれしてつい買ってしまった、ランチクロス。
濱文様さんのです。
文鳥のかわいさにひかれてつい・・・。(^^;)
文鳥と足跡の組み合わせがかわいくてかわいくて。

おべんとうを使う機会のない私ですが
こういうかわいいものがあるとおべんとうを作ってどこかへ出かけたくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のグリーンスムージー

2016-05-13 09:52:40 | Weblog
ここ数日でかなり暑くなりましたね。
さわやかな春はどこへやら。

寒さがおさまってきたのと
健診前なのとでひさびさにスムージー、作りました。

今回はバナナ、にんじん、マンゴーです。
グリーン要素がなくオレンジ色系のスムージーになりました。
やっぱりできたてのスムージーはおいしいですね。(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタントケーキ

2016-05-12 09:39:53 | 家族
昨日はダンナの誕生日。
仕事だったのでバタバタしちゃいました。
とりあえずハンバーグを作り、
急いで食べたあと、インスタントケーキを作りました。
ケーキを買うお金も時間もなかったので(悲)
市販のスポンジ台とホイップクリーム、そして缶詰のフルーツで作ったインスタントです。

子どもたちといっしょに作ろうと思ったのですが
二人とも都合がつかず、結局私一人で作ることに・・・。
ホイップクリームが全然足りず、すごくごまかしてます。(^^;)

とりあえず誕生日祝いのかたちはとれたかな。(ホントか?)
しめはダンナの好物のアイスクリームで。
スーパーカップの練乳いちご味です。
大きいアイスがほしかった!とほざいてましたが
まず冷凍室に入らないので却下。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ王 芝麻担々麺

2016-05-11 09:50:40 | Weblog
ラ王のカップ麺、好奇心で食べてみたら
これがすごくおいしかったです!

     

担々麺です。
担々麺、どちらかといえばあまり辛いのは得意ではないのですが
このラーメンは辛さよりも旨みがまさっている気がします。
ゴマ大好きなので
ゴマ風味のかなり効いたこのラーメンは最高でした。

ふだん、ラーメンのスープは残す私ですが
このラ王のはおいしすぎて全部飲み干しちゃいました。(^^;)

値段はちょっとお高めですが
すごくおいしかったので健康診断が終わったらリピート買いです。
でもそのころにはもうなくなってるかも・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2016-05-10 12:47:55 | 家族
先日の日曜は母の日。
一応私も母親なのでプレゼントをもらいました。


     

すみっこぐらしのエビフライのしっぽちゃん♪
もともと長女が好きだったすみっこぐらし。
その中のキャラにうさぎによく似た子が。
イラストだけだとまんまうさぎなのですが
実はエビフライだったと・・・。
その子が好きで好きで。
たまらなくかわいい♪
ちなみにエビフライでなく、エビフライのしっぽという名前だというのを知ったのはつい最近。
子どもたちからのプレゼント、ありがとう。

ちなみにカーネーションはダンナから。(笑)
子どもたちは1円もだしてない、というのをアピールしてました。(^^;)
ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスクリームの日

2016-05-09 10:23:35 | Weblog
5/9、今日はアイスクリームの日だそうです。
アイスクリーム、実はあまり得意ではありません。(^^;)
けっこう味に飽きちゃってしまうので。
なのでたいていアイスクリームを食べるときは
ビスケットサンドとか中にクッキーがたくさん入っているのとか
とりあえず中に何か入っている邪道のものを選びます。
純粋なアイスクリームはそんなに好きではない・・・。
31も中に具(?)がたくさん入っているのが好きです。
マシュマロとかナッツとか。
ロッキーロードがお気に入り。

そんな飽きっぽい私なので
おいしそう♪と思って買っても
半年ぐらい冷凍室に寝かせてしまうパターンです。
ちなみに今うちの冷凍室に隠しもっているのは
ハーゲンダッツの華もちシリーズです。
(ちなみにチョコレートも純粋なチョコではなく、
中にナッツがぎっしり入ったのとか
チョコをサンドしてあるのとか
いわゆるチョコ菓子のほうが好きです。)

チーズケーキ系のアイスも好きです。

     

でもこれも半分くらいのサイズでいいかなー。
とってもおいしかったのだけれど。

ちなみにうちのダンナはアイス大好き人間。
一日3食アイスでもいい、というような人です。
冷凍室が空っぽだったらおそらくすべて
アイスで埋め尽くすことでしょう。
しかも一日であっという間に食べつくすでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくお預け

2016-05-08 09:01:35 | お気に入り
健康診断準備(?)のため、しばらくお預けの海鮮丼。
う~、寂しい!
今回はあられ丼にネギトロのトッピング。
本当はエンガワもトッピングしたかったけれど
節約(?)しました。
いつ食べてもおいしい海鮮丼。
健康診断終わったらまた食べるぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィナンシェドーナツ

