忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

極上ミートソースを作ってみた

2021-10-24 13:40:48 | 料理
いいお天気になりましたねー。
ひさびさの日曜休みです。まったり。

     

朝の散歩にでかけたらもみじがうっすら紅葉してました。
もっと寒くなるときれいに色づくんだろなぁ。

さて先日「あさイチ」見てたらおいしそうなミートソース。
せっかくの休みなのでちょっと作ってみようとチャレンジしました。
とにかくお肉ごろんのミートソースがめちゃめちゃおいしそうだった!

ちなみに作り方はもう「あさイチ」のHPには載ってなかったので
別のところを参考に。

【あさイチ】極上ミートソースのレシピ 弓削シェフの世界一極上ミートソースの作り方(10月20日)

けっこう手間ひまかかります。
前日から仕込みです。
なので昨晩のワインはコレを作るために登場。(笑)

おおまかな流れとしてはトマトソースを作る。
ハンバーグもどきを作る。
トマトソース+ハンバーグでミートソースを作る、となります。

前日にハンバーグもどきを作って冷蔵庫で一晩寝かせておきます。
野菜をじっくりと時間をかけて揚げ焼きします。←ここがポイントだそうです

     

たまねぎ、セロリ、にんじん。

     

オリーブオイルで揚げ焼き。
茶色になるまで30分程度ひたすら炒めます。
茶色になるのは焦げるからじゃなく、
野菜の糖分がカラメル化するからだそうです。

     

焦げ・・・てないよね・・・?←自信がない
とりあえず焦げ臭くはないのでだいじょうぶ・・・だよね・・・?

     

トマトペーストとトマトの水煮を加えてトマトソースの完成。

     

ハンバーグを焼きます。
これだけでおいしそう。

     

トマトソースに投入して15分ほど煮込みます。
けっこう時間かかります。
ミートソース完成っ!
水分とばすとなんとなくそれっぽく見えてくる。

あとはパスタとお湯、パスタのゆで汁を加えてあえます。
で、できあがり♪♪♪

     

完成っ!
手間ひまかけました。
食べるのが楽しみ~。

     

さていっただっき・・・
ここで気づきます。
致命的な欠点を。

「チーズ忘れたっ!!!!!!」

・・・ガーン・・・。
そもそもパルメザンチーズを買うのを忘れたし、
入れることすら忘れてた・・・。
苦肉の策。

     

ピザ用チーズでトッピング。(笑)

では実食。
濃厚っ!
あとからうまみがくるパスタです。
パスタはお気に入りのデイチェコを使いました。
チーズとめちゃめちゃ相性がいいので
かえすがえすもパルメザンが惜しまれる・・・。
ハンバーグもどきのミートがすごくおいしいです。
ソースにからんで食べ応えがあって。
ついついお箸(フォーク?)がすすむ味です。
ワイン、ほしいっ!←お昼だったのでやめとく
時間かけたかいあってなかなかのおいしさでした。
ソースは多めなので
残りは冷凍しちゃいます。
あと2回ほど楽しめます。
ケチャップ使ってないので
甘味が足りないかな~、と思ったけど
野菜の甘みがバッチリでした。
トマトのうまみもすごいですね。
とにかく濃厚なまさしく極上ミートソースでした。

午前で力を使い果たしたので
午後からはまったりします。(笑)

ではよい一日を♪
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 調子に乗った | トップ | 昨日の晩ごはん&本日のランチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事