忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

Go to 上野

2022-05-25 12:30:35 | おでかけ
今日もいいお天気。
そして暑い・・・。
風も強いですねー。

さて昨日は所用があって
相棒といっしょに上野に行ってきました。
上野、ひさしぶりですねー。
上野といえば美術館や博物館。
念願の美術館ピクミンをゲットしようとはりきっていたのですが
ひとつも苗をゲットできず・・・。(涙)
人生ってこんなもん。

で、上野といえば神社仏閣が勢ぞろい。
寛永寺の敷地が広いですもんねー。
ミニ京都のような感じです。
ということで最近気になる観音さまのお姿を拝見すべく、
清水観音堂と
なぜかご縁のあって大好きな弁天さまのお姿を拝見すべく、
不忍池辨天堂をお参りしようともくろみました。
あと上野大仏さまと薬師如来さまもぜひとも拝顔したく・・・。
で、メインの寛永寺はスルー!?←遠い

まずは不忍池辨天堂。
蓮の葉っぱはとってもきれいでした。
でもまだ花は咲いてませんでした。
花は来月なのかな?

     

いい天気で暑かったです。
そして風も強かった!

     

手水鉢。
お花が飾られてとってもかわいらしいです。

弁天さまにご挨拶です。
いちばんに出迎えてくれるのは

     

宇賀神さま~!!
弁天さまの相棒(?)の宇賀神さまです。
まさか見られるとは思っていませんでした。
新しくできたようです。
一度拝見してみたかったんですよねー、宇賀神さま。
弁天さまの頭の上にのっかってるのです。
私はよく悟東あすかさんの仏像さまの本を読んでるので
もはや憧れのスターと化しているのです、仏像。
だから一度宇賀神さまをこの目で見て見たかったんですよねぇ。

ちなみに弁天さまは種類が2つありまして、
1つは琵琶を持った定番の七福神として見かける弁天さまのお姿。
もう一つは八臂(手が八本)のお姿の弁天さま。
この八臂の弁天さまの相棒が宇賀神さまなのです。
不忍池辨天堂の弁天さまはこちらのタイプだったのですねー。
感動です。
ちなみにこの弁天さまのご利益は
「必要のない縁をすぱっと切って
新しくその人にふさわしい縁を結んでくれる」とのことです。
八臂の弁天さまと宇賀神さまに出会えてめちゃめちゃテンションあがりました。
あ、ちなみに秘仏ですので実際に拝顔することはできませんが
そばにいられるだけで幸せです。

     

しばらくお祈りしてました。
あまりにうれしかったので
結願紐で作られた弁天さまのお守り(ブレスレット式)と宇賀神さまのお守り(限定品)を授与していただきました。
御朱印は弁天さまと宇賀神さまと大黒さまの3体分ありました。←すべていただきました
あれ?大黒さまっていらっしゃったっけ・・・???
いただいたあとに発見しました。

     

別に大黒天堂があったのですね・・・。
しっかりとお参りしました。

そして境内をぐるりと散策。

     

お地蔵さまがいらっしゃいました。
地蔵菩薩さま、夢に現れたその日から
お姿を拝見するとなんだか泣けてきます。
慈愛の深さに。
本当にやさしくて愛情たっぷりのお地蔵さま。
ピンクの大きな芍薬が似合います。

で、少し早いけれど
ランチタイムで混む前にお昼ご飯をとることにしました。

     

ひさびさにサイゼリヤ♪
ランチはドリンクバーつきだと600円。
なしだと500円。
う~ん、ありがたい♪
私は野菜カレードリアにしました。
おいしかったー。

入店したときはそこまで混んでいなかったのですが
食べ終わるころにはすごい行列でした・・・。
おそるべし、上野のサイゼリヤ。
やっぱり人気ですよねー。

ということで今日も暑くて風が強いですが
本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
私はこれから所用を済ませにいってきまーす。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひさびさに肉じゃが | トップ | 続 Go to 上野 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事