2016-05-07 09:40:56 | Weblog
ひさびさにミスドに行きました。
気になっていたフィナンシェドーナツ、食べました。
見た目が私の大好きだったホームカットに似ていたので
その気分で食べると違ってました。(^^;)
思った以上に甘い。
そして柔らかかったです。
フィナンシェ、と銘打っているから
外側はカリカリなのかな、と思ったのですが
そうでもなかったです。

でもおいしくいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー

2016-05-06 10:03:26 | 料理
今日は子どもたちはようやく学校。
すっかり月曜日の気分だったのに
金曜日なんですね。(^^;)
コルダと遥かのイベが今日までだ~!とあせってスマホにむかっていたのですが
月曜までだったのでまだ時間、ありました。


さてGW中の晩御飯といえばやっぱりカレー。(笑)
ほぼ毎日コレでしたね。
圧力なべを使った初めてのカレーです。
短時間でできるのに感動!
カレーといえばふだんは長時間かけてぐつぐつ煮込むのですが
今回はかなりの時間短縮。
それでいてもしっかり煮込まれていて
玉ねぎはかたちもなくなっちゃいました。(感動!)
玉ねぎ、6玉くらいいれていたのですがすごいパワーですね。

圧力かけたあとに水を足してまた煮込むのですが
今回ちょっと水を入れすぎたみたいで
少しさらさら系のカレーに。
個人的にはドロドロ系のカレーが好きなのですが。
けれど翌日のカレーはかなりいい感じにしっとりとなりました。

ふだん、カレーを作ると
飽きるからもうカレーはいいよ~、といって2日目からはカレーをかけない長女ですが、
今回のは気に入ったらしく
毎日しっかり食べてました。
すごいなー、圧力なべ効果。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くずもち

2016-05-05 09:10:24 | Weblog
亀戸天神名物の船橋屋のくずもちです。
くずもちといえば葛粉でできてるのかな?と思いきや、
関東では小麦粉を発酵させたものをくずもち(久寿もち)と呼ぶようです。
消費期限が購入日を含めて2日間だけという、
かなり短めに設定されています。
生ものなんですね。

黒みつときなこをかけていただきます。
黒みつもきなこもとってもおいしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名探偵コナン 純黒の悪夢

2016-05-04 10:32:37 | おでかけ
昨日は長女にねだられてコナンくんの映画、見に行ってきました。
受験生なのにいいのか!?と思いつつも
私もちょっと見てみたいなぁという気持ちがあったので
でかけました。
ちなみに次女のほうは興味がなかったらしく、
「友達と遊ぶ~。」ということで行きませんでした。

GW中ということもあってやはり多くの人でにぎわってました。
こういうとき、座席指定は本当にありがたいですね。

コナンくんの映画、TVではよく見ていたのですが
映画館で見るのは初めて。
序盤のカーチェイスからすごい迫力でした。

TVのほうもしっかり見てるわけでなく(たいてい晩御飯を作っているので)、
ながらみだったりします。
コミックスは父親が持っている(!)ので年に一度、帰省したときに読むくらいです。
なので黒の組織やFBI、さらには公安などの
人物相関図が今一つわかってないのですが
映画の中では簡単な説明もあってすごくわかりやすかったです。

今回のヒロイン(?)が登場したときに
なんとなく展開は読めていたのですが
やはり切なかったです。
切ないラストシーン。
いや、でも赤井さんの例もあるしなー・・・と思いを馳せつつ、映画を見終わりました。

ところどころ、ツッコミを入れたくなるほどの展開もありましたが
やはりおもしろかったです。
今回の見どころは
アムロVSシャアならぬ安室さん(古谷さん)VS秀さん(池田さん)ですかね。
ガンダムはそんなに見たことないのですが
好きな人にはたまらないんでしょうね、このキャスティング。
コナンくんに向かって赤井さんが「ぼうや」というのもツボかも。

おもしろくてあっという間に終わった映画ですが
やはり切なかったです。
続編、やってほしいです。


今日も朝から家事におわれバタバタしていたのですが
ついついTVで放送されていた「若冲」を見てしまいましたー。
見る気はなかったのにひきこまれる、ひきこまれる。
天才絵師、伊藤若冲のお話だったのです。
「千載具眼の徒をまつ」、自分の作品は千年後にわかってくれる人を待つ、というフレーズは非常に印象的でした。
誰から絵を教わったのかもわかっていないらしいです。
にもかかわらずおそろしいまでの技巧が使われているそうで。
光の反射を描き出したのは
あの印象画のマネより以前だったとか。
しかも修正したあとがなく、一発勝負。
おそろしいまでの精神力がうかがえます。
数センチの絵に何種類もの絵の具を使っていたかと思うと
別の絵では一色でいろんな色を表現していたとか。
裏彩色とよばれる技法、とっても興味深かったです。


