goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

円応寺 御朱印

2017-07-13 09:35:36 | おでかけ
こちらは円応寺の御朱印。
拝観料を払う場所と同じ場所で受け付けています。
こちらもお参り前に御朱印帳を預けるかたちです。
300円のお納めです。
受け付けはやさしそうなちょっとよぼよぼした感じのおじいさん。
・・・が、御朱印見てビックリ。
この堂々とした力強い十王の文字。達筆!
すごい。人は見かけによらない。←失礼

うちの父親もよぼよぼのおじいさん(コラ)なのですが
字を書かせると天下一品。すごくきれいな字を書きます。
賞状のようなきれいな字。
かえすがえす、人は見かけによらない。
ん?なんかディスってるわけではないです。(^^;)
あくまでリスペクトです。
父親の字に憧れるのですが
絶対にまねできません。

話はそれましたが
今回の御朱印、かなりのお気に入りです。
いや、本当にギャップが・・・。←だから失礼

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 建長寺 御朱印 | トップ | 鶴岡八幡宮 御朱印 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

おでかけ」カテゴリの最新記事