goo blog サービス終了のお知らせ 

忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

かりんのはちみつ漬け 2013

2013-12-09 13:10:45 | 料理
急に寒くなりましたね。
今年も寒い冬に備えて「かりんのはちみつ漬け」を作りました。
毎年恒例です。
でも今年は本かりんを使用しました。
毎年マルメロだったのですが(違いはよくわかりませんが)今年は本物(?)のかりんです。
パルさんで購入しました。
レシピももちろんパルシステムさんです。

作ったのは11/22です。
ずっと日記も書けない状態だったもので・・・。
作るのは簡単なのですが、あまりの忙しさにほぼ2~3週間後にアップとなりました。
かりんをきれいに洗って水けをとって、輪切りにし、はちみつにつけるだけです。

     
     

こちらは本かりん。

     

種も薬効があるとのことなので、私は種もそのまま使います。(めんどくさがりの私の理由)

     

あとはじっくりつかるのを待つだけ。

ただうちの子たちはハチミツがあまり得意ではありません。
クセがありますものね。
今年はかりん酒にしようかとも思いましたが、
子どもたちが飲めなくなっちゃうのでそのまま今年も作ることにしました。

かりんシロップを作り、お酒で割ってもいいし、
子どもたちには紅茶を作ってかりんシロップを入れるのもアリかなぁなんて思いました。
味はどんなものか想像がつかないのですが、
レモンティーもあるくらいだからかりんティーでもいいかも・・・。
かりんのはちみつ漬けができたら
かりんティー、まずは私が試飲してみようと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お疲れさま | トップ | 夜のTDS »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

料理」カテゴリの最新記事