色鮮やかな花々や鶏。
そんなイメージのある若冲。
けれども豊中市の西福寺にあるふすまに描かれた裏側の絵は非常に胸を打ちました。
水墨画で枯れているハス。
そのハスの横にはすっくと伸びたつぼみが。

生きとし生けるものすべてを見つめていたのですね。
生があれば死もある。
死もあれば生もある。
生命の・・・いや、宇宙の理を絵に込めていたのですね。
孤高の天才絵師、若冲。
作品、見に行きたいなぁ。←展覧会開催者の思うつぼ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤まつり

2016-05-03 09:52:54 | おでかけ
昨日はバタバタしつつも
亀戸天神の藤まつりへ行ってきました。
昨日を逃すと来年まで待たなきゃいけない・・・と思い、
強引に行ってきました。
GW中は人出もハンパないだろうから、GWの谷間になんとか行きたかったのです。

でも藤の花、残念ながら見ごろを過ぎてしまっていたようです。(^^;)
人出はけっこうあったのですが
みなさん、口々に
「今年は早かったんだねー」とか「もっと早くにくればよかった」とおっしゃってました。
中にはダンナさんに「もっと早く来たかったのに!」と文句言ってた奥さまもいらっしゃいました。

何はともあれしっかりお参りしてきました。
家内安全、無病息災。
そして長女の学業成就。

お参り後、
ちょうど相撲甚句というのが開催されていました。

     

ちょっとのぞくだけ・・・と思っていたら
気づけば観客席の前のほうに押し出されて
帰るに帰れない状態に・・・。

     

甚句の会のみなさんの発表の場のようです。
ダジャレにように韻を踏んでいたのがおもしろかったです。

           

藤の花、全くなかったというわけではなかったのでパチリ。
少なかったですが。

        

お約束のカエル散歩。(笑)

     

雨、降らなくてよかったです。

     
亀の甲羅干し。
のんびり。

     

黄色の藤の花。
ミモザみたいな優しい色合い。とってもかわいらしいです。

神社にお参りすると心が浄化される感じがします。
日頃の喧騒にまみれて
すっかり心がすさんでいたことを実感。

     

藤まつりの御朱印もいただき、天神様をあとにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタな朝

2016-05-02 14:23:23 | Weblog
今朝はビックリするくらいバタバタでした。
朝、スマホのアラームで目覚め、
いつものように目覚めのゲーム(コラ!)をやろうと思ったとたん、
「問題が発生しました」と強制終了。
そしてそのままフリーズ。
しばらくしたら直るだろうと思い、放置しておいて
朝ごはん作り。
1時間後にスマホをさわるけれどフリーズ状態続行。
しかも再起動すらできない状態。
ロック解除もできないし、再起動もできない。
「故障」の2文字が頭に浮かびます。

でかける予定があったので
とりあえずPC起動。
・・・そしてこちらもエラー・・・。
忙しい朝にPCと格闘しつつ、ようやくPCのほうが始動。
PCにDLしていた取説を開いたのですが、
文字が読めない・・・。
こちらもエラー。
しかも気づけばIEのアイコンが消滅状態。
いったいPCに何があったのか。(涙)

スマホの説明書、紙ではなくすべて電子なのでこういうとき、かなり困ります。
スマホでもPCでも読めない。
とりあえずPCのほうは再起動したら読めるようになったのですが
私のほしい情報はありませんでした。
充電池をいったん取り外してまた入れてみたらいいかも、と思って
本体の開け方を調べていたのですが
どうやら充電池の交換はできない仕様になっていたらしいです。
どよーん。
おでかけあきらめて
携帯ショップへ行かなきゃいけないのか・・・とブルー。

販売以前から本体が熱くなるという案件があったのですが
やはり私のもかなり熱くなってます。
冷めると落ち着くのかな、と思いつつも
今なら初期不良で無料修理?
でも修理にだしてスマホないと困るし・・・、
といろんな思いがよぎりました。

あれこれネットサーフィンしてると、
強制終了のしかたが載っていたのでわらにもすがる思いでチャレンジ。
Vol大と電源ボタンを同時に押すと強制終了できるとのことで
祈りながらやったらようやく作動。
よかった~!
何とか再起動できて一安心。
無事におでかけすることができました。

何せ、スマホに電子マネーやら地図やら乗換案内やら
おでかけに大事なアプリ(私にとっての必需品)が入っているので
これが使えなくなるとかなり痛いです。

とりあえず今はふつうに使えています。
でも来月半ば過ぎると
修理にお金がかかっちゃうんですよね。
壊れないよう、祈るしかないですね。
壊れるなら今月以内で。
でも修理に出している間困るから、やっぱり壊れない方向でお願いします。

今朝はとっても濃い朝でした・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月

2016-05-01 08:57:30 | Weblog
早いもので今日から5月。
何もできないまま5月になってしまいました。
自由時間がほしいと切に願う今日このごろ。
そういえば世間ではGWでしたね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする